週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

作り置き料理

ここ2日、【旅行記】とタイトルをつけていましたが、
考えてみれば、食事内容しか書いていない。
初日の会席
すごい朝食 
 ささ、どうぞどうぞ

もう何度も訪れている場所。
と、言うのもあるけど、
基本、観光しない私・・・

今回行ったのも、市場と公園・・・ ←公園って・・・

二日目の夕食のご紹介もしたいのですが、
ちょっぴり、飽きてきた
旬の大根の使い切りについての続きなどを・・・

ではでは・・・


20181214_100949
 / 大根干し中 \

前回、ご紹介した鶏の生姜焼きに、こっそりついている、 ↓ コレ
20181218_190813
干した大根を甘辛に、炒めています。

干した理由は、この量の大根たち。
20181214_081921
1本使い切るのも大変な、3人家族の我が家。
なのに、頂くわ、宅配の野菜に続けて入ってくるわで、
消費に苦戦

煮たり→ふろふき大根
焼いたり→大根ステーキ
漬けたり、炒めたり→ニンニク漬け&ふりかけ

えぇ。頑張ってるんですよ・・・

大根は調理法によって、食感が変わるのが面白いですよね!
煮たらトロッと美味しいし、シャキシャキのサラダや漬物もいい。

でも、半生な食感もいいな~と、思い、干しましたヨ!
20181215_092529
いい感じの半生感です

この感じには、絶対甘辛炒め!
と、決めていました。
20181216_095447
豚バラ肉とジャッジャッジャッと炒めます。
20181216_095840
 / 照りてり \

うーん!考えていた通りの仕上がり!
嬉しくなっちゃいます

20181218_191310
この時は、副菜でつけましたが、メインも張れる美味しさ!
私は、あつあつご飯にのっけて、ワシワシ食べました。

干した手間の分だけ、美味しくなった気がします

大量に大根が集まってこなければ、
作らなかっただろうな・・・

いろいろな食べ方が出来て、楽しかったです


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

作り置き料理の コレら ↓ を使って、夕ご飯。
20181216_130159

今回の作り置き料理はコチラ↓
大根消費に必死
  ささ、どうそどうそ

20181218_191252
◇鶏の生姜焼き
◇干し大根と豚バラの甘辛炒め
◇焼き蓮根
♢茹で小松菜
◇千切りキャベツ
◇具だくさん汁
◇ご飯

20181216_132206
生姜醤油に漬けた鶏もも肉。
豚肉にすれば、生姜焼きですね。

絶対的に安心の味。こちらを焼いただけ

20181130_183633
我が家では、「ザイグル」という卓上調理機で焼いてます。
※写真は過去のもの

これだと、一緒に付け合わせの野菜も焼けて便利。
油跳ねや、匂いもないんですよ!

20181218_191149
生姜焼きなので、もちろん、白いご飯

20181218_191158
ナメコが定番の我が家の具だくさん汁。
たまたま、ナメコがちゃんと撮れたので載せます(笑)

20181218_190732
お皿は、アラビア・トゥキオ 26㎝

やはりお肉料理は映えますね!

そろそろ、新しいお皿が欲しいナ・・・


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



買っちゃうね!今週!!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

お正月用に仕込んでいたコレ ↓
20181229_191256
  / 塩豚さん \

20190101_085159
おせち料理には、こんな感じに「二の重」に入れました。


2019年 おせち料理全貌は コチラ
塩豚の詳しい作り方は コチラ
  ささ、どうそどうそ


そして・・・

余るよね~

なので・・・


20190108_121929
  / 巻きました \

キムチ入りと、辛いのがダメな息子用にキムチなしの2種類。


こんな感じで、巻いていきましたヨ!

材料
・酢飯
・海苔

・塩豚
・茹でほうれん草
・チーズ
・キムチ


20190108_120613
海苔に、酢飯を広げて、まずは塩豚。
20190108_120648
キムチのっけて・・・
20190108_120721
チーズ!
これも、チーズロールの余り物。
20190108_120803
彩の茹でほうれん草。
20190108_120807
具材は、ちょっとづつ重なる感じに配置しました。


20190108_122053
ぎゅぎゅぅっと、抑えながら巻いていけば完成!

20190108_125444
昨日から学校の息子でしたが、
給食がなしなので、お昼ご飯に頂きました。

20190108_125436
ん?お蕎麦??

年越しそばの残りですヨ!


20190108_124448
巻いても、まだ塩豚さんは、はけなかったので、キャベツと炒めました。

これは、塩ラーメンにトッピングしていただく予定です。

20190108_124543
もう、1月9日ですもんね。

おせち料理のリメイクを載せるにはギリな感じ?
と、焦りました

巻きずしは簡単だし、何より作っていて楽しい!
ハマりそう


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



そして、息子は今日から給食。
やった

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日から引っ張っている「秘密の酢豚」ネタ。
20181217_190822

この時は、「秘密の酢豚」と言い、
この時は、「秘密でもなんでもない酢豚」と言い・・・

すみません
すみません

超絶、どうでもいいネタを引っ張りました。


20181216_112108
  / はい。秘密。 \

豚小間を丸めて、固まり肉にしているだけです。
予想がつきますネ!

しかも揚げないで作ります。

なんちゃって感満載ですが、我が家ではこちらのほうが人気。

20181216_112719
豚小間は、なるべく広げて粉をはたき、
くるくるとまとめ、最後、ぎゅっと握ります。

この握りが重要で、焼く際に剥がれてくるのを防止します。

20181216_113428
お肉は多めの油で焼いてください。

焼き色がついたら、硬い野菜から入れて行き、炒めます。

そこに、砂糖とお酒。
かなり炒めきってから、お醤油、お酢を入れてください。

「照り感」が変わりますよ!

20181216_113803
  / 照りてり \

仕上げにごま油を振りかけて完成。

本来酢豚は、固まり肉を使用し、野菜とお肉に油通しをして
最後、調味料と合わせて仕上げます。

もちろん、そのほうが美味しいのですが、
家庭での酢豚なら、こちらもアリです。

20181217_190715
ふんわり柔らかな食感なお肉での酢豚。
フライパンひとつで出来るのもうれしいところ。

小さなお子さんでも、美味しくいただけますよ!

ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大量に揚げた、ささ身のクラッカー揚げ(小物つき)
20181216_193049

とても美味しかったのですが・・・
20181216_200337

余るよね~
20181217_163233
家族の余り物は、私が消費していくのですが、
今回は、リメイクし、献立に追加!

20181217_190350
 / 味噌マヨ焼き \

まぁまぁ・・・
誰でも思いつくようなリメイクですが


お付き合いくださいませ。

20181217_163141
材料は、こんな感じ。

今回の作り置き の茹で小松菜も使いますヨ!

20181217_163323
味噌、マヨ、めんつゆを合わせて焼くだけ~

20181217_190357
かなり、「和」な感じになります。
マリネ効果で、ささ身は二日目も柔らか

20181217_190715
秘密でも何でもない酢豚と、サラダを添えて。

20181217_190935
サラダはほうれん草です。
サラダ用でなくても。この時期は甘くて生でいけます!

もちろん、中華ドレッシングで(笑)

20181217_190805
ご飯と、具だくさん汁を添えて。

本当は酢豚だけの予定でしたが、
急遽味噌マヨ焼きも追加された食卓。

ご飯がエンドレスでいけそう。
正月太りが解消されないまま、春を迎える気がする(笑)

酢豚の秘密はまた明日!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先ほど、さりげなく紹介した ♢小物たち

20181216_200243333
♢塩もみ大根
♢大根のニンニク漬け
♢大根菜のふりかけ



これでもかってくらいの大根オシの理由は、
このころ、こんなに大根を所有してたから
20181214_081921
この季節のあるあるなんですかね?

insutagramでも、大根の消費に必死な方が、
たくさんいらっしゃいました(笑)

まずは、♢大根のニンニク漬け
20181214_154542

●●●ざっくりな作り方●●●

材料
・大根
・ニンニクみじん切り(瓶詰)
・鷹の爪

調味料
・お酒
・砂糖
・醤油
・お酢

1.お水に、上記調味用と、ニンニクのみじん切り、鷹の爪を入れ、煮切る。
2.角切りにカットした大根を入れ、漬ける。


20181214_154559
ニンニクが、まったく見えない・・・

冷蔵庫で1週間位は日持ちしますよ!
お酒のおつまみに・・・


そして定番の、♢大根菜のふりかけ
20181214_154516
レシピも何もないのですが、
今回ちょっと美味しかったので、ご紹介。


20181214_153717
大根菜は、普通にきんぴらの要領で炒めますが、
大量の砂糖を投入してください。


大事なのでもう一度。


大量の砂糖を投入してください。


20181214_153855
 / そこに「鰹節」を投入 \

甘めの味に鰹節。
間違いなく、ご飯にあう鉄板の美味しさ

鰹節×砂糖

・・・神です


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

作り置き料理のコレ ↓ らを使って、夕ご飯。
20181216_130159

今回の作り置き料理はコチラ↓
大根消費に必死
  ささ、どうそどうそ


20181216_200243
♢ふろふき大根
♢適当サラダ
♢ささ身のクラッカー揚げ
♢ミートソース
♢小物たち


20181216_132218
マリネしておいたささ身を、クラッカーの衣で揚げました


20181216_190321
クラッカーは、袋ごとモミモミして砕きます。

20181216_191209
 / 普通のフライの要領 \

砕いたクラッカーに、ガーリックパウダーを入れ、隠し味に!

20181216_193049
衣の付き具合甘いんじゃね?

ま、ま、適当に揚げます(笑)

20181216_200337
   / こんがり \

マリネしたささ身がふんわり柔らか
ザクっとしたクラッカーの衣が美味しいですよ!


20181216_200322
大根消費も忘れずにね!

20181215_094118
大根は一度、茹でこぼし、
白だしで、一発で味を決めます。


適当サラダは中華ドレッシングで。
       ↓
20181216_200405
久っしぶりに買った「中華ドレッシング」

おいしい。
おいしい!
おいしい~!!


やっぱ、定番ドレッシングは優秀ですネ!

今(さら?)、我が家では大流行中です。

20181216_200447
影の薄いミートソースは、冷凍しておいたもの。
作り置き最高!

衣を変えれば、ただのフライもごちそうになります。
サラダは、ぜひ「中華ドレッシング」で!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

さすがに、おせち料理は気が引けるので、
通常の仕込んだ料理のご紹介に戻りますヨ!


いつぞやの仕込み状況。
20181216_130159
◇豚汁
◇豚バラと白菜の中華風シチュー
◇スペアリブのトマト煮
◇牛すじ大根
◇ふろふき大根
◇適当サラダ
◇ピクルス
◇茹で小松菜
◇秘密の酢豚
◇キャベツとベーコンのペペロンチーノ
◇干し大根と豚バラの甘辛炒め
◇チキンマリネ
◇鶏の生姜醤油漬け
◇ササミマリネ


20181216_130839
♢具だくさん汁

「具だくさん」の中身は、
・牛バラ肉
・大根
・人参
・なめこ


毎回、適当に野菜を入れます。
でも、なめこはマストですヨ!


20181216_130906
♢豚バラと白菜の中華風シチュー

この時 ↓ も、作っているシチュー。
豚バラと白菜の中華風シチュー

我が家の冬の定番です。


20181216_131012
◇スペアリブのトマト煮

小ぶりのスペアリブを見つけたので、トマト煮に。

スペアリブから良いダシが出ます


20181216_131316
◇牛すじ大根

大根をたくさん消費したくて、相性ばっちりな牛すじと煮ました。

大好きな結びこんにゃくも入ってますよ!

20181216_131352
◇ふろふき大根

大根消費、必死です!!


20181216_131507
◇適当サラダ

安定の適当サラダ。

特筆ございません。

20181216_131637
♢ピクルス

・大根
・蕪
・セロリ

で、ピクルスに。

・・・大根消費


・・・・・・・・・・・


20181216_131713
◇茹で小松菜

こちらも特筆ございません。
彩に・・・

20181216_131726
◇秘密の酢豚

何が秘密って、見たらバレバレですね。

我が家では、固まりのお肉より、人気です。

詳しい作り方は、後日紹介させてくださいね!


20181216_131913
◇キャベツとベーコンのペペロンチーノ

99.99999パーセント
パスタになります。

20181216_132010
◇干し大根と豚バラ肉の甘辛炒め

しつこいぐらいの大根オシ。

とうとう干しましたヨ!


あとは、マリネしたチキン3兄弟
20181216_132241
◇チキンマリネ
◇鶏の生姜醤油漬け
◇ササミマリネ


鶏はつけてナンボ(笑)


どんな料理にしたか、ゆっくり紹介しますね!

良かったら、見てくださいね。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

おせち料理仕込み中!


これは今年のお正月に作ったお節たち
IMG_20180101_222418_772

IMG_20180103_205529_461
 / まとめてどーん \


みなさま、良いお年をお迎えください。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

作り置き料理の コレ と コレ ↓
20181209_145635
を、使って夕ご飯。


今回の作り置き料理はコチラ↓
仕込みましたよ!
  ささ、どうそどうそ



20181212_184228
♢ポークソテー(レモン風味)
♢根菜のきんぴら
♢ナポリタン
♢豚汁
♢ご飯
♢リンゴとイチゴ



20181209_103022
 / 買ってきたトレーのまま調理 \


豚肩肉を、クレイジーソルトと胡椒、
ローズマリーで味付け。

レモン?
この時点では、飾っただですヨ!


ジップロックに、上記調味料(追加)と日本酒を入れてマリネに。
20181209_145244
レモンを入れて、ちょっとだけ、もみもみ。


20181212_183641
盛りつけに使うレモンは、
もちろん、新たに切ったもの(笑)

実は、レモンの苦みが、
ちょっと出すぎてしまいました

次回は、皮を剥いてマリネにしてみます。


ちょっとだけ、盛ってあるナポリタン
20181212_183725
私のランチの残りだったりします。


20181212_131208
insutagramに #自分のためのランチ をたまにのせています。


SNS用の写真の場合、ある程度の、量が必要になるので、

食べるとしては、超大盛。


写真のような量を、ランチに食べきったら大変なことに・・・(太る!)

なので、食べる前に取り分け、夕ご飯に回しています。

20181212_131248
昨日のほうれん草のスープもありますヨ!


もう一つの付け合わせ♢根菜のきんぴら
20181209_122545
 / 湯気モワ~ン \



ストウブ20㎝で、ジャッジャと作ります。

大き目に切った根菜の食感がおいしい!


20181212_183741
残り物と、作り置きの夕ご飯が完成!


さ!今年も明日で終わり。

おせち料理仕込んでますよ!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ