週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

作り置き料理

今週も、まぜるパスタソースいっくよ~
20181124_144009
作り置きのコレ ↑

先週は、小松菜
今週は、ほうれん草

どっちもベーコンと合わせたペペロンチーノ

20181121_190228
先週。

20181129_211525
今週。

お皿まで一緒ダヨ!


ちなみに、こんな食べ方もあります。

20181127_111756
大根おろし乗せ!

大根祭り中の、私のランチ。
ここでも、混ぜだけのパスタソース大活躍!

家族の夕ご飯よりも、自分のランチのほうが豪華なような・・・


2週連続で、同じようなスパゲティ食べても飽きない
スパゲティ大好き家族な我が家。

今回、トッピングして感動だったのは コレ ↓
20181130_145305
黒七味!

主人の出張土産で、ほったらかしていた黒七味。
ここに来て、日の目を見ました!

普通の七味と違って、少しスモーク感がある黒七味。

それが、ベーコンと合うのか、
すっごく美味しい!

ベースがペペロンチーノなので、
合わない訳がないのですが、
普通の七味では、ここまでの感動はないかも。

毎週、同じようなご飯でも、発見があって楽しい!
(言い訳・・・


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日も、「作り置き料理」で夕ご飯

コレ ↓ と、
20181124_143555333

コレ ↓ 
と、
20181124_144009

コレ ↓ 

20181124_144239
を使って、夕ご飯ですヨ!


20181130_190619
♢チキンソテー
 焼きカボチャ
 ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ
♢クリームシチューご飯


20181130_190703
寒い日には、やっぱりシチュー!
今回は、ご飯と合わせましたよ。

シチューご飯って、最近になって
CMとかで、よく見ますよね?

ずっと前からこの食べ方している人は、
多いはず!


20181130_183633
調理中は、こんな感じ。

ザイグル様で、マリネしておいたチキン焼いて、
付け合わせのカボチャも、ついでに焼いて、

ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ
は、レンチンして、

クリームシチューに、ルーを入れて終了!


当日の調理負担を減らす、作り置き。
20181130_190619
今回のメニューも、
当日にすべて準備したら、大変ですよね。



私は専業主婦なので、今は時間はあるのですが、
以前は、フルタイムの会社員。

残業ゴリゴリ、ランチまでトイレにも行けない激務・・・


そんな中でも、子供と主人に、手作りの料理を食べさせたくて。


何年も続けている「作り置き料理」

いつか、人様の役に立つ日が
来るといいなと、思っています。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

チーズイン改め、
チーズオンハンバーグ
20181128_183612

せっせと作ったハンバーグ
20181124_134516
冷蔵庫に眠っていた、さけるチーズを使用
この時点では、インしてました。

ぎゅう~っとタネで覆ったはずなのに・・・

20181124_134751
雲行きが怪しくなっていく様子・・・
出てきてる、出てきてる~


20181124_143940
最終仕上がりは、こんな感じ・・・
あぁ・・・


20181128_183811
♢チーズオンハンバーグ
♢じゃがいもの重ね焼きグラタン
♢豚汁
♢ご飯


残念過ぎる結果にがっくしでしたが、
じゃがいもの重ね焼きグラタンが
いい感じだったので、次回、作り方紹介します。

良かったら、見てくださいね。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕込みましたよ🔪

20181124_143508
♢もつ煮
♢クリームシチュー(ルーはこれから)
♢豚汁
♢チーズインハンバーグ
♢豚肉のソテー
♢ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ
♢チンゲン菜と牛バラの塩炒め
♢塩レバー
♢チキンマリネ
♢豚フィレ肉マリネ
♢ちゃんと盛りつけたサラダ



20181124_144308
♢もつ煮

余ってたネギの青い部分を入れたら、微妙な色合いに・・・
甘い味噌味ですよ!


20181124_144239
♢クリームシチュー(ルーはこれから)

作り置きのカレーと同じルール。
ルーを入れる直前まで作っておきます。


20181124_143940
♢チーズインハンバーグ

まさかのチーズ漏れ
チーズオンハンバーグに訂正します・・・


20181124_144009
♢ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ

先週は小松菜で作りました。
ベーコンが毎週、良い仕事してくれます!

20181124_143953
♢チンゲン菜と牛バラの塩炒め

豚肉でもよく作るチンゲン菜の塩炒め。
卵を入れると、彩が良いです。

20181124_144023
♢塩レバー

鶏レバーが安いとつい、買ってしまいます。
お酒のおつまみに・・・


20181124_143555333
♢チキンマリネ
♢豚フィレ肉マリネ

マリネ姉妹
今週もハーブに漬け込みました。
簡単焼くだけ!大好きな調理法です。


20181124_144401
♢ちゃんと盛りつけたサラダ

友人が遊びに来たので、

盛りつけに気を付けたサラダ
いつもは、ちょーーーっ適当なサラダも
お客様が来るなら張り切ります!


作り方やエピソードを、今週もゆっくり紹介していきます。
良かったら、見てくださいね。





ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20181119_112052
途中まで作った ↑ コレに、
カレールーを投入!

20181125_085027
みんな大好き!
カレーライス。


この時は、王道のトッピングを2種類。
20181125_085042
納豆!(賛否両論)


20181125_085013
チーズ!(間違いない)

チーズはとろけるチーズを
レンチンしています。


20181125_085254
/ チーズとろーり \ 
スプーンがブレブレダヨ


よく見かけるトッピングですが、
私は納豆のほうが好み。

チーズも間違いない美味しさ!
なのですが、
あと一口食べたい!
と思うのは、納豆カレーでした。


カレーの作り置きについて

先日の「仕込んだ料理のご紹介」
時にも触れましたが、
作り置きカレーの場合、
ルーを入れる直前まで煮ておき、
食べる日にルーを入れます。

なぜかと言えば「作りたて感」が出るから。

「カレーは二日目が美味しい派」
のみなさん、すみません。

私は「作りたて派」です・・・。


私の母の言葉ですが
「料理は作りたてが一番美味しいのよ。」

その通りだと思います。

私の長年のライフスタイルは
相反するものですね。

母の言葉が呪いのようです・・・


なので、なるべく当日に、
少しでも手を加える
「作り置き料理」を、
メニューに入れるように
努力しています。


こんな私のブログに、
どうかお付き合いくださいね。






ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

♢豚バラと白菜の中華風シチュー

20181119_112136
白菜を大量消費できる、お助けメニュー


20181122_201525
流行りのシチューごはんに盛りつけましたよ!


●●●ざっくりな作り方●●●

1.豚バラ肉とニンニクのみじん切りを
   ごま油で炒める

2.白菜、蕪を入れて更に炒め、
   牛乳を入れる

3.塩、胡椒、ウエイパー様で味付け

4.水溶き片栗粉でとろみをつける

20181119_112202
/とろーり\


はい。味付けは、今回もウエイパー様頼り。

ホント、頼りになる素敵調味料

20181123_095054
春菊のサラダは、お好みのドレッシングで。


20181122_201513
作り置きの豚汁と、イチゴをつけて・・・

基本、盛りつけるだけの夕ごはん


作り置きサイコー!


さて、今日もクリスマス向けメニューを紹介しちゃいます!

♢チコリーボード
20180820_202213
チコリーを買った時点で、80%は完成したも同然!

マヨで合えたサラダを乗っけるだけ。
今回は、定番ツナマヨを入れています。

クセのないチコリーは、どんな素材とも合うと思いますよ~


(おまけ)
イチゴですが、こんなのが・・・
IMG_20181121_183844_557
王冠イチゴ!カワイイ!!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

♢小松菜とベーコンのペペロンチーノ
20181121_190159


作り置きの コレ ↓ を使ってパスタに変身!
20181119_112700

お肉や、お魚の付け合わせにも
活躍する.使える子!

今回はスパゲッティを合わせました。

20181119_095850(0)

ニンニク、鷹の爪、オリーブオイルで、
ベーコンと小松菜を炒めるだけ。

味付けは、クレイジーソルトと胡椒です。


この時期、小松菜が美味しくなって来ましたね!

20181121_190228

作り方は至って簡単

●●●ざっくりな作り方●●●

1.スパゲッティを茹でる。

2.作り置きの、小松菜とベーコンのペペロンチーノ
 を、レンチンする。

3.スパゲッティのお湯を切り、
 茹でるのに使用した鍋へ戻す。

4.小松菜とベーコンのペペロンチーノ
 を、入れて合わせます。

オリーブオイル、足りなければ塩コショウを入れて出来上がり。


「自家製パスタの基」と、言った感じでしょうか?
茹でたパスタに絡めるだけ!
炒め物を多く作った際のリメイク料理としてもおススメですよ!


さてさて、こちらは、なんかの記念日に作ったごはん。

IMG_20180820_214018_395333

クリスマスや、誕生日など、
記念日のごはんは、華やかにしたいですよね。


そんなときに役に立つ、便利アイテムがこちら!


20180828_143150

「LOSTE」さんのサラミ

コロンとした見た目も可愛くて
、柔らかい触感に感動します!

写真はロックフォールチーズ味ですが、
他に、ノーマル、ナッツ系、チリ系があったかな?

私は成城石井で、購入しています。


20180820_201727

ベビーリーフの上にトッピングするだけで、
ごちそうサラダになります。

この日は、LOSTEさん以外に、

・角切りベーコン →たまたまあったので焼いた。
・生ハムのチーズ巻 →市販品
・サラダチキン →作り置き

を、トッピングしています。


ひとつ、ごちそうアイテムを見つけるだけで、
サラダがランクアップしますよ!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

なんとか盛りつけた夕ご飯たち

20181120_183834

♢豚バラと茄子のレモン炒め
♢きんぴらごぼう
♢オムレツ
♢春菊とベーコンのサラダ



作り置きのコレ ↓ と、
20181119_112647

コレ ↓ を使って夕ご飯
20181119_112525

組み合わせ的にはバランス良いし、
悪くないんだけど・・・

イマイチ、何かが足りない・・・
(茶色だからか?)

温めて盛りつけるだけのはずの作り置きなのに、
たまにこういったトリックにハマってしまいます。

メインにお肉を使っているし、根菜もつけた。
サラダはたっぷり別皿にある・・・


う~ん・・・
はい。卵!

オムレツを追加することで、
見た目にも華やかさが追加されました。
(オムレツの出来栄えについては、ぜひスルーで・・・)

フライパンひとつで出来て、栄養バランスも更にアップ!

20181120_183857
ふ~切り抜けたぜ!


20181203_132221
昨日、息子の学校が振替休日だったので、
お出かけしてきました。

街がクリスマス一色で、ウキウキ!


そろそろ、クリスマスメニューを考えないと。
20171220_195352
これは去年のクリスマスの一部
写真が縦(笑)


お見苦しい点もあると思いますが、
ゆっくり、パーティーに合うお料理も、
紹介していきます。

良かったら見てくださいね。



ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕込みましたよ🔪
20181119_111955
♢豚汁
♢豚バラと白菜の中華風シチュー
♢カレー(ルーはこれから)
♢マッシュルームのフライ
♢サツマイモのフライ
♢ウインナーのフライ
♢きんぴらごぼう
♢蕪と紫蘇の塩もみ
♢豚バラと茄子のレモン炒め
♢小松菜とベーコンのペペロンチーノ

20181119_112136
♢豚バラと白菜の中華風シチュー

中華風の秘密は、大好きウエイパー!
シチューの基は使わず、とろみは片栗粉でつけています。


20181119_112052
♢カレー(ルーはこれから)

作り置きのカレーは、ルーを入れる直前まで作っておきます。

食べる日に、ルーを溶くことで、出来立て感が出ますよ。
今回は牛すじカレー!


20181119_112510
♢マッシュルームのフライ
♢サツマイモのフライ
♢ウインナーのフライ

フライ3種類。

初挑戦のサツマイモコロッケ。
意外にも簡単に作れました!

20181119_112525
♢きんぴらごぼう

安定の味。
時間がたっても、味が変わりにくいから作り置きの定番!


20181119_112535
♢蕪と紫蘇の塩もみ

塩もみした蕪の美味しさよ・・・
紫蘇との、さっぱり塩もみです。

20181119_112647
♢豚バラと茄子のレモン炒め

息子がレモンが大好きなので、考案しました。
insutagramでも好評なメニューでした!

20181119_112700
♢小松菜とベーコンのペペロンチーノ

アレンジがしやすいように、味付けは薄め。
何かの料理に利用しますよ!


作り方やエピソードを、今週ゆっくり紹介しています。
良かったら、見てくださいね。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

小玉ねぎとベーコンのポトフ
20181115_194013
小玉ねぎがですね。

小玉ねぎと、言えばポトフやシチューなど煮込み系しか思いつかない・・・
本当はクリームシチューを息子からリクエストされていたのですが、
ルゥを入れなくても、びっくりうまい!
なので、ポトフで頂きました。
20181115_194110
お気に入りの近所のバケットとレバーーペーストで夕ごはん

20181111_143112
レバーペーストはピンクペッパーの相性が最高です!

レバーペーストは色々なレシピがありますが、今回は簡略バージョン
【材料】
・鶏レバー
・玉ねぎ
・ニンニク
・生クリーム
・クレイジーソルト
・胡椒


1.鶏レバーは強めの塩を振り放置(最低10分)
  沸騰したお湯に塩、酒入れ、4分
  煮ます。火を止め汁ごと冷まします。
2.玉ねぎ、ニンニクをソテー
 (バターを使えばコッテリ。オリーブオイルならヘルシー)
3・冷めて水を切った1.と、2.をフードプロセッサーへ。
4.生クリーム、クレイジーソルト、胡椒を入れ、滑らかになるまで混ぜる。

1.の段階でも、塩レバーとしていただけます。
「簡略バージョン」ではなく、きちんと作ったバージョンもいつかのせますね。
20181115_193951


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


人気ブログランキングにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ