週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

作り置き料理

台風一過ですね。

思ったより風が強くなかったので、
我が家の周辺では目立った被害はなかったのですが、
多摩川は濁流です
33333
この場所は私が幼少時代に住んだ場所です。

川沿い生まれの私は、台風となれば次の日の川の様子が気になって仕方ありません。
避難してきた母を送りながら多摩川を見に行ったのですが、周辺では車が渋滞。
多くの方が見に来ていてびっくり!
やはり皆さんも様子が気になるんでしょうね。

今回の台風で被害にあわれた方、そして家族の皆様にお見舞い申し上げます。



ちょっと前の仕込みになるのですが、今日はコチラをご紹介。
20190930_153254
◇海老焼売
◇サラダチキン
◇青梗菜とピーマンの紫蘇ワカメ和え
◇中華春雨(クリーム味)
◇しば漬けとチーズの混ぜごはん
◇春雨サラダ
◇辛い玉こん
◇甘い玉こん
◇蓮根のマヨきんぴら


Bring kitchenでも作った大好きな焼売。
今回は新作の海老焼売です
20190930_112059
◇海老焼売
はんぺんを使ったお手軽レシピ。
レシピはすでに作成済みなので、レッスンにも入れる予定です。

◇サラダチキン
20190930_153412
相変わらず家族は食べてくれないけれど。
いいの。いいの。
私の朝ご飯、おやつにつまみと大活躍です

◇青梗菜とピーマンの紫蘇ワカメ和え
20190930_153444
ソフトふりかけで和えた簡単レシピ。
茹でたチンゲン菜の食感が美味しいです!

◇中華春雨(クリーム味)
20190930_153425
国産春雨の徳用パックが安く売っていたので、せっせと消費。
生クリームとウエイパーで味付けしています。

◇しば漬けとチーズの混ぜご飯
20190930_153433
レシピブログのモニターで試作した混ぜごはん。
しば漬けの酸味と、チーズのコクが合うんです

◇春雨サラダ
20190930_153456
お醤油味ではなく、塩と砂糖の味付け。
塩で揉んだ白菜でさっぱりと!
美味しんですよ~

◇辛い玉こん
20190930_153504
◇甘い玉こん
20190930_153512
辛い味付け(大人用)と、甘い味付け(息子用)の2種類。

Instagramに投稿した際に発覚したのですが、
こいうカラフルな玉こんにゃくってどこでも売っている訳じゃないんですね?

確かにネットでもほとんど見かけない!
やっと見つけたと思ったら以外にも広島の会社。

国産 野菜入り玉こんにゃくミックス 1kg(約125粒)×10P(P780円税別) 業務用 ヤヨイ

価格:8,424円
(2019/10/13 16:54時点)
感想(0件)


こんにゃく芋の生産シェアの90%以上がは群馬県産。
関東圏のほうがこんにゃく文化が盛んなのかしら・・・?

◇蓮根のマヨきんぴら
20190930_153521
普通のきんぴらですが、我が家は必ずマヨを追加。
マヨ嫌いの息子はマヨネーズが入っていることは気づいていないんです。
クックっく・・・

今回はこんな献立で食べ進みましたヨ!
20190930_154424
20190929_192842
20191001_193217
20191002_183701
20191004_172441
どの献立も家族に好評!
美味しく頂きました


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

作り置き料理のこのあたり↓を使って夕ご飯。
33
チキニラを活用★

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ


思いのほか家族に好評だった「チキニラ」 (命名わたし。)
20190924_125610
鶏もも肉とニラだけというシンプル極まりない組み合わせ。

考えてみるとレバニラもレバーとニラだけのレシピ。
もやしを入れたり、人参を入れたりもするけれど、
基本2種類の食材で成り立つ料理。

食材2つだけなのに、奥の深~いウマさ。
本当は白いご飯でわっしわし行きたいところですが、

んが。

今日はワンプレート。
20190925_173439
・チキニラ
・人参ご飯
・厚揚げのチーズ焼き
・ホワイトコーン入りサラダ


しかもイチオシのハズのチキニラ
20190925_193742
ちっちゃ。

こうなった理由はこの子。
20190925_193845
 / 人参ご飯 \

今回の仕込みの時に鶏手羽ご飯も仕込み、(←食べたかった)
先週にしば漬けとチーズの混ぜご飯をご紹介し、(←モニター)

んで、人参ご飯っすよ。
20190925_161118
どんだけ炊いてんだって感じですが、
これは11月の料理教室の試作。

・・・えぇ。頑張ってますよ。

料理教室の試作は、「明日作ればいいや」
とは、思えなくて、考えがまとまったら、即試作。
もっと要領良くと思うけれど、まだまだ慣れず、とにかく行動!

このレシピも秘密がいっぱい。
楽しんでいただける内容です

そんな理由でピラフ風の人参ご飯がメインなので好評のチキニラは副菜ポジションに。
20190925_173546
人参ご飯は旗まで立っちゃってるもんね。
メインだわ(笑)

でもね、チキニラは別の日に白いご飯で思う存分頂きました。
やっぱり白いご飯のほうが合います(笑)

厚揚げは普通のスライスチーズとチェダータイプのスライスチーズをのっけて
トースターへぽいっ!

これ大好き~

あとは意外とたくさんの種類が入っているサラダ。
20190925_193813
サニーレタス、紫キャベツ、きゅうり、ラディッシュにホワイトコーン。

5種類は我が家では豪華(笑)
しかもホワイトコーン!
宅配の野菜に入っていたのですが、きっとこれが最後ですね。

20190925_193649
息子のリクエストの小松菜と玉ねぎのお味噌汁をつけて・・・

20190925_193717
おいしく頂いたいつぞやの夕ご飯でした★


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

ご飯食べすぎて太りました・・・。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

作り置き料理のこのあたり↓を使って夕ご飯。
33
空心菜の炒め物と鶏手羽の炊き込みご飯を活用★

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ

20190924_191035
・カサゴの塩焼き
・空心菜の炒め物
・リースサラダ
・小松菜とお揚げの味噌汁
・鶏手羽の炊き込みご飯

20190924_174302
この開いた状態で売っていたカサゴ。
塩を振って焼くだけなので楽ちん

以前にもお話したのですが
近所の魚屋さんが閉店してからずっと魚屋難民。

そんな中、ちょっと卸問屋的なスーパーで見つけたカサゴ。
珍しいなと思い、家よりも魚に目がない主人の実家へ電話。


私:「お義父さん?カサゴが売っているけどいる?」

お義父さん:「カサゴ?いる。いる。」
        「何尾売ってる?」
        「全部買え!」

私:「え?10パック以上あるよ?買い占めるの!?」

お義父さん:「・・・・・・」
(電話口で)「お母さん、お母さん、カサゴがあるって何尾買うーーー?」


と、大声で叫び、お義母さんの指示で4パックをお買い上げ。
魚で少しだけ親孝行ができるほどの、魚屋難民状態(笑)
20190924_174318
当然、お魚の献立が少ない我が家なので、
息子もカサゴの味がわからない。

息子からどんな味か聞かれ「上品な味よ」と答えたら、
「上品な味ってどんな味?」

・・・・・・・。

うん。言っといてナンだけど、私もわからないや・・・。
オイ!

上品なお味のカサゴの副菜は空心菜の炒め物。
20190924_174309
シャクシャクの食感は他にない美味しさ!
また宅配の野菜に入ってこないかな~
20190924_113009
先取り過ぎているリースサラダは、11月の料理教室の試作。
レシピと言っても、調理工程があるわけではないので、
トッピングの切り方などをまとめています★

IMG_20190926_182438_840
昨日レシピのご紹介した
「鶏手羽の炊き込みご飯」
コラーゲンもしっかり取れて嬉しい

20190924_174239
久しぶりのお魚の献立。

良いお魚を見つけただけで盛り上がれる我が家(笑)
美味しゅうございました

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

明日はお出かけ
素敵なファミリーセールに行ってきます!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕込みました!
20190924_125346
◇チキニラ
◇ハツの塩焼き
◇人参のペースト
◇オクラのタラコ和え
◇イクラの醤油漬け
◇空芯菜炒め
◇手羽中の炊き込みご飯


今週もレシピ作成があるので、控えめな作り置き料理。

月末になり、いよいよ11月の料理教室のレッスンメニューも大詰め。
試作はほぼ終了したので、これから編集作業です。
そして合間を縫ってモニターのレシピ考案。

毎日が充実していて本当に幸せ

そして幸せ気分を更に盛り上げてくれた
イクラ
20190924_125645
自分でほぐすのが久しぶりだから、めちゃくちゃテンションが上がったイクラ。
キラキラ光る様子は本当に宝石。ウットリ

昨日のイクラ丼で主人と盛り上がったので、
主人の朝食をイクラのお握りにして持たせた私。

いつもはパン系の朝食ばかりなので、
お握りは珍しいし、しかもイクラ!

「お握りイクラだったね!美味しかった

的な反応を期待していたけど
見事なまでのスルー。

うん。
相手に求めすぎちゃったわね。
20190924_110228
残りのイクラは私が贅沢丼として頂くことにします・・・。


◇チキニラ
20190924_125610
レバニラならぬチキニラ(命名わたし。)

鶏モモ肉にお粉をはたいて焼いたので、ジューシー仕上げ
そしてソースがよくからむ一度で二度美味しいパターン。

ご飯が進む味です!

◇ハツの塩焼き
20190924_125619
ブロックで売っているハツを見つけたので、ブロックにカットして焼きました。
味付けはシンプルに塩、胡椒で。

私のおやつで大半食べてしまう予感(笑)

◇人参のペースト
20190924_125627
前回はサツマイモのペーストで、今回は人参のペースト。

スープにするつもりだけれど、他にも何か使えないか思案中。

◇オクラのタラコ和え
20190924_125637
今回のイクラに次ぐヒットはこちら。

見たまんま、オクラとタラコをお出汁で和えただけ。
これが、びっくり美味しかった。

オクラの色が悪くなるので、日持ちはしません。

作り置きには向いていないのですが、心配無用。
一気に食べちゃいました(笑)

◇空芯菜炒め
20190924_125653
お願いしている宅配の無農薬野菜から届いたもの。
とても柔らかくて美味しい!

はずれの空心菜だと、茎の部分(まさに空芯の部分)が
硬いものがあったりするのですが、これは柔らかかった

味付けはウェイパーです。

◇手羽中の炊き込みご飯
20190924_125703
手羽中を使って炊き上げた炊き込みご飯。

20190923_203358
骨の処理は面倒くさいけれど、良い出汁が出て美味しいんです。

味付けは塩と生姜。
簡単なチキンライスです

今回の作り置き料理こんな感じ。
献立の様子をゆっくり紹介しますので、よかったら見てくださいね。


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日ご紹介した混ぜご飯レシピ。
20190921_132658
【モニターレシピ】韓国風★しらす混ぜご飯

翌日のお楽しみは・・・
20190922_091754
 / 石焼ビビンバ風 \

え?
全然伝わらない?
20190922_091646
うん。

そうね。

その通りね・・・。
20190922_091650
油を足して焦げ目をつけるべく火にかけたのですが、
あまり変わらないビジュアル(笑)

そこで「ビビンバ風」を盛り上げるべく
コチュジャン
20190922_091617
この子が良い仕事しまして。

20190922_091748
朝からお茶碗2杯半食べたワ・・・

炊飯器を持たないので、ご飯はいつも鍋で炊いているのですが、
こんなお楽しみ方法があったんですね~(笑)

危険すぎる混ぜご飯からのアレンジ・・・
太る太る太る太る太る太る

美味しすぎました(笑)


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

朝から2杯半食べる妻に主人は引いてました。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

10月の出張料理教室でレッスンするメンチカツ。
20190917_174034
レシピの微調整や、手順の確認で何度も作ります。

そうなると当然、夕ご飯のおかずになるわけで・・・
家族は何度も何度も食べることになります(笑)
20190917_191232
・メンチカツ
・蓮根フライ
・キャロットラペ
・揚げ牛蒡のサラダ
・小松菜と油揚げの味噌汁
・ごはん


20190917_174119
以前にも書いたのですが、揚げ物をする日は最大限に

「油を活かしたい」

この日もメンチカツに副菜も揚げて調理するなど、
「油の利用は最大限に」が、モットーな貧乏性な私(笑)
20190917_173820
そんなどうでもいいモットーを忠実に守り今回はサラダで揚げ油を活用。

20190917_174243
ごぼうを素揚げにするだけなのですが、この揚げ牛蒡がなんとも美味しい!
牛蒡は揚げるのが一番美味しいのではないかと思うくらい美味

ゴリゴリの食感と、油をすって香ばしくなった牛蒡がたまらないんです。

本当は大根おろしをてんこ盛りにするのですが、
面倒くさいので息子が苦手なので今回はなし。

20190917_173901
メンチカツは至って普通のレシピですが、
大きく切った玉ねぎとナツメグを効かすのが私流。

1個85g程度と、ボリュームあります。

今回は料理教室用に考えているので、悩んだのが大きさ。

メンチ1個じゃ足りない気がするし、もう少し小さくして2個にする?
いや、それだと単調になっちゃうし、やっぱりボリュームは欲しい!

などと、グルグル悩んだ結果、ちょこっとおまけをつけるスタイルに決定。
20190917_173959
おまけに選んだのは旬の蓮根。
これをいたく気に入った息子。

「コリコリが美味しい

と、彼には珍しく具体的に表現。

そう。
日頃は料理に関してあまりコメントをしてくれない。

私:「美味しい?」
息子:「うんうん。」

と、長年連れ添った夫婦レベルに食卓の会話は弾まないのですが、
そんな息子からでた「コリコリ」

母さん今日から「コリコリ」研究するわ!
と、思うくらい嬉しっかった・・・

20190917_191232
揚げ物三昧でも、野菜が多いので罪悪感が少しだけ減ります。
家族に好評の献立でホッとしました


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

まずはコリコリ食材探しからスターティン!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕込みました!
20190917_113025
♢スパイスカレー
♢メンチカツ
♢蓮根のスパイス揚げ
♢さつま芋ペースト
♢豚バラと蓮根のにんにく醤油炒め
♢無限チンゲン菜
♢キャロットラペ
♢茹でいんげん豆
♢サラダチキン
♢茄子のミョウバン漬け



料理教室の試作に追われていて、
なかなか作り置き料理ができない日々・・・
(ちょっとストレス)

私の作り置き料理は、完全に趣味の世界というかストレス解消。
一気に料理を作ることで生まれる達成感を味わいたい
  ↑ と、言うとたいていの人が引きます。

20190917_112954
今回のこの量もなんだかもの足りなくて、本当はもっと作りたい!

ホームページのカバーにも使ったコレ↓。
20190623_125616
この頃が一番作っていた頃で、キッチンに立つ時間は4時間ぐらい。
掃除&片づけを含めたら5時間は居たと思う(笑)
20190630_141355
この日もかなりの達成感&充実感を味わった・・・

でもね。
今は試作試作試作・・・

今回のコレも試作。
♢メンチカツ
20190917_113048


これも試作。
♢キャロットラペ
20190917_113148


そして、これはモニター試作。
♢豚バラと蓮根のにんにく醤油炒め
20190917_113134
計量しなおしたり、分量変えたりと、
これはこれで相当楽しい作業なのですが、
私がしたいのは4時間の大作(笑)

思いつくままに料理をする楽しさよ・・・
自宅料理教室が軌道に乗ればまたそんな日も来るかしら・・・?

10月料理教室 受講者受付中です
詳しくはホームページをご覧ください。

BringKitchen

そちらでも日々のこととしてブログを書いています。
同じ内容も多いですが。。。
ギャラリーには料理写真がいっぱいなので楽しいですよ


さて。
久しぶりに作ったスパイスカレー。
20190917_113041
サラダチキンの茹で汁を使ってコクをアップ!

カルダモン、クローブ、クミンシード
チリペッパー、コリアンダー、シナモン、ターメリック・・・
と、スパイスたっぷり

チリペッパーを気持ち多めに入れた辛口。
トッピングをたくさん用意していただく予定です。

サラダチキンはしっとり仕上げ
20190917_113155
今回は大成功です!
すごくジューシーに仕上がっているので、大満足。

私の朝食&おやつ&つまみと、1日中食べています(笑)

♢さつま芋ペースト
20190917_113123
作っておくと便利なさつま芋のペースト。
ニョッキのソースにする予定です。

スープにしてもい良いかな~

♢無限チンゲン菜
20190917_113141
チンゲン菜で作った無限シリーズ。
ピーマンもいいけれど、チンゲン菜でもうまい!

♢茄子のミョウバン漬け
20190917_113207
市販の顆粒の基を使っています。
簡単に綺麗に漬かってくれるので大助かり

手を抜くところは抜きます!

20190917_112954
こんな感じの料理を今週は食べ進みます。
ゆっくり紹介しますので、よかったら見てくださいね。



初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190613_192725
こんがり揚がったヒレカツ

柔らか~く仕上がった秘訣は作り置き。
カットして軽く手でたたき(潰し?)お酒と塩で漬けておきます。
20190609_125731
豚ヒレ肉はブロックで買うのがお得!
カットは面倒ですが脂身が少ないので後処理は楽です。

この時のブロックは600円くらいだったかな?
10枚程度取れました

今回は揚げましたが、焼いても美味
軽く粉をはたきケチャップとソースを絡めればご飯泥棒です(笑)

どっちにしようか悩みましたが、主人のリクエストでヒレカツに決定!
20190613_193101
・ヒレカツ
・コロコロポテト
・わかめサラダ
・大根と人参の味噌汁
・ごはん


20190613_192820
サラダには紫蘇をたっぷりと!

この夏はまさに紫蘇バブル(笑)
20190613_150604
お義母さんから送られた鉢植えの紫蘇。

鉢植えなので株は増えはしないけれど未だ収穫ができる優秀苗
しかも苗をくれたのに定期的に紫蘇をくれるお義母さん。

さ・ら・に!

そんな事情を知るわけのないお隣のマダムからも大量の紫蘇が贈られるというありがたい話。
会うたびに必ずくれる優しいお隣さん。
ありがとう!

とってもうれしいのですが、
有難いのですが・・・

息子は食べるわけもなく夫婦二人で消費する日々。
20190613_192840
これは紫蘇ナシの息子用サラダ。

濡らしたペーパータオルに包んでおくと日持ちはしますが、
食べても食べても一向に減らない紫蘇。
20190821_180830
料理の彩に使ってみたり、紫蘇醤油なんぞ作りってみたりしてせっせと消費。
20190831_115419
これすっごく便利!
お蕎麦のつゆに入れるとすんごく美味しいです。

この紫蘇醤油で食べてももちろん美味しいのヒレカツ。
ですが今回は普通にソースで。
20190613_192806
このピッチャーがお気に入り

20190613_193241
厚く切ったので160℃の温度設定で揚げ始めました。

20190613_193310
お酒と塩で漬けてあるので、
さっくり柔らか


20190613_193345
ソースをかけてウマウマです!

20190613_192758
けっこうなボリュームですが息子は3個をペロリ!
キャベツも残さず食べてくれたら満点なんだけどね(笑)

余ったカツは次の日登場!
20190614_201336
豚とピーマンのバジル炒め
・残りのヒレカツ
・さつまいもと胡桃のシナモンサラダ
・ごはん

このあたり↓
と使っています。
33

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ

20190614_201135
ヒレカツはここにいますよ~!
トースターでチン!と温めました。

20190614_201317
豚バラ肉の味付けは砂糖とナンプラー。
バジルを入れてエスニック風です。

自信作のさつまいもと胡桃のシナモンサラダ
20190609_100228
今日もこれから作ってレシピを完成させます。
今、レーズンを足そうか悩み中・・・・

20190613_192713
2日楽しんだ豚ヒレ肉。
美味しゅうございました★


この日も「ヒレカツ」の献立
節約レシピもご紹介です!



ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

IKEA食品でオードブル第2弾♪
昨日も登場のディルソース。
IMG_20190609_172850_322
こちらを使ってオードブルにしました。

20190608_190056
・オードブル 
 茹で豚タンのディルソース
 焼きパプリカ
 きゅうりとしば漬けの塩もみ
・焼き餃子
・簡単★フランスのポテトフライ フリット
・タラモサラダ
・アルファルファのサラダ



友人が遊びに来たこの日。
メインとなる焼き餃子は作り置き料理を活用。
33
コレです。


今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ

20190608_185741
気の置ける友人とは言え・・・
餃子 (中国)
フリット (フランス)
ディルソース (北欧)と、
テーマが見えてこない食卓(笑)

作りたいものを作っちゃった感が満載ですネ!

でも、いいんです。
つまめて飲めればそれでよし!


このオードブルが私のイチオシ!
20190608_185920
弱火でふんわりとゆで上げた豚タンをIKEAのディルソースで和えただけ♪

簡単極まりないけれど
これがまぁ美味しい!

酸味の効いたマスタードソースなので、ハムのような食感の茹で豚タンが
とってもマッチ!

これは絶対リピートして作るワ。

そして、合わせたのがまさかのしば漬け。(日本)
20190608_185912
塩で揉んだきゅうりとしば漬けを和えただけの、これまた簡単調理。

100円ショップのグラスに盛りつければ、なんとなくオードブル風に(笑)
20190608_190135

隠れた主役のフリットはあっという間に完売!
20190608_185823

このフリットのレシピをレシピブログさんに投稿しているのですが、
この度「NAVER」さんで記事にして頂いてました。

「食べ始めたら止まらない♡・・・『ポテトフライ』レシピ16選」
わらわら5さん、ありがとうございます

20190608_190104
パフっとした食感に中はしっとりクリーミー

アンドザフリットさんを目標に考えたレシピですが「ざっくり感」が微妙に違う。
粉を変えたり頑張ってみたのですが、これが限界。

作りやすいレシピにしたのが自慢なので、試してもらえたら嬉しいです

そして、お芋つながりでタラモサラダ。
20190608_185850
フリットのベースと一緒なので、牛乳とバターの入ったこっくり味

カロリー?
糖質?
気にしない!

とは言え、ずっとヘビーなつまみでは飲めないお年頃。
20190608_185939
アルファルファのサラダも用意。

独特の青臭さがあるアルファルファ。

以前も書いた気がするけれど、和名は
「ムラサキゴマコヤシ」コヤシ・・・?

和名は微妙ですが、栄養たっぷりなのスプラウト。
しっかりサラダで頂きます!

メインとなった焼き餃子の焼き具合はこんな感じに。
20190608_185757
今回は修行じた成果があったかな(笑)

我が家の味噌入りレシピはこのまま食べても美味しいんです★

レシピはコチラ↓です。
野菜たっぷり!我が家の餃子


20190608_190150
餃子が綺麗に焼けると、めちゃくちゃ嬉しい!

焼きあがったころには、いい酔っ払い(笑)
よけいテンション上がったワ・・・

20190608_190124
作りたいものを作った友人との夕食。
この日もたくさん飲んで笑いました。

明日も来客予定。
何を作ろっかな~

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

お皿の力か・・・?
20190609_185212
なんとなく北欧っぽい食卓。


でもね・・・

よ~く見ると・・・

20190609_184848
 / 鉄火巻き \

食べたいもの食べるのが我が家の食卓(笑)
今回はこのあたり↓を使った献立です。
20190609_125619 - コピー

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ


20190609_185050
・オードブル
 スモークサーモン
 ゆで卵
 アルファルファ

・さつまいもと胡桃のシナモンサラダ
・ニシンの酢漬け

・炒り豆腐(カレー風味)
・あさりとイタリアンパセリの酒蒸し
・サラダ
・鉄火巻き(スーパー作)
・バケット


IKEAに行ってきたので、大好きなニシンの酢漬を購入。
20190609_184808

作り置き料理と一緒にグラスに入れてワンプレートオードブル
20190609_184813
北欧に合わせてお皿はアラビア

グラス?
グラスは100円ショップのですよ(笑)

20190609_184749
IKEAのニシンの酢漬け大好きなんです

このナマ感がたまらない!
ディル味がお気に入りです。

20190609_184746
作り置き料理のさつまいもと胡桃のシナモンサラダと、炒り豆腐(カレー風味)
20190609_184752
などをチマチマグラスに入れて・・・
20190609_184657
 / カンパーイ \

この日は週末。
ゆっくりと家飲みしちゃいました。幸せ~

IKEAは電車で30分くらいでまあまあな遠さ。
しょっちゅう行くわけではないのですが、行くと必ず寄る「IKEAキッチン」
20190608_125817
ミートボールは絶対に頼みます!

IKEAキッチンでも出しているニシンの酢漬け。
この日はニシンの酢漬け以外にディルのソースもお持ち帰り。
IMG_20190609_172850_322

スモークサーモンにかけて頂きました★
20190609_191613
ニシンの酢漬けもオンザバケット!
20190609_191520
美味しい~

アルファルファが地味に良い仕事してくれています!

20190609_184932
こういうので飲むのが一番スキ!

もちろんこれだけと言う訳にはいかないので、息子ちゃん用に
あさりとイタリアンパセリの酒蒸し
20190609_185059
息子1人でほとんど食べてたワ・・・

そして北欧の食卓の中になぜか鉄火巻き。
あまりにも美味しいそうで近所のスーパーで購入。
20190609_184854
このはみ出す感じにやられました(笑)

20190609_185205
買ってきたものと作り置きで楽ちんな夕ご飯
美味しく頂きましたヨ!


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

そして飲み過ぎました・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ