週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

大根

牛こま肉と大根を使った炒め物。
20200516牛大根味噌23
2段階に分けて味付けることで、抜群に美味しく、そして時短に仕上げる事ができます。

大根を炒め物にする際は、味が入りにくい事や、水っぽく仕上がってしまうことが悩みだったりします。
早くに味が染みこみ、お肉も柔らかく仕上がるコツをご紹介します!
20200516牛大根味噌27


本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ


タカラ本みりん「国産米100%」<米麹で甘味まろやか>

1回のご注文で12本まで 宝 本みりん 送料12本まで1本分 ギフト プレゼント 家飲み 家呑み ヤマト運輸にて 宝 本みりん国産米100%調節ボトル 500ml 宝酒造

価格:433円
(2021/4/26 12:51時点)
感想(0件)


モニターとして頂いた、こちらを使用したレシピです。



時間:20分
材料:2人分
・大根 250g
・牛こま肉 250g
・にんにく 1/2片
牛肉用調味料
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ1
仕上げ調味料
・みりん 大さじ2
・味噌 大さじ1
20200516牛大根味噌1
作り方
1.    大根は皮を剥き、いちょう切りにしたら一度茹でこぼす。
20200516牛大根味噌2
20200516牛大根味噌3
20200516牛大根味噌4
2.    にんにくはみじん切りにする。
20200516牛大根味噌5
3.    フライパンを中火にかけてごま油とにんにくを加え、牛こま肉を重ならないように並べて焼く。
20200516牛大根味噌6
20200516牛大根味噌7
4.    焦げ目がついたらひっくり返し、牛肉用調味料を加える。
20200516牛大根味噌8
5.    全体が絡んだら一旦取り出す。
20200516牛大根味噌9
6.    同じフライパンに大根を加えて炒める。
20200516牛大根味噌10
20200516牛大根味噌11
20200516牛大根味噌12
7.   仕上げ調味料を加えたら、味噌をみりんに溶くように炒め、全体にからめたら牛肉を戻す。

20200516牛大根味噌13
20200516牛大根味噌14
20200516牛大根味噌15
8.   
全体を絡むように炒めたら完成。
20200516牛大根味噌16
ポイント
大根は一度茹でこぼすと味が染み込みやすくなります。
牛肉は一旦取り出すことで、硬くならず柔らかい食感で仕上がります。

20200516牛大根味噌17
みりんと味噌。
にんにくもたっぷり入れて、コク旨なご飯にピッタリな味に仕上げました
20200516牛大根味噌26
牛こま肉を炒めながら味を入れるので、下味は不要です。
一旦取り出すのは、お肉を柔らかく仕上げるためです。
20200516牛大根味噌8
牛こま肉を炒めた後の美味しい脂と出汁で大根を炒めます。20200516牛大根味噌11
そろそろ旬が終わる大根。

炒め物に使う時は、一度茹でこぼす作業を入れると味が染みやすくなります。
生のままで炒めると、どうしても水っぽくなってしまうので、面倒でも茹でこぼす作業を入れると美味しく仕上げる事が出来ます。
20200516牛大根味噌26
うーん!
味がちゃんと入った大根の美味しいことよ・・・
20200516牛大根味噌28
優しい甘さにガツンとにんにく!
大盛りの白いご飯と一緒に食べて欲しい(笑)

ぜひ、試してみて下さい



ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

オーブン調理
20210205チキン蓮根14
タイトルにも入れたけれど、基本は揉んで焼くだなので、大好きな調理法

ただし、オーブンが
使いやすい環境ならば!

の条件付きだけど・・・


「なんのこっちゃ?」
と、思われた方にご説明しますと・・・

狭い狭い我が家のキッチン。
オーブンは、こんな感じに収納されています。
20210205オーブン 2
ごちゃごちゃ・・・(笑)

でもね。
白状すると、これは片づけたお姿で、日頃はこんな感じ。
20210205オーブン 1
もっと、ごちゃごちゃ(笑)


常に使用するならば、もっと片づけるべきなんだけど、毎日は使わないオーブン機能。

なので、空いている場所には、
物を置きたくなる!

20210205オーブン 3
オーブンの上にスペースがあるなら、活用したくなるのが心情ってもの。

「毎日でもオーブン調理でもいい
って、ぐらい好きなのですが、頻度は割と低めの事情を抱えています(笑)


さて。
20210205チキン蓮根16
今日、ご紹介のレシピは、みんなが大好きな「カレーマヨ」味

合わせる野菜は、子供でも比較的嫌われていない蓮根を合わせました(笑)
家族でワイワイ頂けるレシピですヨ!


時間:40分
材料(2人分)
・鶏もも肉 2枚(450g
・蓮根 200g
・玉ねぎ 1個(150g
調味料
・マヨネーズ 大さじ3
・カレー粉 小さじ1/
・塩 小さじ1/
GABANホワイトペパー 少々
・ガーリックパウダー 少々
20210205チキン蓮根1
作り方
1.    鶏もも肉は、1枚を4等分に切る。
20210205チキン蓮根2
2.    蓮根は皮を剥き、2㎝程度の幅に切ったら水にさらし灰汁を抜く。
20210205チキン蓮根3
20210205チキン蓮根4
3.    玉ねぎはくし切りにする。
20210205チキン蓮根5
4.    ボウルに調味料を入れて混ぜ合わせる。
20210205チキン蓮根6
20210205チキン蓮根7
5.    鶏もも肉、水気を切った蓮根、玉ねぎを加えて、よく混ぜ合わせる。
20210205チキン蓮根8
20210205チキン蓮根9
6.    オーブン用鉄板にオーブンシートを2重に敷き、5.を重ならないように並べる。
20210205チキン蓮根10
20210205チキン蓮根11
7. 180℃に予熱したオーブンで、30分焼いたら完成。
20210205チキン蓮根12
20210205チキン蓮根13
ポイント
具材は手で揉み込むように混ぜると味が良く染みます。
焼き時間は、使用するオーブンにより調整してください。

20210205チキン蓮根14
ジュウジュウと焼きあがる姿は見てるだけで楽しいもの。
テッパンごと出しても素敵なのですが、やけども気になるので、盛りつけました。
20210205チキン蓮根17
こう見ると、3つの食材が一気に調理できるオーブン調理は、やはり便利だと思います。

ちなみに、我が家のオーブンはシャープ「ヘルシオ」
ずいぶん前に購入したので、下のより前の型で、当時60,000円ぐらいだったと記憶しています。

シャープ スチームオーブン ヘルシオ(HEALSIO) 18L 1段調理 レッド AX-CA400-R スチームオーブントースター オーブン トースター オーブントースター 一人暮らし 新生活 朝食 家電 キッチン家電 調理家電 簡単 電子レンジ プレゼント 調理 キッチン おしゃれ

価格:37,800円
(2021/2/5 13:34時点)
感想(0件)



ヘルシオはご存知、「水で焼く」加熱水蒸気調理。
なので鉄板に、缶のままのミートソースをおいて、横には水に張ったスパゲティを置いてミートソーススパゲティが出来るらしい。

缶詰まるごと調理って・・・
トリセツに書いてあったけど、ほんまかいな・・・

レトルトのカレーと、パックのご飯、ゆで卵も一気に出来るらしい。
詳しくはシャープさんの案内に記載があります。


そんな、超高機能オーブンレンジを所有しているのに、
使うのはレンジとオーブンだけ。

まさに宝の持ち腐れ・・・シャープさんすみません。
次回は、自分の料理の目的に合った商品を購入しようと思います・・・。


話がそれましたが・・・
オーブンで焼き上げる鶏肉は、柔らかくジューシー
20210205チキン蓮根26
優しいカレーの香りに食欲が刺激されます。

一緒に焼いた野菜ももちろん美味
20210205チキン蓮根25
玉ねぎはトロリと甘く、
20210205チキン蓮根24
蓮根はが応えもあり、カレーマヨが合うことよ・・・
20210205チキン蓮根20
まとまりの良い一皿になりました

お献立はこんな感じに・・・
20210205チキン蓮根28
・鶏肉と蓮根のオーブン焼き
・大根と人参のピーラーサラダ
・長ネギとカニカマの和え物


サラダは料理名通り、大根と人参をピーラーで剥いただけ。
20210205チキン蓮根32
ひらひらと可愛い見た目が気に入ってます
20210205チキン蓮根33
ドレッシングも馴染みやすいのでオススメの切り方ですヨ!

長ネギとカニカマの和え物は、胡麻ダレ味です。
20210205チキン蓮根36
長ネギをチン★として、練りごま(白)とめんつゆを合わせたもので和えます。
20210205チキン蓮根37
簡単ですがコク旨
ホッとする副菜です。
20210205チキン蓮根30
揉んで焼くだけの簡単なレシピですが、ボリュームあり、我が家では人気。
オーブンが使いやすい環境の際には、ぜひ作ってみて下さい(笑)


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

冬の味覚、大根。

馴染みのある野菜だけに、
「大根が嫌い!」
と、いう人は少ないと思いますが、食べ方によっては、
「あまり食べなくても・・・」的な存在に。


うちの子は味噌汁に入っていれば食べるけれど、サラダなら食べない。

ふろふき大根なら喜んで食べる主人は「ツマ」は食べない。
妻じゃないですよ。


調理法によってはぞんざいに扱われる可哀想な大根。

そんな大根をご馳走に変身!
20201222大根ステーキ18
大根ステーキですね★

いつもはバター醤油に仕上げて終了の大根ステーキも、ソースを作ってフレンチ風に

クリスマスですしね。
ちょっとオシャレに(笑)

ソースと言っても、混ぜるだけ。
マヨネーズと「GABANバジル」を使った簡単ソース。
20201222大根ステーキ25
これがグッとフレンチに
大根に合う爽やかなソースになりました。


盛りつけ方法は写真で工程が一目でわかるようにしましたヨ!

レンジで下処理した時短レシピ。
ぜひチェックしてみて下さい


スパイスで好き嫌い解消料理レシピ
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ  スパイスレシピ検索
スパイスアンバサダーで頂いたGABANバジルで作りました!


時間:15分
材料(2人分)
・大根 6㎝(300g
・バター 10g
調味料
・酒 大さじ1
・塩 ひとつまみ
GABANホワイトペパー 少々
ソース調味料
GABANバジル 小さじ1
マヨネーズ 大さじ3

・牛乳 小さじ1
・ガーリックパウダー少々
飾り
・トマト 適量
・ハーブ 適量
20201222大根ステーキ1
作り方
1.    大根は皮を剥いて3㎝程度の幅に切り、「井」の字に隠し包丁を入れる。
20201222大根ステーキ2
2.    耐熱皿に入れて電子レンジにかける。
  (600W 4分)
20201222大根ステーキ3
20201222大根ステーキ4
3.    ソース調味料はボウルで混ぜておく。
20201222大根ステーキ5
20201222大根ステーキ6
4.    フライパンを中火にかけて、バターを入れて、水分を拭き取った大根を焼く。
20201222大根ステーキ7
20201222大根ステーキ8
20201222大根ステーキ9
5. 大根の両面に焦げ目がついたら調味料を入れる。
20201222大根ステーキ10
20201222大根ステーキ11
20201222大根ステーキ12
6.    大根を皿に盛りつけて、ソース、トマト、ハーブと盛りつけたら完成。
20201222大根ステーキ14
20201222大根ステーキ15
20201222大根ステーキ16
20201222大根ステーキ17
ポイント
大根を電子レンジにかけてから焼くので時短になります。
細い大根より、太めの大根のほうがステーキらしく仕上がります。

20201222大根ステーキ26
こちらのプレートは「IKEA」にて購入。
すごく使いやすいので、次は白を狙ってます。

IKEA イケア プレート 25x25cm 皿 ホワイト 白 VARDERA d90277353

価格:1,880円
(2020/12/22 11:50時点)
感想(0件)




何気に「GABANホワイトペパー」が良い仕事をしてくれています!
ブラックペパーよりも優しいホワイトペパーは、バターに良く合います。
20201222大根ステーキ28
スパイスの力は偉大ですネ!
20201222大根ステーキ21
電子レンジで火が通っているので、焼くのは中火で一気に焼きます。

「焦げ目がつきゃあいい!」
そんな気持ちでガンガンと焼くと、お酒を加えた時にこんな感じになります(笑)
20201222大根ステーキ12
/ ジュワァァァァァ \

この状態だと一気にアルコールが飛び、いい感じに仕上がります。
20201222大根ステーキ23
バターで風味が付いた大根と、バジルが効いたソース。
うんまい!


でもね。

いくら「ステーキ」を名乗ってもやはり大根。
お肉料理は必要なので・・・

積み上げた唐揚げ。
20201222大根ステーキ33

献立はこんな感じです★
20201222大根ステーキ31
・大根のステーキ バジルマヨソース
・唐揚げタワー
・グリル野菜のサラダ



今回の大根ステーキのレシピが大成功
と、ひとり悦に入っていましたが、
唐揚げに飛びつく息子にちょっと、敗北感。
キッチンまでつまみ食いにやってきたワ・・・

20201222大根ステーキ30
うん。いいの。

野菜<肉
わかっているから。
20201222大根ステーキ35
昨日は冬至だったので、サラダに南瓜を忍ばせました。
柚子湯にもしっかり漬かりましたヨ!
20201222大根ステーキ23
唐揚げタワー興奮していた息子ですが、大根ステーキもしっかりと間食。
サラダにしたら見向きもしない息子ですが、今回の作戦は成功となりました

惨敗した過去はこちら・・・
【レシピ】しめじとウインナーのシナモンシュガー炒め

20201222大根ステーキ18
旬を迎える大根。
いろんな食べ方で楽しみたいですね


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20200512_173232
食卓に欠かせないサラダ。

「あのお皿」の盛っただけのテキトーサラダも素敵なのですが(笑)
たまには、和えたサラダも
20200512_173313
大根サラダにハーブを追加★

使うハーブはイタリアンパセリ!
20200512_170533
オリーブオイルと合わせれば、一気にイタリアン
爽やかなハーブと野菜をたっぷりと頂きます!

時間:10分
材料(二人前)
大根 150g
・きゅうり 1本(100g)
・ハム(スライス) 4枚
・イタリアンパセリ 10g
調味料
・白ワインビネガー 大さじ1
・ガーリックパウダー 小さじ1/
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
・オリーブ油 小さじ2
20200512_165956
作り方
1.大根ときゅうりは細切りにし、塩(分量外・適)を振り、軽く揉む。
20200512_170744
20200512_170752
20200512_170901
2.ハムは半分に切った後、1㎝程度の幅に切る。
20200512_170807
3.イタリアンパセリは葉だけ摘み、荒めのみじん切りにする。
20200512_170533
20200512_170816
4.水気をよく絞った大根ときゅうりをと、ハム、イタリアンパセリ、調味料をボウルに入れて、和えたら完成。
20200512_171819
20200512_171914
20200512_172017
ポイント
大根ときゅうりの水気はしっかりと切ります。
白ワイビネガーがない場合は、普通の酢でも大丈夫です。

20200512_173256
しんなりとした大根ときゅうり。
歯ごたえが良くて、止まらない美味しさ
20200512_173237
生のハーブを使ったサラダは、やはり香りが違います!
ちなみに、このイタリアンパセリは育てたもの。
20200519_115533
家庭菜園流行っています
これはマダムの力借りてないヨ・・・
20200519_115603
猫のひたいより、狭い、せっまーいベランダで育てています。
この狭さで洗濯物も干すという・・・


ほんで、このサラダの日の献立はこんなん。
20200512_173852
♢揚げ鯖のラビゴットソース
♢イタリアン★大根サラダ
♢チーズ&ウインナー揚げ

20200512_173940
【めんどくさレシピ】
と、ずいぶんなネーミングをつけられた「揚げ鯖のラビゴットソース」
20200512_164837
めんどくさいレシピだけあって、揚げた鯖に酸味の効いた野菜のソースは、うんまい!
20200512_174210
息子のリクエストで作ったチーズ&ウインナー揚げは、餃子の皮が足りなくなりウインナーを素揚げ。
そしたら見事にくるんと(笑)
20200512_174202
これはこれで可愛い。

20200512_174122
たっぷり頂ける和える系のサラダは食卓にあると嬉しいもの。
そろそろイタリアンパセリの春の収穫は終わりの時期。

ベランダにあるうちは、たくさん作りたいな


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

年末年始の疲れは、すっかり取れたので、 ←ホントか・・・?
今日からまた、料理投稿をしますヨ!

すでに忘れかけている、今回の作り置き料理は
 コチラ↓
大根消費に必死
   ささ、どうそどうそ


の、このあたり ↓ を使って夕ご飯。
20181216_130159


20181219_185916
◇焼き鮭
◇豚バラと白菜の中華風シチュー
◇ピクルス
◇納豆
◇大根菜のふりかけ
◇ご飯
◇具だくさん汁

20181219_185157
焼き鮭は、魚グリルではなく、ザイグル様で焼きます。

ザイグル様って・・・?
テレビ通販の卓上調理器具ですヨ!

◇豚バラと白菜の中華風シチューは、何回も出てきてますね。
我が家で流行ってます。

20181216_121707
白菜と豚肉を炒めて、ウェイパー様で一発味付け!

20181216_122233
牛乳と片栗粉で仕上げる、中華風シテュー!

あぁ、飽きないわ。これ。
20181219_190228
今回は焼き鮭と合わせて副菜扱いにしましたが、

20181122_201513
こんな感じで、ワンボウルにするのがスキ
(こちらはこっそり蕪が入ってます)

20181219_185721
小物たちも、今回は豪華に3種類
◇ピクルス
◇納豆
◇大根菜のふりかけ

20181216_131637
ピクルスのマリネ液の詳細は、以下です。
・砂糖
・お酒
・オレガノ
・クレイジーソルト
・塩
・ベイリーフ


ローズマリーを入れるか悩んだ結果、今回はナシで。
手作りだと、塩分を気にしてしまい、どうしても塩を効かせられない。
砂糖は全然気にしないのに・・・(証拠)

糖分より、塩分を気にするお年頃・・・(?)

20181219_185933
ご飯と、具だくさん汁で、美味しくいただきました

まだ紹介しきれていない、今回の作り置き料理たち・・・
明日で終わるかしら・・・?

もうちょっとお付き合い下さね!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ここ2日、【旅行記】とタイトルをつけていましたが、
考えてみれば、食事内容しか書いていない。
初日の会席
すごい朝食 
 ささ、どうぞどうぞ

もう何度も訪れている場所。
と、言うのもあるけど、
基本、観光しない私・・・

今回行ったのも、市場と公園・・・ ←公園って・・・

二日目の夕食のご紹介もしたいのですが、
ちょっぴり、飽きてきた
旬の大根の使い切りについての続きなどを・・・

ではでは・・・


20181214_100949
 / 大根干し中 \

前回、ご紹介した鶏の生姜焼きに、こっそりついている、 ↓ コレ
20181218_190813
干した大根を甘辛に、炒めています。

干した理由は、この量の大根たち。
20181214_081921
1本使い切るのも大変な、3人家族の我が家。
なのに、頂くわ、宅配の野菜に続けて入ってくるわで、
消費に苦戦

煮たり→ふろふき大根
焼いたり→大根ステーキ
漬けたり、炒めたり→ニンニク漬け&ふりかけ

えぇ。頑張ってるんですよ・・・

大根は調理法によって、食感が変わるのが面白いですよね!
煮たらトロッと美味しいし、シャキシャキのサラダや漬物もいい。

でも、半生な食感もいいな~と、思い、干しましたヨ!
20181215_092529
いい感じの半生感です

この感じには、絶対甘辛炒め!
と、決めていました。
20181216_095447
豚バラ肉とジャッジャッジャッと炒めます。
20181216_095840
 / 照りてり \

うーん!考えていた通りの仕上がり!
嬉しくなっちゃいます

20181218_191310
この時は、副菜でつけましたが、メインも張れる美味しさ!
私は、あつあつご飯にのっけて、ワシワシ食べました。

干した手間の分だけ、美味しくなった気がします

大量に大根が集まってこなければ、
作らなかっただろうな・・・

いろいろな食べ方が出来て、楽しかったです


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先ほど、さりげなく紹介した ♢小物たち

20181216_200243333
♢塩もみ大根
♢大根のニンニク漬け
♢大根菜のふりかけ



これでもかってくらいの大根オシの理由は、
このころ、こんなに大根を所有してたから
20181214_081921
この季節のあるあるなんですかね?

insutagramでも、大根の消費に必死な方が、
たくさんいらっしゃいました(笑)

まずは、♢大根のニンニク漬け
20181214_154542

●●●ざっくりな作り方●●●

材料
・大根
・ニンニクみじん切り(瓶詰)
・鷹の爪

調味料
・お酒
・砂糖
・醤油
・お酢

1.お水に、上記調味用と、ニンニクのみじん切り、鷹の爪を入れ、煮切る。
2.角切りにカットした大根を入れ、漬ける。


20181214_154559
ニンニクが、まったく見えない・・・

冷蔵庫で1週間位は日持ちしますよ!
お酒のおつまみに・・・


そして定番の、♢大根菜のふりかけ
20181214_154516
レシピも何もないのですが、
今回ちょっと美味しかったので、ご紹介。


20181214_153717
大根菜は、普通にきんぴらの要領で炒めますが、
大量の砂糖を投入してください。


大事なのでもう一度。


大量の砂糖を投入してください。


20181214_153855
 / そこに「鰹節」を投入 \

甘めの味に鰹節。
間違いなく、ご飯にあう鉄板の美味しさ

鰹節×砂糖

・・・神です


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

作り置き料理のコレ ↓ らを使って、夕ご飯。
20181216_130159

今回の作り置き料理はコチラ↓
大根消費に必死
  ささ、どうそどうそ


20181216_200243
♢ふろふき大根
♢適当サラダ
♢ささ身のクラッカー揚げ
♢ミートソース
♢小物たち


20181216_132218
マリネしておいたささ身を、クラッカーの衣で揚げました


20181216_190321
クラッカーは、袋ごとモミモミして砕きます。

20181216_191209
 / 普通のフライの要領 \

砕いたクラッカーに、ガーリックパウダーを入れ、隠し味に!

20181216_193049
衣の付き具合甘いんじゃね?

ま、ま、適当に揚げます(笑)

20181216_200337
   / こんがり \

マリネしたささ身がふんわり柔らか
ザクっとしたクラッカーの衣が美味しいですよ!


20181216_200322
大根消費も忘れずにね!

20181215_094118
大根は一度、茹でこぼし、
白だしで、一発で味を決めます。


適当サラダは中華ドレッシングで。
       ↓
20181216_200405
久っしぶりに買った「中華ドレッシング」

おいしい。
おいしい!
おいしい~!!


やっぱ、定番ドレッシングは優秀ですネ!

今(さら?)、我が家では大流行中です。

20181216_200447
影の薄いミートソースは、冷凍しておいたもの。
作り置き最高!

衣を変えれば、ただのフライもごちそうになります。
サラダは、ぜひ「中華ドレッシング」で!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

さすがに、おせち料理は気が引けるので、
通常の仕込んだ料理のご紹介に戻りますヨ!


いつぞやの仕込み状況。
20181216_130159
◇豚汁
◇豚バラと白菜の中華風シチュー
◇スペアリブのトマト煮
◇牛すじ大根
◇ふろふき大根
◇適当サラダ
◇ピクルス
◇茹で小松菜
◇秘密の酢豚
◇キャベツとベーコンのペペロンチーノ
◇干し大根と豚バラの甘辛炒め
◇チキンマリネ
◇鶏の生姜醤油漬け
◇ササミマリネ


20181216_130839
♢具だくさん汁

「具だくさん」の中身は、
・牛バラ肉
・大根
・人参
・なめこ


毎回、適当に野菜を入れます。
でも、なめこはマストですヨ!


20181216_130906
♢豚バラと白菜の中華風シチュー

この時 ↓ も、作っているシチュー。
豚バラと白菜の中華風シチュー

我が家の冬の定番です。


20181216_131012
◇スペアリブのトマト煮

小ぶりのスペアリブを見つけたので、トマト煮に。

スペアリブから良いダシが出ます


20181216_131316
◇牛すじ大根

大根をたくさん消費したくて、相性ばっちりな牛すじと煮ました。

大好きな結びこんにゃくも入ってますよ!

20181216_131352
◇ふろふき大根

大根消費、必死です!!


20181216_131507
◇適当サラダ

安定の適当サラダ。

特筆ございません。

20181216_131637
♢ピクルス

・大根
・蕪
・セロリ

で、ピクルスに。

・・・大根消費


・・・・・・・・・・・


20181216_131713
◇茹で小松菜

こちらも特筆ございません。
彩に・・・

20181216_131726
◇秘密の酢豚

何が秘密って、見たらバレバレですね。

我が家では、固まりのお肉より、人気です。

詳しい作り方は、後日紹介させてくださいね!


20181216_131913
◇キャベツとベーコンのペペロンチーノ

99.99999パーセント
パスタになります。

20181216_132010
◇干し大根と豚バラ肉の甘辛炒め

しつこいぐらいの大根オシ。

とうとう干しましたヨ!


あとは、マリネしたチキン3兄弟
20181216_132241
◇チキンマリネ
◇鶏の生姜醤油漬け
◇ササミマリネ


鶏はつけてナンボ(笑)


どんな料理にしたか、ゆっくり紹介しますね!

良かったら、見てくださいね。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

子供の小学校で育てた大根様
20181126_150843
まだまだ、残ってます・・・

夕ご飯だけでは、捌き切れず。
私のランチで、消費しますヨ!


20181128_114608
♢ふろふき大根
♢大根菜と桜海老のふりかけ
♢白菜と酒盗の柚子和え
♢ベーコンウインナーの醤油炒め



20181128_114657
澄んだお出し

柚子胡椒で頂きます。
あぁ~お酒欲しい!


20181128_114636
大根菜も、無駄にしません!
桜海老と炒めれば、ご飯泥棒


IMG_20181127_180345_454
ごま油と、めんつゆの簡単料理。
日持ちもしますよ!


20181128_114646
ウインナー(シャウエッセン
と、ベーコン×玉ねぎ
めんつゆで炒めただけ!

簡単料理ですね🎵

私が小学生の頃から
作り続けてるメニューです。

当時、シャウエッセンが発売されて、
良く作ったな・・・

その頃は、めんつゆじゃなくて、
お醤油で味付けてました。


添えてあるのは、これまた旬!
白菜です。

20181128_113848
塩もみした白菜を、酒盗と柚子で合えました。

これまた、お酒に合いそう・・・


自分のためのランチはお酒に合いそうな、
おつまみメニューばかりでした


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ