週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

学童弁当

4月1日ですね。
今日から新年度の始まりです。

昨日で学童保育を卒業した息子。
今日は、今回作った学童弁当のご紹介です★
20200323_091200
タラコピラフにオムレツ。
炒めたベーコンのお弁当。
20200323_091218
保育園を卒園し、小学校入学前から通った学童保育。

当時は会社員だったので、朝8時に送り届けそのまま出社。
延長を頼み、19時ギリギリのお迎え。
それから夕食作りにお風呂と、目の回る忙しさ。

このブログのタイトル「週末だけ本気ごはん-作り置き-のblog」
は、その時代の名残からつけたもの。
作り置き料理がなければ、夕ご飯が遅くなるので必死でした。

最近ではまったく作り置きはしていないので、
「詐欺では・・・?」
と、薄々怯えます(笑)

有難いことに、モニター当選や「Friendcook」さんでのレシピ連載をさせて頂いているので、
毎日のようにレシピ作成。

毎日料理する→作り置き不用

と、なりタイトル詐欺になっています。
すみません・・・
20200324_072840
海苔鮭弁当。
見えてないけど、豚バラと青菜の炒め物も入っています。
20200324_072924
私の住む羽村市の学童保育は素晴らしく、
学習の時間、読書の時間、外遊びの時間、おやつの時間・・・
などなど、タイムスケジュールを立てて管理してくれています。

ちなみに、私も羽村市の学童保育に通ってた子。
当時はそんなスケージュールなんて、まるっきりなく遊び惚けていました。

プレハブみたいな建物で目の前は草原。

カマキリを捕まえて部屋中をカマキリだらけにするという、
今からは想像ができないくらいのやんちゃっぷり(笑)
後に中央大学法学部に入学したMちゃんと、やりたい放題でした。

それに比べて、息子は児童館の中にあり、なんとシアタールーム完備。
「映画を見て過ごすのが楽しみ」と、言ってました・・・。

この差って!
時代なのか・・・!?
20200326_081416
唐揚げ弁当。
下にひいてある焼きそばは冷凍食品です。
20200326_081716
そして今日から息子は在宅。
今、横で通信しながらスイッチをご堪能中。

まだパジャマです。

新コロの影響で出かけられないのでいいのですが、もうお昼!
そろそろ言うか・・・

「着替えろ!」と。
20200330_073853
鶏の照り焼きとわかめご飯弁当。
ウインナーはタコよりカニが流行ってます(笑)
20200330_073853
せっかくの春休みなので、気持ちもわかるのですが・・・。
って、そもそも、この春休み終わるのか!?

「緊急事態宣言」がいつ出てもおかしくないこの状態。
このまま休校になったら、息子に何をやらせればいいのか、迷うばかり。

そして、主宰するBring Kitchen のレッスンもどうすべきか・・・。
20200331_073137
ハンバーグ弁当。
ナポリタン?冷食ですよ★

【冷凍食品 よりどり10品以上で送料無料】日本製粉 お弁当ナポリタンスパゲッティ 140g電子レンジで簡単調理!

価格:315円
(2020/4/1 12:14時点)
感想(0件)


これ便利!
20200331_073158
「ロックダウン」になった場合を想定して、準備が必要なのかな?と思います。

それは食品や日用品の買占めとかではなく(必要ではありますが・・・)
家族で乗り切れるように、想定を話あっておく必要があるかと。

主人が在宅勤務になった場合の環境の整え。
息子の学習。
うちは高齢の両親を抱えているので、ケアも重要になります。

我が家だとこんなところかな・・・?
「緊急事態宣言」の発令を迎えても、焦らないように準備しとかないとネ。

そして、自炊率が上がることも想定されるので、私はレシピづくりを頑張ります。
簡単で、美味しくて、家族が笑顔になれるようなレシピ。

こんな世の中でも、前向きに明るく!

そう思った新年度なのでした・・・。


ブログを始めて2年目。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20200306_160330
塩麹。

少し前にあった塩麹ブーム。
まったくブームに乗らず、活用の方法も知らぬまま。

唐揚げの下味?程度の知識で今日まで来ましたが、手に取って驚いた!

すっごい万能調味料!!!
多くの方が知っています・・・。

お肉の下味も素晴らしかったのですが、私が気に入ったのは野菜との和え物。
これは手軽で素晴らしい

頂いた青梗菜と和えたら何やらいい感じ。
すっごい簡単なのでレシピもい要らないくらいなのですが(笑)
お付き合いくださいませ

静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー



時間5分
材料(二人分) 
        

・静岡県産 青梗菜 1株(130g

・サラダ油 小さじ1

調味料

・塩麹 小さじ1と1/2

・塩 少々
20200306_154530

作り方

1.青梗菜は葉と茎の部分に分けて切る。
20200301_115227

2.葉と茎の部分はざく切りにし、芯の部分は6等分に切る。
20200301_115337

20200301_115418
3.鍋に湯を沸かし、塩とサラダ油を加える。

4.沸騰したら青梗菜の茎と芯の部分を入れて30秒茹でる。
20200301_115723

5.葉を加えて30秒茹でたら水に取る。
20200301_115850

6.ボウルによく絞った青梗菜と塩麹を入れて和えたら完成。
20200306_155646

ポイント 

青梗菜の水気はしっかりと切ります。


20200306_160234
茹でて和えるだけ。
もう一度言っちゃいます。

ゆでてあえるだけ。
20200306_160456
野菜は何でも合うと思いますが、ほうれん草などの葉物より、
青梗菜のような食感のある野菜のほうが塩麹が入り込み過ぎず良いかと思います。

茹でた青梗菜の美味しさよ・・・
20200306_160255
奮闘している学童弁当の彩や隙間埋めにピッタリ
もう一品欲しい時などにも重宝しますよ


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3連休の真ん中ですね。
お墓参りは昨日済ませたし、さて今日は何をしよう?

いつもなら、お買い物やジムに行ったりしてなんとなく過ごすのですが、新コロちゃん(新型コロナウイルス)の影響でそんな気分になれず。

そう!
ジムに行けないのがかなりストレス。
しかも、先週にちょっとした事件に発展したことが・・・

今日はそのくだらない話と、新コロの影響で作る羽目になった学童弁当と共にお届けします。
20200305_074901
まずは焼肉弁当。


ちょうど先週の土曜日。
夕方に少し胃が痛くなった私。

「あれ?」と思ったものの、しっかりお酒も飲み、寝ようと思ったら、なんかお腹が痛い。
トイレに座るも、なんか違う感じで、とりあえず就寝。

んで、痛くて目が覚める。
20200306_071758
見えてないけどハンバーグ弁当。(下に入っています。)


トイレ座る。→なんか違う。→寝る。→やっぱり痛い。
そんな夜を過ごし、朝起きたら、お腹の右下の辺りがピンポイントに痛い!

席を立つ瞬間、くしゃみ、体制を変えた瞬間に痛みが走り悶絶。
家族にも心配されたけれど、救急病院に行くほどでもないと判断し、1日我慢。

月曜日になり、若干痛みが薄れたように思えたけれど、とにかく病院を受診。
最近の生活や、食べたものなどを話し、まずは触診。

先生:「ここは?」

私:「大丈夫です。」

先生:「ここは?」

私:「う!そこです。痛い・・・」

さっきまで痛みが和らいだと思っていたのに、先生の手は私の痛いところをわしづかみ。
触診から先生が判断した可能性は二つ。

胆石もしくは卵巣腫瘍
20200309_080732
ポークチョップ弁当。

どっちもヤバイ病気。
まずは尿検査を行うことになり検査室へ。

結果はシロ。
胆石の可能性が消える。


って、ことは卵巣腫瘍か!?
と、いうことで超音波検査へ。

準備に時間がかかり、その間考えるのは最悪の事ばかり。
入院かな?手術かな?・・・どうしよう!
20200310_073026
唐揚げ弁当。

超音波検査準備が整い、ベッドで寝ていると、先生が若干薄笑いして入ってきた。

先生:「いや、思ったんだけど、痛いところってここだよね?」
と、またしても痛いところをわしづかみ。

「そうです。うぅ・・・」
と、答える私。

先生:「ぼくが、今何を触ってるかわかる?筋肉だよ?」

私:「?????」

先生:「筋肉痛だよ!」
私:「!!!!!!」
20200312_073358
焼売弁当。

まさかの診断結果に私も先生も大爆笑。
そして、検査準備をしてくれた看護師さんは失笑。

あぁ・・・恥ずかしい・・・。
20200313_072421
またハンバーグ弁当。

そう。こんなことになったのもすべては新コロのせい!
ジムに行けないので、家で腹筋を鍛えていた結果。

腹筋と言っても、最近テレビでやっていた「そらし腹筋」
そんなにハードなものではない。
20200316_075320
鶏肉の塩麹焼き弁当。←息子にまるっと残される(# ゚Д゚)

白状すると、ちょっぴり腹筋好きな私。
ジムでは、斜めに負荷をかけて150回ほど。

なので、鍛えているにも関わらず、自宅で始めた「そらし腹筋」で筋肉痛になるなんて!!!
111
メンチカツ弁当。

失笑したのはもう一人。
もちろん主人。

痛くて悶絶する私を心配してくれて、ネットでいろいろ調べてくれたりしたのに、筋肉痛でゴメン。

こんな騒ぎを引き起こした先週。
そらし腹筋?

継続中ですヨ


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

新型コロナウイルスで休校中の息子。
今月で最後となる学童保育に通わせるために始まったお弁当作り。

完全給食の学校なので、日頃はお弁当を作らない。
その辺りについてはこのあたりで語っているのですが・・・
20170809_061946
伝説の「ナニコレ弁当」
なんのキャラクターだろうか・・・

こんな反省を踏まえ
「キャラ弁を作ろう
なんて絶対的に無理な目標は捨て、普通のお弁当を作る日々。
20200309_080732
これは今日のお弁当。
メインのおかずはポークチャップ。←見えてない。

メインについては、すぐに決まるので良いとして。

困るのは副菜!

野菜で栄養バランスが取れて彩も!
なんてなると、本当に考えるのが嫌になってくる・・・

ちなみにわたしが一番スキなのはブロッコリー。
見た目も可愛いし、息子も好きな野菜。

でも毎日毎日ブロッコリー茹でられない。
冷凍野菜でと思っても、息子は冷凍野菜は食べない。
我がまま・・・

緑の野菜はお弁当業界では必須のアイテム。

ピーマン、レタス、枝豆、グリンピース・・・?
本当にすみません・・・思いつかない。
お弁当作り慣れてないです

そんな中、静岡クッキングアンバサダーで送られてきた青梗菜があったので、
「ナイス!」と叫んで和え物にしました。

よくある感じの紫蘇ふりかけで和えるやつ。
きちんと作ったことがなかったので、茹で加減やふりかけの量を考えたレシピ。
20200301_121406
青梗菜は炒め物より、茹でたほうが好きな私。
茹で加減(だけ)は自信あります(笑)

静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー



時間5分
材料(二人分) 
        

・静岡県産 青梗菜 1株(150g
・紫蘇ふりかけ(ゆかり) 小さじ1

・サラダ油 小さじ1

調味料

塩 少々
20200301_115049

作り方
1.青梗菜は葉と茎の部分に分けて切る。
20200301_115227

2.葉と茎の部分はざく切りにし、芯の部分は6等分に切る。
20200301_115337
20200301_115418

3.鍋に湯を沸かし、塩とサラダ油を加える。

4.沸騰したら青梗菜の茎と芯の部分を入れて30秒茹でる。
20200301_115723

5.葉を加えて30秒茹でたら水に取る。
20200301_150729
20200301_115850

6.ボウルによく絞った青梗菜とゆかりを入れて、よく和えたら完成。
20200301_120009

ポイント 

青梗菜の水気はしっかりと切ります。

20200301_121437
茹でた青梗菜の食感が大好きで、特に芯の部分の食感は最高
炒めるより断然にみずみずしい仕上がりになります。

20200301_121425
紫蘇の風味も良くて、お茶請けや箸休めにもピッタリ!
20200301_121340
昔、お弁当作りのコツは「しっかりと夕ご飯を作る事」と、聞いたことがあります。
とても納得のいくお言葉で、夕ご飯を作るついでに下ごしらえしておくと、翌朝が断然に楽になります。
日々、お弁当を作られている方の知恵なんですね。

残り少ない学童弁当作り。
楽しんで作りたいと思います


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ