フードコーディネーター協会の通常総会と懇親会に参加して参りました。
20190526_135341

「通常総会資料」

懐かしや・・・
前職が分譲マンションの管理会社に勤務していた私。

分譲マンションに住んだことがある方はご存知だとは思うのですが、
年に1回、必ず総会を開催するんですね。
そのサポートをする仕事をしていたので、総会資料は詳しいです。←役に立ちませんが。

今回は25周年のため、記念式典も開かれます。
日本経済新聞社 編集局調査部次長 白鳥和生氏による講演も!

日経の編集局ですよ!しかもテーマが
「食の過去・現在・未来~平成の30周年間を振り返って~」
どんなお話が聞けるか楽しみ!

会場はホテル椿山荘東京。
20190526_135729
お茶付きで優雅に会は進みます。

20190526_135355
総会と記念式典の後には懇親会も開かれます。
ウフフ楽しみ~!!

20190526_150406
白鳥先生の講演の素晴らしかったこと!

平成の食を振り返り、そこから見える日本の現状や、
ビジネスに必要な事をわかりやすく教えてくださいました。
20190526_16004633

メモしまくりです(笑)
20190529_145942

現在考えている次のお仕事にドンピシャな内容。
本当に参加して良かった!

そしてお楽しみの懇親会
20190526_170641
ホテル椿山荘東京 総料理長直々のご説明。

20190526_163117
20190526_163030
素晴らしいお料理がたくさん並んでいるのですが、
いつもの【旅行記】のように、説明はできません!

なぜなら、ほとんど食べてないから! 


詳しい説明が自慢の【旅行記】
よろしければコチラ↓ からどうぞ・・・
焼津グランドホテル①
焼津グランドホテル②
焼津グランドホテル③
ホテル三日月①
ホテル三日月②
ホテル三日月③
ホテル三日月④


20190526_163111
ずらり。

20190526_163045

ズラリ。

20190526_163121
ZURARI

ホテル椿山荘東京の素晴らしいお料理の数々・・・

これほどのお料理を目の前に食べれなかった理由は、
他のフードコーディネーター方とのおしゃべりや、名刺交換に忙しかったから。
懇親会ですものネ!

正しい時間の使い方だったと思う!
思う。
思うよ。
ホント・・・
本当に思ってるよ!!

・・・・・。

ほとんど食べていないお料理を一挙にご紹介しちゃうYO!←ヤケ・・・

20190526_163324

20190526_163312
20190526_163343
20190526_163033
20190526_163353

20190526_171511

20190526_171431

20190526_171504

20190526_171456

20190526_171355

20190526_171344

20190526_171254

20190526_172104

20190526_172319

20190526_172114

20190526_171201

20190526_171157

20190529_113003

こんなにもたくさんのお料理の中、私が頂いたのは2種類・・・
20190526_171525
骨付き牛背肉ローススト ドフィノワーズと温野菜
レフォールソース 赤ワイン塩

ドフィノワーズとは、四角いじゃがいものグラタンです、
レフォールソースとはホースラディッシュと生クリームを加えたソースとのこと。 調べた。

20190526_171320
目の前で切り分けてくれるお肉の素晴らしかったことよ・・・

まず舌触りに感動!
しっとり滑らかな食感のお肉は、まさにプロのお仕事!

20190526_171342
骨付き肉の迫力!
あぁ・・・もう一度食べたいよ・・・

そして、もう一皿。
20190526_172428
 / お寿司 \

いくら、ホタテ、スズキ、金目鯛・・・

特にホタテの素晴らしさ
肉厚ですごく美味しかった!

今、冷静に写真見ていると、本当に悔やまれる(笑)


全部食べたかったけど、特にこれだけは食べたかった!!
と、言うのはもちろん、
20190526_171453
 / 焼売 \

これだけは、ポイって一つお口に入れておけば良かった・・・

あとね、これ。
20190526_171352

ホテル椿山荘東京伝統のビーフシチュー

20190526_171355
伝統だよ!?

本当に食べなかったのが悔やまれる・・・・

でもね、たくさんの方とお話できて、本当に貴重な時間を過ごさせていただきました。
フードコーディネーター協会の方々が、フードコーディネーターの社会的認知や
地位の向上に、とても努力されている事も初めて知れたし。

初めての参加でドキドキでしたが、皆さんと話していて、
私も頑張ろう!と、心が元気になりました。
次の目標に頑張れそうです

次回は必ず焼売は食べたいと思います(笑)


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

久しぶりのお出かけに疲れて果てました・・・