週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

旬野菜

マヨネーズで和えたサラダ
20200507_163052
スナップえんどう×コーン×卵

単純ですが・・・
間違いのない組み合わせ(笑)

最初、スナップえんどうとコーンをマヨネーズで和えようと思ったのですが、
もう少しボリュームが欲しくて選んだ卵。
20200507_163124
量のボリュームと言うより、
味のボリュームが出ました
コク旨

今回スナップえんどうは電子レンジ仕上げです。
ゆで卵を作るので、鍋を二つ使いたくなかった(笑)

難しい作業は一切ない簡単レシピですヨ!


福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いたスナップえんどうで作りました!


時間:20分
材料(四人分)
・福島県産 スナップえんどう 100g
・卵 2個
・コーン(缶詰) 60g
調味料
・マヨネーズ 大さじ2
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
20200507_155802

作り方
1.卵を好みの硬さにゆでる。
20200507_155840
2.スナップえんどうの筋を取る。
20200507_160122
3.スナップえんどうを耐熱皿に重ならないように並べ、ふんわりと食品ラップをかけて電子レンジで加熱する。
(600W 1分30秒)
20200507_160648
20200507_161016
加熱後は水に取り、冷ます。
20200507_161520
4.ボウルに殻を剥いたゆで卵を入れて、マッシャーで潰す。
20200507_162032
20200507_162108
5.コーン、マヨネーズ、塩、黒胡椒を加えてよく混ぜる。
20200507_162430
20200507_162500
6.水分を取ったスナップえんどうを加えて和えたら完成。
20200507_162527
20200507_162537
20200507_162607
ポイント
スナップえんどう水分はペーパータオル等でしっかりと取ります。


20200507_163506
つるっとした食感のスナップえんどうとコーンに、コク旨の卵サラダ。
絶対にハズさない美味しさ
20200507_163344
スナップえんどうは中に水分が入り込んでいますので、しっかりと水を切ります。
20200507_162527
 / しっかり \

うちの近所では、ペーパータオルはひと家族に1個までしか買えません。
まだどこもそうなのかしら・・・?
20200507_163619
まだ自粛生活の続く東京。
こんなサラダを作り置きして、ゆっくりブランチなんてどうでしょう?

素敵な週末をお過ごしください


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今が旬の「うど」
酢味噌和えを思い浮かべますが、我が家はもっぱらきんぴらで頂きます。
20200508_154840
今回はベーコンと合わせてボリュームアップ!
カレー味にして、子供でも美味しく食べれるレシピにしました。


時間:15分
材料(四人分)
・ウド 1本(150g)
・ベーコン(ブロック) 80g
・鷹の爪 1本
・ごま油 大さじ1
調味料
・カレー粉 小さじ1/2
・酒 大さじ1
・めんつゆ 小さじ1/2
20200508_153058
作り方
1.どはタワシ等で産毛を落とすようによく洗い、節目の硬い箇所や、変色している部分を剥き、斜め切りにしたら水にさらす
20200430_172136
20200508_153157
2.ベーコンは5㎜程度の厚さに切る。
20200508_153148
3.フライパンにごま油と鷹の爪を入れて中火にかけて、フライパンが温まったらベーコンを入れる。
20200508_153517
4.ベーコンに軽く焦げ目がついたら、水気を切ったウドを入れて炒める。
20200508_153543
5.ウドが透明になってきたら調味料を加えて全体が混ざるように炒めたら完成。
20200508_153725
ポイント
皮は表面の筋を取るように薄く剥きます。
20200508_154759
ウドの下処理方法は色々ありますが、我が家では超絶簡単に済ましています。

産毛は落とすように洗い、皮も筋を取る程度。
灰汁抜きも酢水ではなく、水でさらすぐらいです。

敏感な方は灰汁を感じるのかもしれませんが、息子もなんの問題もなくいただいています。
20200508_155132
シャクシャクとした食感に独特の香りは、この季節のご馳走ですね!
20200508_165743
白ご飯にも合い、お酒のおつまみにも良いカレーきんぴら。
便利副菜です


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「アスパラ、空豆…グリーンなおかず」コーナーにレシピを掲載中!20200507_170452
アスパラガスを使ったチャンプルー。

ゴーヤほどではないですが、アスパラガスの良い意味での青臭さが引き立ちます。
シャクっとした食感が美味しいチャンプルーレシピです★

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いたアスパラガスで作りました!


時間:20分

材料(二人分)

・福島県産 アスパラガス 2本(80g)

・豚バラ肉 200g

・木綿豆腐 200g

・サラダ油 小さじ2

調味料

・酒 大さじ1

・塩 ふたつまみ

・黒胡椒 少々

下味

・酒 小さじ2

・塩 少々
20200507_161604

作り方

1.木綿豆腐はペーパータオルにくるみ、皿などの重しをして水抜きする。
20200507_161741

2.豚バラ肉に下味をつける。
20200507_164102

3.アスパラガスの下処理をする。

 ・根元の硬い部分(3㎝程度)を切る。

 ・根元から10㎝程度の皮をピーラーで剥く。

 ・袴を取る。

 ・細めの斜め切りに切る。
20200429_132549
20200429_132643
20200429_132745

20200507_164326
4.卵は溶いておく。
20200507_164458

5.フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、温まったら豚バラ肉を重ならないように並べて焼く。
20200507_164817

6.片面に焦げ目がついたらひっくり返し、アスパラガスの茎の部分を加える。
20200507_164936

7.アスパラガスの茎に油が回ったら穂先を加え炒める。
20200507_164958

8.木綿豆腐を手でちぎりながら加える。
20200507_165023

9.酒、塩、黒胡椒を加えて、全体に調味料が行き渡るように炒め、溶き卵を流し入れる。
20200507_165158
20200507_165217
10.フライパンの底から混ぜるように炒め、卵が全体に絡んだら完成。
20200507_165242
ポイント
アスパラガスの袴は食べられますが、取ったほうが口当たり良く仕上がります。
豚バラに殻出る油を木綿豆腐に吸わせると美味しく仕上がります。


20200507_170452
豚肉の旨味と豆腐の優しい味がアスパラガスを引き立てます。
チャンプルーは豚肉の旨味が特徴なので、豚バラ肉から出る脂もしっかりと豆腐に吸わせます。
20200507_170529
アスパラガス、豚肉、豆腐・・・
どれ食べても美味しい(笑)

20200507_170413
栄養もあって美味しいチャンプルー












深刻なコロナ太り。

私じゃなく息子が。


臨時休校になってから、いつも一緒に入っていたお風呂が別に。
私はいつも通り19時頃まではレシピづくりをしているのですが、やる事ない息子は暇。
「明るいうちにお風呂入っちゃうもんね~」
と、昼風呂気分を楽しむようになり、気づけなかった・・・

先週に、久しぶりに一緒に入ったときに気づき、
「あれ?少し太った?」
と、思い体重をはからせたときは27キロ。
臨時休校前は26.5キロぐらいだったので、それほど気にすることないと思っていたのですが。

んが。
昨日、はからせたら30キロ。


この1週間で3キロ太り!

・・・マジっすか
やばいやばいやばいやばい!!!


運動不足はわかっていたので、散歩に出たり、縄跳びをしたりと気をつけていました。
でも、まさかこんなに太るとは・・・(涙)

食事に関しては、朝食と夕食の量は変わっていないので、違うとしたらお昼ご飯。
給食が苦手と言っていた息子なので、食べる量が増えたのでしょう。
それと、私の偏ったメニュー・・・

どうしても炭水化物が多くなるお昼ご飯。

焼きそばや、
20200422_120155
パスタ。
20200507_123730
パンに
20200424_122341

丼物。
20200423_125741

そして・・・
20200416_121852
蕎麦
20200512_121605
そうめん
20200426_122459
うどん
20200510_125556
うどん
20200510_125605
うーどーんー!
これは秋田のかんさしうどん。
ツルッツルでうまうま

後文 稲庭かんざしうどん 300g

価格:1,570円
(2020/5/14 12:14時点)
感想(0件)




怒涛の炭水化物祭り。
こりゃ太るわ・・・

育ち盛りの子供にはダイエットは禁物。
痩せさせるのではなく、この体重を長くキープさせ、成長と合わせていくことが大事。

母さん反省したワ・・・
ちなみに私は、プラス1キロ。

まったく他人の事いえない(笑)


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

福島クッキングアンバサダーで頂いた、どっさりなスナップえんどう。
20200429_085008
この写真も何度見たことか・・・

人生でもっとも多くのスナップえんどうを手にした私。←大袈裟・・・

当然、我が家で全て消費できるわけもないので、ご近所の方々や親へおすそ分けをしました。
野菜をもらって嬉しくない主婦はいない(笑)

スーパーで購入するものとは明らかに違う高品質なスナップえんどうに喜んでいただけました


今日ご紹介するレシピは「牛こま肉」との炒め物。
20200502_161431
私のレシピは圧倒的に「炒め物」が多いです。
ご飯に合って、お酒のつまみにもなる料理が基本の我が家。

お肉と野菜。そして油。
この組み合わせで無限にレシピが考えられます。←自慢。

近所のスーパーで買った、アメリカ産のやっすい「牛こま肉」ですが、高品質なスナップえんどうでウマウマに仕上がりましたヨ


頂いたスナップえんどうで作りました!
福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー



時間15分
材料(二人分)

・福島県産 スナップえんどう 100g
・牛こま肉 200g
・長ネギ 15㎝(30g)
・うずらの卵(水煮) 10個
・生姜 10g
・にんにく 5g
・ごま油 大さじ1
調味料
酒 大さじ2
・中華出汁(半練りタイプ) 小さじ2
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
・片栗粉 小さじ1
下味
・酒 小さじ2
・醤油 小さじ1
20200502_154113
作り方
1.牛こま肉に下味をつける。
20200502_155403
2.スナップえんどうの筋を取る。
20200502_155418
3.
長ネギは1㎝程度のぶつ切りにする。
20200502_155433
4.生姜とにんにくはみじん切りにする。 
20200502_155504
5.フライパンを弱火にかけて、ごま油、生姜、にんにくを入れる。
20200502_155809
6.香りが出たら中火にし、牛こま肉広げながらを重ならないように入れて焼く。
20200502_155934
7.焦げ目がついたらひっくり返し、スナップえんどう、長ネギ、うずらの卵、調味料を入れて炒める。
20200502_160238
20200502_160309
8.水溶き片栗粉を加え、全体にとろみがついたら完成。
20200502_161415
ポイント
生姜、にんにくはじっくりと火を入れて香りを出します。
スナップえんどうは炒め過ぎないようにしましょう。


20200502_161409
色鮮やかなスナップえんどうと、うずらの白が映えます

うずらの卵「入れすぎでは!?」と、思いますが、
はい。入れすぎです(笑)
20200502_161431
2人前に対してうずらの卵10個。
そりゃ多い。

使った水煮が10個入りっていうのが理由ですが、
「うずらはたくさん食べたい!!」
と、いう私の心根が・・・

例えば、コンビニ弁当の「中華丼」
うすらの卵は入っていても1個。

お外で頂く「長崎皿うどん」だって、そんなに多く入っていない!

給食でうずらの卵が入っているメニューが出ても、
暗黙の了解で「1人1個」だった。
20200502_161727
その恨みを晴らすかの、うずらゴロゴロ(笑)
完全に個人の好みです
20200502_163632
作りての自由炸裂なレシピです(笑)
どうぞ、うずらの卵の数は調整してくださいませ


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20200501_122832
旬野菜のアスパラガスと、豚肩ロース。

絶対美味しいコンビの味付けは、柚子胡椒。
大人の味に仕上げた炒め物は、白ご飯が止まらない美味しさです


福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いたアスパラガスで作りました!


時間15分
材料(二人分)

・福島県産 アスパラガス 2本(80g

・豚肩ロース肉 150g

・長ネギ 20

g

・おろしにんにく 小さじ1/

・ごま油 大さじ1

調味料

・柚子胡椒 小さじ1/

・酒 大さじ1

・醤油 小さじ2

下味

・酒 小さじ2

・塩 少々
20200501_121132

作り方

1.豚肩ロース肉に下味をつける。
20200501_121506

2.アスパラガスの下処理をする。

・根元の硬い部分(3㎝程度)を切る。

・根元から10㎝程度の皮をピーラーで剥く。

・袴を取る。

・食べやすい大きさに切る。
20200429_132444
20200429_132549
20200429_132643
20200429_132745
20200501_121448

3.長ネギは斜め薄切りにする。
20200501_121458

4.フライパンを弱火にかけてごま油とおろしにんにく、柚子胡椒を入れ炒める。
20200501_121716

5.中火にして豚肩ロース肉を重ならないようにな並べて焼く。
20200501_121808

6.焦げ目がついたらひっくり返し、長ネギを加える。
20200501_121859

7.長ネギに油が回ったら、アスパラガスの茎の部分を加える。
20200501_121945
8.穂先を加え、酒、醤油で味付けし、全体が絡むように炒めたらたら完成。
20200501_122011
20200501_122050
20200501_122141

ポイント

アスパラガスの穂先は後から食わせます。

袴は食べられますが、取ったほうが口当たり良く仕上がります。

柚子胡椒はメーカーにより辛さや塩分が異なるので、醤油の量は調整して下さい。
20200501_123118
アスパラガスの処理方法は丁寧に載せています。
一応料理ブログなので(笑)
でも、これはプロの処理方法なので、おうちでは袴までは取らなくても全然大丈夫です。

野菜の処理方法の記載には、いつも悩みます。

例えばもやし。

根と髭を取るのが常識になっていますが
「家庭料理でやってられっか!」
って日だってある。
こんなグチグチ書いて「めんどくさっ」って、思われるんじゃないかと、ちょっと怯えています(笑)

レシピは参考なので、その通りに作らなければならないものではありません。

主催する料理教室では、いつも生徒さんには、分量を変えたり、調味料をちょい足ししたりと、どんどん各家庭の味にアレンジするように伝えています。

今はお休み中なので、レッスンはできませんが、レシピを見て「作ってみよっかな~」と、思って頂けたら最高に幸せです
なので面倒くさい工程はスルーしちゃいましょう(笑)
20200501_123254
20200501_123241
オンザライスして、ワシワシ食べて欲しいレシピ。
「コロナ太り」は恐ろしいですが・・・(笑)

今は元気が出るご飯を食べて、力を蓄えましょ


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

福島クッキングアンバサダーで頂いたスナップえんどう。
20200429_085008
 / どっさり \

受け取ったときにに、まずは思いついた「麻婆えんどう」
20200430_171033
甘いスナップえんどうと、ピリ辛の麻婆が合うだろうなぁ・・・
と、妄想 想像して作りました(笑)

味の濃い麻婆味に、食べ応えのあるスナップえんどう。
満足できる一皿です

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いたスナップえんどうで作りました!


時間15分
材料(二人分)

・福島県産 スナップえんどう 100g
・豚挽き肉 130g
・長ネギ 10㎝(20g)
・おろしにんにく 小さじ1/4
・生姜 10g
・鷹の爪 1本
調味料
・豆板醤 小さじ1
・酒 大さじ2
・オイスターソース 大さじ1
・醤油 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
・片栗粉 小さじ1
・ごま油 大さじ1
下味
・酒 小さじ2
・醤油 小さじ1
20200430_164007

作り方
1.豚挽き肉に下味をつける。
20200430_164712
2.スナップえんどうの筋を取る。
20200430_164701
3.生姜と長ネギはみじん切りにする。
20200430_164743
4.フライパンを中火にかけて、ごま油、鷹の爪、豆板醤を入れて、しっかりと炒める。
20200430_165321
5.豚挽き肉を加える。
20200430_165344
20200430_165456
6.豚ひき肉の色が変わったらスナップえんどうを加えて、酒、醤油、オイスターソース、塩、黒胡椒を入れて味付けをする。
20200430_165522
20200430_165626
7.1分程度炒めたら、水溶き片栗粉でとろみをつけて、最後に長ネギを入れて全体が混ざるように炒めたら完成。
20200430_165809
ポイント
豆板醤はしっかりと炒めます。
長ネギは最後に入れて食感を残します。
スナップえんどうは炒め過ぎないようにしましょう。

20200430_170856
つやつやに仕上がったスナップえんどう
炒め過ぎないようにして、食感もしっかり残してあげます。
20200430_171148
福島県産のスナップえんどうは太っていて、食べ応えが最高!
濃い味付けなのに、きちんと主張していています。
20200430_174658
食卓の彩も良くなるのも嬉しい


そして。

今日は5月5日子供の日。
我が家の一人息子のお節句でもあります。

以前にも書いたのですが、私の母は「ひな祭り」をしてくれませんでした。
3女なので、ひな人形もあるのですが、なんと私が産まれてからは1度も飾らず。
そんなことを理由にして、私も息子のお節句に力は入れてません(笑)

こんなんとか。
IMG_20180506_213351_961
2018年撮影

これはちょっと頑張ったけど、完成度低っ
20180503_194700
この二つ以外の写真意外に「お節句」が絡むようなものは見つからず。
もちろん、なんかした記憶もない(笑)

Instagramとか見ると、すんばらしい写真がたくさんあって
「すごい!」と、思うけれど、なんか気持ちが今ひとつ盛り上がらない。

なんでかって、やっぱ
自分がお祝いしてもらったことがないから。
はい。出ました恨みつらみ。

そんなんですが、昨年は親戚が集まって大宴会をしました。
記録に残る大宴会の様子は、呑兵衛っぷりがすごすぎる・・・
私とお姉ちゃんだけですが・・・

昨年のブログを見ていると、まさかこんな事になるとは夢にも思っていませんでした。
今年はもちろん、集まることができないので、家族でひっそりとお祝いしようと思います。
20200430_171231
緊急事態宣言延長で、「自粛疲れ」もさらに拍車がかかると思います。
「もう少しの我慢」がいつまで続くか見えませんが、自分のできる事をしようと思います。

来年は「コロナの中お祝いしたね~」って言うために。

ステイホームで、今日も良い1日になりますように。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20200429_141222
先日の息子の誕生会の時に作ったセビーチェ。

近所のお気に入りのお店で初めて食べてから虜に
ライムの味に馴染みがなかったので、初めて食べた時は
「ヤバッ
と、悶絶しました(笑)

セビーチェは本当は「セビチェ」と言うらしいですね。
魚介類なら何でも良いらしく、白身魚を使ったセビーチェも本場ではポピュラーらしいです。
ライムでなくてレモンでもOK!

南米の大らかさを感じます

今回は、旬のアスパラを使って作りました。
プリプリの海老との相性も間違いないおススメの組み合わせです。


時間15分
材料(2人分)

・福島県産 アスパラガス 2本(80g)
・海老 8尾(100g)
・玉ねぎ 1/2個
・ミニトマト 5個
・ライム 1/4個
調味料
・塩 ふたつまみ
・黒胡椒 少々
・オレガノ 小さじ1/4
・パセリ 小さじ1/4
・ガーリックパウダー 少々
・チリパウダー お好みの量
・オリーブ油 大さじ1
20200429_132308
作り方
1.アスパラガスの下処理をする。
 根元の硬い部分(3㎝程度)を切る。
 根元から10㎝程度の皮をピーラーで剥く。
 袴を取る。
 食べやすい大きさに切る。
20200429_132745
20200429_132549
20200429_132643
20200429_134059
2.玉ねぎは粗目のみじん切りにし水にさらす。
20200429_13320520200429_134115
3.ミニトマトは4等分に切る。
20200429_134107
4.鍋に湯を沸かし、沸騰したら塩(分量外・少々)を加え、アスパラガスの茎の部分から茹でる。10秒たったら穂先を加えて、50秒でザルにあげる。
20200429_134529
5.同じ鍋で海老を2分間茹でて、水にとる。
20200429_135217
6.ボウルに海老を入れてライムを絞り、絞ったライムと調味料、を加えて和える。
20200429_135647
20200429_135834
7.玉ねぎ、ミニトマト、アスパラガスを加えてオリーブ油を加え、よく和えたら完成。
20200429_140320
20200429_141206
ポイント
海老は水に取り、プリっと仕上げますがアスパラガスは水に取らず、熱いまま調味料と和えることで馴染みが良くなります。
アスパラガスの袴は食べられますが、取ったほうが口当たり良く仕上がります。


20200429_141431
ピカピカのアスパラガス。
茹で時間は太さによりますが、短めに茹でるのがおススメです。
歯ごたえがぜんぜん違います

今回のアスパラガスも、当然、福島県産のもの。
 ↓ これです
20200429_091943

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いたアスパラガスで作りました!


20200429_141436
プリプリな海老は何個でも食べれますヨ(笑)

ライムとチリパウダーを効かせた味は異国な味
ぜひ試してみて下さいね!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「アスパラ、空豆…グリーンなおかず」コーナーにレシピを掲載中!

福島クッキングアンバサダーで頂いたアスパラガス。
20200429_091641
アスパラガス素敵の香りは、旬の今しか楽しめないご馳走

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー



そんな素敵食材を使って、ランチにピッタリなスパゲティにしました。
20200430_124257
【レシピ】アスパラガスのレモンスパゲティ

レモンを使ったスパゲティは私の得意料理のひとつ。
主人も「美味しい」と言ってくれます

美味しいく仕上げるコツもご紹介します。


時間20分
材料二人分
・スパゲティ 160g
・福島県産 アスパラガス 2本(80g

・レモン 4切れ
・ベーコン40g
・にんにく 5g

・オリーブ油 大さじ1

調味料

・塩 ひとつまみ

・黒胡椒 少々

20200430_115814
作り方

1.アスパラガスの下処理をする。
 根元の硬い部分(3㎝程度)を切る。
 根元から10㎝程度の皮をピーラーで剥く。
 袴を取る。
 食べやすい大きさに切る。
20200429_132549
20200429_132643
20200429_132745
20200430_122513
2.ベーコンは食べやすい幅に切り、にんにくは薄くスライスして芯を抜く。
20200430_122523
20200430_122542
3.レモンは薄くスライスする。
20200430_122531
4.鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示時間より1分早く茹でる。
20200430_123005
5.フライパンを中火にかけてオリーブ油とにんにくを入れて、にんにくから香りが出たらベーコンを加える。
20200430_122801
6.ベーコンに焦げ目がついたらアスパラガスの茎を加える。
20200430_122855
7.アスパラガスの茎に油が回ったら、穂先をレモン、塩、黒胡椒を加える。
20200430_122951
8.軽く炒めたらレモンを取り出し、スパゲティを加えて全体が混ざるように炒めたら完成。
20200430_125025
20200430_123721
ポイント
レモンは炒め過ぎると苦みが出ます。

パスタと合わせる前に必ず取り出して下さい。

スパゲティは表示時間より1分短く茹でます。

茹で汁も多少加えて炒めると全体が馴染みやすくなります。


20200430_124425
シャクシャクのアスパラガスにほんのりレモンの味がして美味しい!
野菜は何を合わせても美味しいのですが、アスパラガスだと高級感が出ます(笑)
20200430_124327
実は何度かレモンに火を通しすぎて苦みが出てしまった経験が・・・
必ず取り出して下さいネ!
20200430_124420
手軽に作れるスパゲティ。
ランチにいかがですか


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「この春食べたい♪たけのこレシピ」コーナーにレシピを掲載中!
20200420_164817
今が旬の筍。
灰汁抜きはちょっとめんどくさいけど、頑張れば旬の味が丸ごと頂けます
20200412_085506

ほら照りてりでおいしそうでしょ?
香りが違うんですヨ!
20200420_164850
・・・って、この筍は私が灰汁抜きしたんじゃないけどね。


・・・・・・。


いや、仕込みましたよ?一度は。
筍ご飯を作ろうと思い、灰汁抜きした筍。
20200412_085506
  ↑ この子です。

この時に作った筍ご飯を親たちといつもお世話になっているお隣のマダムへおすそ分け。
IMG_20200415_143306_778
親たちは感謝を「気持ち」(電話)で返して頂きましたが、
お隣のマダムは違う!

灰汁抜きした筍で返して頂く!
20200420_161836
  ↑ この筍はマダムにて灰汁抜きしてます。

なんて素敵なマダム
ありがとうマダム


筍ご飯用に私が灰汁抜きした筍は全て炊き込みご飯にしたので、もう1本仕込もうか迷っていたところ。
有難く、炒め物にさせて頂きました


時間:15分(灰汁抜きの時間は除く)
材料(二人分)

・筍(灰汁抜き済み) 170g
・豚バラ肉 130g
・にんにく 1/2片
・サラダ油 小さじ2
調味料
・めんつゆ 大さじ1
20200420_161836
作り方
1.筍は、1㎝程度の厚さに切る。
20200420_162434
2.豚バラ肉は5㎝程度の幅に切る。
20200420_162512
3.にんにくは薄くスライスして芽を抜く。
20200420_162457
4.フライパンにサラダ油とにんにくを入れて中火にかけ、にんにくから香りが出てきたら豚バラ肉を重ならないように並べて焼く。
20200420_162753
5.ひっくり返して余分な油を取り、筍を加える。
20200420_163001
20200420_163029
6.筍に焦げ目がついたら、めんつゆを加えて炒めたら完成。
20200420_163219
ポイント
水煮の筍でも作れますが、手に入る季節なら、ぜひ生の筍を灰汁抜きして作ってみて下さい。
香りが違います。
20200420_165145
豚バラ×にんにく。
日頃よくある炒め物の組み合わせ。
筍が加わるだけでごちそう感が上がる気がするのは私だけ・・・?
20200420_164925
白いご飯に合う醤油味。
たまりません・・・
20200420_171421
旬の恵みを思う存分!
自然の恵みと、お隣のマダムに感謝です


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「おうち飲みを楽しむ♪我が家の定番おつまみ」コーナーにレシピを掲載中!
「アスパラ、空豆…グリーンなおかず」コーナーにレシピを掲載中!

今日「つまみ」レシピでございます・・・(笑)
20200412_163417
マヨネーズを油の代わりに使い、粒マスタードで風味を上げた炒め物。
ビールにめちゃくちゃ合います!

旬の野菜の「アスパラガス」
シャクシャクなみずみずしい食感は、元気をもらえます
下処理の方法も写真で説明しますネ!


時間10分
材料(二人分)

・アスパラガス 100g
・フランクフルト 200g
調味料
・マヨネーズ 大さじ1
・粒マスタード 小さじ1
・塩 少々
黒胡椒 少々
20200412_161014
作り方
1.アスパラガスはかたい根元を3cm切り、茎の1/3程度の皮をピーラーで皮を剥く。
20200412_161352
2.袴を取り、食べやすい大きさの斜切りにしたら茎の部分と穂先に分けておく。
20200429_132549
20200429_132643
20200412_161726
3.フランクフルトは2センチ程度の厚さに斜めに切る。
20200412_161740
4.フライパンを中火にかけてマヨネーズを入れる。
20200412_161916
5.フランクフルトを加えて炒める。
20200412_161942
6.アスパラガスの茎の部分を加える。
20200412_162027
7.アスパラガスの茎の部分に油が回ったら、穂先と、塩、黒胡椒、マスタードを加えて全体に絡めたら完成。
20200412_162137
ポイント
マヨネーズが油の代わりになります。
アスパラガスの根元は硬いので、落とします。
皮はピーラーを使うと簡単です。

20200412_163220
昔、テレビで鹿賀丈史さんが
「マドモアゼルの指先」
と、ねっとりした口調で言っていたアスパラガス。
アイアンなシェフのあの番組です・・・(笑)

指先の例えはいかがなものかと思うけれど、アスパラガスは美味しい。

【出荷中】アスパラガス 北海道産 グリーンアスパラ 600g (2Lサイズ限定) 特大 北海道アスパラ 緑 グリーン アスパラ グリーンアスパラガス 野菜 春野菜 ギフト 贈り物 人気 北海道 グルメ 送料込み お取り寄せ 訳あり じゃない

価格:3,480円
(2020/4/20 12:00時点)
感想(28件)


旬の野菜をネット買い出来るのは嬉しい

20200412_163346
今回、フランクフルトと合わせたのは、
私がハマってるから

使ったフランクフルトは「業務スーパー」のもの。
柔らかい食感で、ものすごく好み

朝食からランチ、つまみ(夕食)に使いまくっています。
20200412_163417
んでね。

引きこもりの週末を終えて、天気は雨。
今日もどこにもいかないので、天気も気にならないヨ(笑)

我が家の優秀な洗濯機は、
「フカフカに仕上げておきましたよ←しゃべります。
と、洗濯物を乾かしてくれたし、家事も終了!

ご飯作り以外は。

とうとうイートインを自粛するお店が増えて、外食もままならない。
私も、なんとなく外食は怖くなってせっせと作っています。

そんな中、羽村市の商工会が主催で始まった「#羽村エール飯」
20200419_120245
どこの自治体もテイクアウトに力を入れて今動いてますね。
私もさっそく参加してみました!

昨日のランチに利用したのですが、やっぱりプロの料理人が作った料理は美味しい!
20200419_114631
美しいちらし寿司。
近所の居酒屋「川」にてテイクアウト。
20200419_120509
あまりの美味しさに
スプーンで一気食い(笑)


なんか、自分の料理以外を食べたのが久しぶりな気がして、ちょっと泣けました。

「あぁ・・・非常事態なんだな・・・」
と、ちらし寿司で実感した昨日の昼さがり。

そして、いつもだったらテイクアウトできないお店の料理を楽しもう!
と、心に誓った昨日の昼下がり(笑)
20200412_163220
「おうち居酒屋」も楽しいですが、今度は「テイクアウト居酒屋」を開催したいと思います(笑)


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ