花粉症も始まり、すでに薬漬け状態な私・・・
花粉症歴は30年以上の私。
この時期は、じっと我慢します(笑)
憂鬱な季節ですが、野菜たちの旬が変わるのが楽しみで仕方ない。
先日紹介した山菜や、新玉ねぎなど春の野菜にはパワーを感じてしまいます。
そんな大好きな春野菜のひとつのキャベツ。
まだ季節には早いけれど、我慢できずにまるごと購入。

見切れていますが・・・(笑)
せっかくまるごと買ったので、たくさん使いたくて大きく切って手羽元と煮ました


味付けはトマト味。
春は目の前でも、寒い日があるので、煮込みは嬉しいもの。
今回は、煮込み過ぎないサッと作れるレシピにしたので、忙しい時でも重宝しますよ!
時間:30分
材料(4人分)
・キャベツ 1/4個(400g)
・手羽元 8本(500g)
・玉ねぎ 1/2個(100g)
・にんにく 1片
・トマトの水煮 1パック(390g)
・トマトジュース 200㏄
・ローリエ 1枚
調味料
・塩 小さじ1/4
下味
・塩 少々
・GABANホワイトペパー 少々
作り方
1.
手羽元に下味をつける。
2.
キャベツは芯を離さないように4等分に切る。
3.
玉ねぎはみじん切りにする。
4.
にんにくもみじん切りにし、ローリエは半分に折る。
5.
鍋にオリーブ油を入れて中火にかけ、にんにくとローリエを加える。
6.
にんにくから香りがしたら玉ねぎを加えて炒める。
7.
全体に油が回ったら、火を弱め、蓋をして5分程度炒める。
8.
手羽元とキャベツを加えて中火に戻し、軽く焦げ目がつくまで焼く。
9.
トマトの水煮とトマトジュース、塩を加えて10分程度煮る。
ポイント
玉ねぎは蓋をして炒めることにより、早く火が通ります。
キャベツは大きく切り、焦げ目がつくまで焼くと美味しく仕上がります。

誰にでも愛されるトマト煮。
煮ておけば好きな時に食べれて、とっても便利


このくったりとしたキャベツが美味しいの

焼いてから煮る調理方法は大好きでよくします。
このあたりに書いてあります。

キャベツをザクザク大きめに切って焼いたら、あとは煮っぱなし(笑)
大量消費に持ってこいのレシピ!
手羽元は食べるのがちょっとめんどくさいけれど、骨付きなので良い出汁が出ます。

スープまで美味しいので、ぺろりと食べれちゃいますヨ!

煮ておけば安心のトマト煮。
作り置き料理にもなるので、ぜひ試してみて下さいね

ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと押して頂けると喜びます


料理教室ランキング
にほんブログ村