週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

朝ごはん

台湾

近くて、美味しいものがいっぱい。
そして親日家でも有名な国。

初めて訪れたのは、子供が生まれてから。
飛行機に乗っている時間が3時間程度なので、子供でもどうにかなると2回ほど訪れました。

街並みが日本と変わらなく、驚きと正直がっかりもありました。

だって、飛行機を乗っての海外旅行。
違う世界を見たいのに、気温を季節も変わらず、街並みは日本と同じような不動産会社や、コンビニ。

あれ?日本???
と、思えてしまうことに、がっかりしつつ、
ほっとする自分が(笑)

そんな、私の無知さを思い知らされたのは、やはり「食」
有名な鼎泰豊の感動もさることながら、私の心をわしずかみにしたのが
台湾おにぎり!
20200517台湾おにぎり26
知ってます?

台湾のおにぎりって
もち米なんですよ!


これって、日本人には衝撃で、具ももちろん日本とまったく違う!

残念ながら日本で手軽に手に入る食材ではないものや、手がかかるものが多いので、雰囲気だけでも楽しめるレシピを考えました。

レシピブログさんでは、
スパイスを使って世界の朝ごはんを作ろう!<主食編>を、展開中。

スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索

今回ご紹介のレシピが
「どんな!?」
「食べてみたい」
に、繋がればいいな。

モニターとして頂いたGABAN花椒を使ったレシピになります。
悪戦苦闘したこのレシピ。
お付き合いくださいませ


時間:60分
材料:3個分
・もち米 1.5合分
・牛こま肉 70g
・たくあん(黄色) 20g
・フライドオニオン 10g
・海苔 3枚
・塩 適量
牛肉調味料
GABAN花椒(粉) 小さじ1/
・酒 小さじ2
・醤油 小さじ2
・砂糖 小さじ1
・ごま油 小さじ2
20200517台湾おにぎり1
作り方
1.    フライパンを中火にかけ、ごま油を加えたら牛肉を重ならないように並べて焼く。
20200517台湾おにぎり2
2.    焦げ目がついたらひっくり返し、調味料を加える。
20200517台湾おにぎり4
20200517台湾おにぎり5
3.    ハサミで細かく切り、バットにあげる。
20200517台湾おにぎり6
20200517台湾おにぎり7
20200517台湾おにぎり8
4.    食品ラップにもち米を敷き、塩を振る。
20200517台湾おにぎり10
5.    牛肉、たくあん、フライドオニオンをのせる。
20200517台湾おにぎり11
6.    ラップごと丸めて握り、海苔を巻いたら完成。
20200517台湾おにぎり16
ポイント
牛肉はしっかりと水分を飛ばしながら炒めます。
フライドオニオンの食感が美味しいので、握ったら早めに食べましょう。

20200517台湾おにぎり31
台湾おにぎりの最大の美味しさは、もちっとしたもち米の食感に相反する「ザクっと」感。
これは揚げパンの美味しさなのですが、揚げパンを作るのは面倒と言うか、
普通の食卓では無理がある。

なので、私が選んだんのはフライドオニオン!

五つ星ひょうご選定商品!【送料無料】#フライドオニオン100g#【フライドオニオン】【淡路島フライドオニオン】

価格:777円
(2021/5/17 21:06時点)
感想(56件)

これなら手軽だし、適度なザクザク感。
風味も上がり、これは美味しい


そして、台湾おにぎりの具として外せない
肉鬆。
ローソンと読みます。コンビニ・・・(笑)

豚肉で作った「でんぶ」なのですが、甘くてちょっと不思議な味。

話題の台湾肉鬆 台湾 肉松(豚肉でんぶ) 400g 袋入り メール便で送料無料 台湾食材 中華食材  肉フレーク おうちで台湾

価格:4,536円
(2021/5/18 09:51時点)
感想(2件)


この再現は無理だと諦めて、私なりに入れたら美味しいかもと考えました。
20200517台湾おにぎり8
豚肉じゃつまらないので、牛肉に!

味の決め手は
GABAN花椒
20200517台湾おにぎり32
これが、良いアクセントになり美味しかった!
おにぎりの具だけじゃなく、野菜と合わせて炒め物して絶対に美味しい味付け。

花椒、いい仕事するわ~(笑)
20200517台湾おにぎり21
そしてこの大きさ。
これも台湾おにぎりの特徴で、かなりのボリューム。

確実に一つでお腹いっぱい・・・

と、言いたいところだけど、
これが入るのよ!

もち米マジック?
あと引く美味しさだから??
20200517台湾おにぎり29
1個半、一気食い。
しかもおやつに。


ぜったいダイエット中はつくっちゃいけない・・・。
20200517台湾おにぎり23
なんて美味しいの台湾おにぎり
20200517台湾おにぎり18
ちょっと前に「悪魔のおにぎり」って流行ったけど、
私にとっては地獄のおにぎり。
※近年最大体重値更新中。
20200517台湾おにぎり26
だれか一緒に地獄に行ってくれないかしら・・・?
20200517台湾おにぎり31
日本の文化と思っていた「おにぎり」は台湾にも。
コロナが終息したら、また食べに行きたいな。


太りに・・・



ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20210417
 / ジャン♪ \

「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画
「2021年 スパイスアンバサダー」に就任いたしました!

有難いことに、今年もスパイスアンバサダーに参加させていただきます。


昨年から参加しているスパイスアンバサダー。
レシピブログさんより、指令が来てテーマに沿ってレシピを考えるのですが、
これがレベルが高い!

今回出ている指令がこれ ↓
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索

スパイス使って、
世界の料理で、
朝ごはん。

しかも簡単!!!


・・・・・・。


毎回、難しいのよ・・・。

無い知恵を絞り絞り、絞り・・・
毎回どうにか課題に取り組んでいます(笑)


今回もたくさんのスパイスや調味料をご提供頂きました。
20210412 3
ズラリ。
20210412 4
ずらり。
20210412 1
 / ZURARI \

ハウス食品様、レシピブログ様
ありがとうございます!


今年も一生懸命レシピを考えたいと思います。


ほんで。

今回ご紹介のレシピはこちら。
20210415ガレット26
「じゃがいものガレット」
息子が好きでよく朝ごはんに作ります。

フランスで「円く焼いた料理」を意味するガレット。
アジアトラベラーな私ですが、かつて一度だけパリに行ったことが。

もう十年以上前ですが、姉がアフリカに住んでいたので、中間点になるパリで待ち合わせる事に。
和食と中華しか食べれない母と一緒だったので、なんと、フランス料理を食べずに帰国(笑)
朝にカフェに行くこともままならなかったパリ旅行。

何を食べたか全然思い出せない(笑)

どこに行っても食べ物の思い出をセットになるはずなのに、珍しく景色ばかりを思い出します・・・。


今回は「GABANパプリカ」を使って、見た目も華やかに仕上げたガレット。
20210415ガレット20
なんか、写真が朝ごはんっぽくないけど・・・(笑)

簡単で栄養があって朝ごはんに良いんですよ!
うまくまとまるコツがあるので、最後までお付き合いくださいませ


時間:15分
材料:2人分
・じゃがいも 2~3個(300g
・とろけるチーズ 50g
・薄力粉 小さじ1
・バター 10g
調味料
GABANパプリカ 適量
GABANホワイトペパー 少々
・塩 ひとつまみ
20210415ガレット1
作り方

1.    じゃがいもは皮を剥いて細切りにし、水にはさらさずにボウルに入れる。
  塩、GABANホワイトペパー、薄力粉を加えて全体を混ぜる。
20210415ガレット2
20210415ガレット3
2.    フライパンを中火にかけてバターを加える。
20210415ガレット4
3.    バターが溶けたら1.を加え全体を薄く広げ、蓋をして焦げ目がつくまで焼く。
20210415ガレット5
20210415ガレット6
4.    ひっくり返し、とろけるチーズを加えたら更に弱めの中火で4分程度焼く。
20210415ガレット7
20210415ガレット8
5.    パプリカを加えて、1分程度蒸らすように焼いたら完成。
20210415ガレット9
20210415ガレット10
20210415ガレット11
ポイント
じゃがいもを水にさらさないことでまとまりよく仕上がります。
パプリカを加えたら軽く火を通すことで風味が上がります。

20210415ガレット12
じゃがいもを水にさらしてしまうと、でんぷん質が逃げてしまい、形も崩れやすくなってしまいます。
でんぷん質を残すことで、カリッと仕上がるのも嬉しいポイント!
ぜひ、試してみて下さいね

そしてパプリカ!
20210415ガレット18
最後に蒸し焼きにする事で風味がグンっと上がります。
20210415ガレット15
華やかな赤い色で見た目もいい感じ
辛くないので、息子も大丈夫!
20210415ガレット24
カリッと焼けた部分と、とろりと溶けたチーズのところが相まってうんまいのなんの!
20210415ガレット25
バケットを添えて、朝から幸せです

20210415ガレット34
バケットはメゾンカイザーのもの。
小麦の香りが良くて、やっぱり美味しい!

今は家庭でもメゾンカイザーの味が楽しめるんですね。

日清 メゾンカイザー監修 ホームベーカリー用パンミックス580g×3袋

価格:2,875円
(2021/4/17 10:21時点)
感想(0件)


ホームベーカリー用ってすごい・・・

20210415ガレット29
まったく記憶に残らなかったパリ旅行。
ただ、母とパリへ行けたことは大切な思い出です。
20210415ガレット26
パリの朝ごはんにあるかわからないけど、こんな小粋な朝ごはんなら、一日元気に過ごせそう

じゃがいものガレットで朝ごはん。
おススメですヨ


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

レシピブログさんで開催している
「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ」

息子の好き嫌いとは向き合って来ましたが、今回はあえて私。

白状しますと、トマトが若干苦手・・・。

いや?食べますよ?大人だし。

でも、こういうサラダで出されるくし切りのトマト。
20200515_164749
かなりの確率で残す。
すみません・・・

この「くし切り」って言うのがどうにもこうにも苦手で、
ブシュっと果汁があふれた瞬間に、

歯がしみるの!おばあちゃん・・・


なので、細かく切ったものや、トマトソースならばここまで嫌悪感は出ないのですが、
大きく切ったトマトがどうも・・・

なので。

今回挑戦するのは厚切りのトマト。
冷たいと嫌なので、焼いてGABANバジルをパラリ。
20201212トマトマフィン13
これが、驚くほど旨くて!

バジルとトマトって、本当に合う!
そして、歯にしみなければ、トマトは美味しい(笑)

トマト好きさんにも、苦手さんにも、美味しく食べてもらえるマフィンレシピです


スパイスで好き嫌い解消料理レシピ
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ  スパイスレシピ検索
スパイスアンバサダーで頂いたGABANバジルで作りました!


時間:10分
材料(2人分)
GABANバジル ふたつまみ
・マフィン 2
・トマト 1/2
・ハム 2
・スライスチーズ 2
・バター 適量
・オリーブ油 小さじ2
調味料
・塩 ふたつまみ

20201212トマトマフィン1
作り方
1.    トマトは2㎝程度の幅に切る。
20201212トマトマフィン2
2.    マフィンはトースターで焼き、バターを塗っておく。
20201212トマトマフィン6
3.    フライパンにオリーブ油を入れて、フライパンが高温になるまで加熱し、トマトを加えて焼く。
20201212トマトマフィン3
4.    焦げ目がついたらひっくり返し、GABANバジルと塩を加える。
20201212トマトマフィン4
5.    マフィンにスライスチーズ、ハム、トマトの順に重ねたら完成。
20201212トマトマフィン7
20201212トマトマフィン8
20201212トマトマフィン9
ポイント
よく熱したフライパンでトマトを焼くことで、水分が出るのを抑えます。

20201212トマトマフィン10
難しい工程はなく、ただトマトを焼くだけ。
フライパンをカンカンに熱してからトマトを焼けば、水分が出ず美味しく仕上がります!
20201212トマトマフィン13
バジルの風味よ・・・
小瓶をひとふりするだけで、抜群に美味しくなる!
20201212トマトマフィン18
まさに神スパイス


パンは何を合わそうか悩んだのですが、トマトの水分を吸ってくれるマフィンがぴったりでした★
20201212トマトマフィン15
食パンや、コッペパンじゃ、この美味しさは出なかったナ・・・(笑)

某ファーストフードのイメージで、

マフィン=朝ごはん

の、イメージなのは私だけ・・・?
20201212トマトマフィン20
今朝の「朝ごはん」はこんな感じに。
朝から野菜をたっぷりと摂り、元気に過ごします
20201212トマトマフィン16
苦手な食材も、スパイスを活用すれば、大好きな味に
今回、自ら実感が出来ました!

トマトバジルマフィン
20201212トマトマフィン11
朝ごはんの定番にします


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

\ ずらり /
20201129りんご20
今月も届きました!
福島県の恵み



12月の福島クッキングアンバサダーのテーマは・・・

サンふじりんご
20201129りんご18
と、菌床しいたけ
20201129りんご17
どちらも大好物!

昨日書いた息子のきのこ嫌い。
このタイミングで届いたしいたけは、神のお告げかしら(笑)


主人と私は、しいたけが大好なので、本当に嬉しい!

サッと焼いて、お醤油をちょろり。
そしてレモンをぎゅっ。

考えただけで、よだれが出ます(笑)
今日からしいたけ尽くしにしちゃいますよ~


りんごの季節なると知り合いから箱買いするりんご。
20201129りんご22
今年は、こんなに立派なサンふじりんごをシーズン初めに頂けて幸せです

レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー


さっそく剥いて頂きました!
20201129りんご4
見えます?
蜜がたっぷり!
20201129りんご6
新鮮な証拠の蜜
大きなりんごなので、食べ応えがあります!

頬張れば、りんごの爽やかな甘さが口いっぱいに広がって
あぁ・・美味しい
20201129りんご15
大喜びしたのは、もちろん息子。
朝ごはんのデザートに出したのですが、りんごの為に食べる量をセーブする気合の入れよう(笑)

用意した朝ごはんはこんな感じ。
20201129りんご16
ん?
トーストと何やらご飯が・・・
20201129りんご14
そうです。

ご飯・命
な、息子の為に、炊き込みご飯をレンジでチン★

オムレツだし、洋食な朝ごはんにしたかったけれどね・・・
20201129りんご8
治まりの良い朝ごはん。
20201129りんご16
家庭の雰囲気がダダ洩れる朝ごはん。

えぇ。
我が家の食卓はこんなもんです。


ブロッコリーとトマト、そして、チーズをたっぷりと入れたオムレツ。
20201129りんご9
いつもだったら独り占めするぐらい好きなのに、少ししか食べなかった息子。
もちろん、りんごのためです(笑)
20201129りんご10
母さんはもうちょっと食べて欲しかったんだけどネ。

家族でシェアしたサラダ。
ブロッコリーは、ほとんど息子のお腹なの中へ。←ブロッコリー好き。
20201129りんご11
朝ごはんにサラダを頂くと、1日気分がすっきりと過ごせます。※個人意見です。
平日の朝は、こんなサラダは用意できないので、オニオンスライスだけ頂いています。

オニオンスライスはまとめて作って、冷蔵庫に常備。
サッとお皿に盛って、米酢と2種類のオイルで頂きます。

オイル生活を始めて、はや2週間。
最近、気になる変化が・・・。

いわゆる「お通じ」なのですが、これに変化がありました。
とても言いづらいのですが、「つるん」と出るんです。

「つるん」と!!

話には聞いていましたが、これがまさに「オイル効果」
初めての感覚に感動して、主人に思わず語っちゃたワ・・・

4本で送料無料(沖縄除く) 日清オイリオ 日清MCTオイル 200g 【栄養】3980円(税込)以上で送料無料(クール便対象外/沖縄・離島等9800円(税込)以上送料無料)

価格:1,280円
(2020/11/25 16:28時点)
感想(0件)


日清 アマニ油(145g)【イチオシ】【spts4】【日清オイリオ】

価格:879円
(2020/11/25 16:30時点)
感想(68件)



このオイルのダブル使い。
当分続けようと思います

はちみつバタートーストは、私と主人で。
20201129りんご13
バターを塗って、はちみつをたっぷり
20201129りんご12
幸せになれます
20201129りんご15
爽やかな甘さで〆た今朝の朝ごはん。
福島県の恵みに感謝です。


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

レシピブログさんで開催している
「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ」


小松菜や、ほうれん草など、子供の苦手な葉物を解消しましたが、
我が息子の嫌いな物上位はきのこ。

しいたけ、しめじ、えのきだけ・・・
どれも食べてはくれません(涙)

チーズで焼いたら食べるかな?
と、思ったしいたけ。
しいたけ
チーズだけ剥がして食べる!

細かく切ってひき肉とコーンと炒めたえのきだけ。
20200311
ご飯にたっぷりとよそって出したら嫌な顔されたワ・・・

そのくせ松茸ご飯はお代わりするという・・・
matutake
どういうことよ!!

全然勝てる気がしませんが、せっかくなのでレシピブログさんからスパイスアンバサダーのお題にはのりたい!

スパイスで好き嫌い解消料理レシピ
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ  スパイスレシピ検索

と、いう事で。

懲りずに挑戦します。

うっかりパスタにすれば食べる(こともある)
しめじで!
しめじ
可愛いしめじちゃん

使うスパイスは「シナモンシュガー」
20201130シナモンウインナー13
シナモンはお肉と相性が良いスパイス。
しかも「シュガー」

甘い味付けで食べさせる作戦(笑)
20201130シナモンウインナー9
子供の大好きなケチャップ味にウインナー!
勝負に出た朝ごはんのレシピです★


時間:10分
材料(2人分)
・しめじ 1パック(100g
・あらびきウインナー 5本(90g
・サラダ油 小さじ2
調味料
GABANシナモンシュガー 小さじ1/
・水 小さじ2
・塩 少々
20201130シナモンウインナー1
作り方
1.    しめじは軸を落とし、小房に分ける。
20201130シナモンウインナー2
2.    ウインナーは食べやすい大きさに切る。
20201130シナモンウインナー3
3.    フライパンを中火にかけてサラダ油を加え、ウインナーを炒める。
20201130シナモンウインナー4
4.    ウインナーに油が回ったら、しめじと塩を加えて炒める。
20201130シナモンウインナー5
5.    GABANシナモンシュガーとケチャップ、水を加えて、全体に絡んだら完成。
20201130シナモンウインナー6
ポイント 
水を加えることで全体が馴染みやすくなります。

20201130シナモンウインナー7
結果を先に発表します。


惨敗です。
くぅぅぅ

20201130シナモンウインナー17
見事にウインナーだけ拾って食べる荒業に出た息子。

悔しいです!!

20201130シナモンウインナー14
甘い。ケチャップ味。ウインナー。

この3つはウケるのに、どうにもこうにも打ち勝てない
しめじの壁。
20201130シナモンウインナー15
恐らく「食わず嫌い」なので、いずれは食べてくれると思うのですが・・・
あまり意地になると、本当に嫌いになりそうなので、作戦はここまでにします。
20201130シナモンウインナー8
爽やかな朝になるはずが、どんよりと落ち込んだこの日。
まだちょっとだけ、引きづってます(笑)



ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂くと喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト



 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

朝ごはん。
20201118コリアンダーサンド15
一日の活力の源ですネ!

我が家は必ず朝ごはんを取る家庭ですが、
「家族みんな一緒に!」
ってわけではなく、てんでバラバラ(笑)

主人はサンドイッチを持たせて会社で。

息子はご飯党なので、その日の気分でのっける系。
目玉焼きだったり、納豆だったりと、サッと食べれるもの。

私は家族を送り出してからゆっくりと・・・


そんな我が家の朝食事情が一変したのがコロナ!

緊急事態宣言中はもちろんの事、主人がリモートの日には家族そろって朝食を取ることに。
202011171
 ↑ これは休みの日の朝ごはん。平日の朝ごはんの写真がなかった・・・。

ま、こんな感じなのですが、息子がご飯ラブなので、ご飯とお味噌汁の和食圧倒的にが多い!
夕ごはんの残りなんかを出して、適当に・・・

なのですが。

この間ちょっとカチンと来た出来事が・・・

夕ごはんで出した茹でほうれん草。
朝にも出したら誰も手を付けない!
炒め物の残りなんかだと、主人と息子で争うように食べているのに(肉を)

やっぱりお地味なおかずだとスルーされてしまうのね・・・


ならば!

ちょうど、レシピブログさんからスパイスアンバサダーのお題。
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ  スパイスレシピ検索

今回は「朝ごはんで好き嫌い解消編」
食べ方によっては、まったくスルーされてしまうほうれん草を、美味しく食べてもらいましょう!

しかも、朝は「絶対ご飯!」の息子にパンで!
20201118コリアンダーサンド18
ちょっぴり使ったスパイスが意外な効果を出しました
では、作り方です!


時間:15分
材料(2人分) 
・コッペパン 2個
・ほうれん草 2株(90g
・卵 2個
・牛乳 大さじ1
・バター 5g
・バター(オムレツ用) 5g
調味料
GABANコリアンダー 小さじ1/5程度
・塩 ひとつまみ
・塩(オムレツ用) ひとつまみ
・マヨネーズ 適量
20201118コリアンダーサンド1
作り方
1.    ほうれん草は根を落とし、3㎝程度のざく切りにする。
20201118コリアンダーサンド2
2.    ボウルに卵、牛乳、塩を入れ、溶いておく。
20201118コリアンダーサンド3
20201118コリアンダーサンド4
3.    コッペパンは縦半分に切り込みを入れて、軽くトーストする。
20201118コリアンダーサンド5
4.    フライパンにバター、ほうれん草、塩、GABANコリアンダーを入れて炒める。
20201118コリアンダーサンド6
20201118コリアンダーサンド7
5.    ほうれん草が炒めったら取り出し、同じフライパンにバターを入れる。
20201118コリアンダーサンド8
6.    卵を流し入れて、半熟になったら半分に分けてオムレツを二つ作る。
20201118コリアンダーサンド9
20201118コリアンダーサンド10
20201118コリアンダーサンド11
20201118コリアンダーサンド12
7.マヨネーズを塗ったコッペパンにほうれん草とオムレツを挟んで完成。
20201118コリアンダーサンド13
20201118コリアンダーサンド14
ポイント
パンは食パンや、マフィン等でも美味しいです。

20201118コリアンダーサンド18
決して、嫌いではない「ほうれん草」と「パン」
でも、食べさせ方や、タイミングが悪いと手を付けてくれない息子。

息子:「え~今日パン?」

私:「そうだよ。ダメ?」

息子:「・・・いいよ。美味しそうだし。」


「美味しそうだし」

やった~!食べる前からワンポイント先取
20201118コリアンダーサンド23
私:「どう?」

息子:「美味しいよ。」

私:「どんなふうに?」

息子:「どんなって・・・」

私:「それね、秘密のスパイス使ってるんだよ。」

息子:「は?どこに?」

私:「ほうれん草のほう。」

息子:「あぁ。だから苦くないんだ。」


「あぁ。だから苦くないんだ。」

イエーーーーイ!狙い通り!!
20201118コリアンダーサンド21
GABANコリアンダー様のおかげでございます!

GABAN コリアンダー シード ホール 100g 袋【受注発注品】

価格:275円
(2020/11/18 10:38時点)
感想(1件)


意外にお安いのよね・・・

20201118コリアンダーサンド20
コリアンダーのおかげで苦みが抑えられ、バターとの相乗して風味が増したほうれん草。
朝から手軽に鉄分が取れるのが嬉しい!

このサンドだけじゃなく、つけ合わせや、つまみにも重宝しそう
20201118コリアンダーサンド22
生活が変わり、不便な事が多いけれど、嬉しい変化になった朝ごはん。
最近は、家族で「ZIP」を見ながらとる朝食に幸せを感じています


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

清々しい朝を迎えた今日。
20200222_085704
世間を騒がすコロナのニュースも気になりますが、
いきなり来週から子供がいる事になり、それも気になりますが、

んが。

そんな、心配も吹き飛ばすぐらい驚いた
データー損失事件!


知人、友人、親、さらにInstagramのフォロワーさん、終いにゃ生徒さんにまでご心配頂き、ありがとうございました。

データーは無事復活致しました!


20200222_085655
ご機嫌で作ったフレンチトースト。
下に溜まるまでメープルシロップをかけて食しました。


まだすべて確認を取っていませんが、ほとんどのレシピが復活しました。
これを整理するのに、またどれだけの労力がいるかわかりませんが、
とにかく、とにかく、とにかく・・・

データー復活!
ヤッタネ!


最後の最後まで丁寧な対応だった銀座の業者さん。
受け付け、相談、最終案内と、担当者がどんどん変わっていったのですが、全員が丁寧な対応で、荒れた心が少しだけ癒されました(笑)

何度か電話でやりとりし、入っているデーターの形状や、数、タイトルなど、詳しく説明するうちに、だんだん素性も話さなければならなくなり、料理講師であることや、どうしても復活してほしいのは料理のレシピ云々を説明。

私:「ワードで料理名をタイトルにしています。例えば・・・
  「ブロッコリーのペコリノ・ロマーノ」
  「チキンのグリルーハーブの香りー」

等など・・・見知らぬ青年に呪文のような料理名を言う私。

担当者:「なるほど、ワードで料理名がタイトルなんですね?ブロッコリーの・・・ぺ・・・?」

私:「ペコリノ・ロマーノ」です。

担当者:「ペコリノ・・・ロマーノ・・・」と、つぶやきながらメモをしている(様子)

恐らく担当者はみな、20代から30代の青年。
電話口で「ペコリノ・ロマーノ」を連呼する40代半ばのおばさんの対応も仕事。
本当にすみません・・・

んで、気になるお値段ですが、さらに値引きが入り、
10万円を切る結果に。
まぁ驚き!


最後の最後まで金額を引いてくれた銀座の業者さん。
あまりにも値引きがすごいので、業者名は伏せますが、今回は大変お世話になりました。

2度とお世話にならないように注意します。

本当に・・・


おかけ様で、なんとか復活を遂げた私の可愛いレシピたち。
これからバンバンのせて行きたいと思います!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3連休最後の今日。
20200224_094709
ゆっくり寝たし、ちょっと遅めの朝ごはんを食べて幸せ









ど。



この数週間にあった事件を聞いて!!


明るい話から言うと「静岡クッキングアンバサダー」のモニター。
毎月大量に送られてくる野菜のレシピ作成に追われ・・・
20191204_081746
20200110_183856
20200131_114338
これは、まぁ楽しいから、良いのですが。

おかげさまで好評な料理教室の準備に追われ・・・
20200107_121028・・
これも、もちろん嬉しい話で。

フードスタイリングの講座なんかに参加して、これまた充実な日々・・・
20200129_143433

コロナの対策にドラックストアを1日中はしごもしましたが、
20200218_164809
これも、お仕事の一環。
対策はしても、しても、足りないのですが。


そんなコロナより、私を震え上がらせた事件が勃発!



レシピデーターがすべて消える事件


正確に言うと、Bring Kitchenの事業計画、日報、企画書、その他もろもろ・・・

すべて消えました。ひ~


前に使っていたパソコンが、ある日突然立ち上がらなくなってしまったので、データーはすべてSSDに保存していたのですが、それが壊れてしまうという・・・

なんでパソコン内に残さなかったかなと思っても、あとの祭り。
SSDに取っておけば安心
と、思っていたバカな私。

とにかくすべてのデーターが見れない状態になってしまったのでした。
茫然と立ち尽くす午後3時・・・

関係ないけど、新しく買ったKEYUCAの紅茶ポット。
20200224_124152
スタイリッシュで使いやすい

KEYUCA(ケユカ)tesate 耐熱ガラスティーポット[耐熱ポット コーヒー 紅茶 キッチンアイテム ナチュラル クリア おしゃれ シンプル モダン 通販 楽天]

価格:2,189円
(2020/2/24 12:54時点)
感想(0件)


↑この茶こしが底まであるタイプじゃないほうを選びました。
(茶渋対策)


とにかく、データ復旧業者を調べて、まずは近所にある大手の業者さんへ。
5,000円を支払い、復旧できるか調査依頼。

そこでは残念ながら復旧できそうなのは画像(料理写真)のみ。
画像はgoogle先生にバックアップがあるので、復旧して頂く必要もないので、撃沈。

もう1社、銀座にある業者さんへ連絡し、SSDを預けたのは事件翌日。
寝れないし、食べれないし、起きた事件の状況も解釈しきれていない。
そんな中、銀座の業者さんから連絡。

「復旧はできますよ」

マジで!あとは値段!!
と、思い恐る恐る費用を聞いたら・・・

「28万円です!」

・・・・・・・・。

Bring Kitchenの立ち上げに準備した期間、約1年。
事業計画、年間計画、コンセプト、行政とのやり取りの記録。日報。
レシピ数120以上(確か)

にじゅうはちまんえん。

もうね、泣きました。
お金を払えば戻ってくるデータ。
払わなければ今までの苦労が消えてしまう。

悩みに悩んで出した結論は、
「諦めます。」

幸い画像データはgoogle先生にあるし、ブログにアップしているレシピも多いし、
何より払えない!

データ復旧業者に「諦めます」と連絡。

そしたらね。


向こうも仕事なわけで、ここまで調べて(この業者は調べるのは無料)お金にならないのは困る。
そりゃそうだ。

「値段下げます」

「は?」

「上司に相談するので、明日また連絡します」



そんなことできるの?
なんだそら・・・
と、思いつつも、業者さんが翌出してきた金額。

60%オフ

ありがたい話だけど、ありがたい話なんだけど、
最初の見積もりって・・・?

業者さんの心意気に感謝し、データ復旧依頼を頼みました。


フライパンを新調しても、オムレツの腕は上がりません
20200224_094657
現在は、クラウドを繋ぎSSDとのダブル保管。
10万円払い、お勉強したデータ管理なのでした・・・。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング









このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日ご紹介した混ぜご飯レシピ。
20190921_132658
【モニターレシピ】韓国風★しらす混ぜご飯

翌日のお楽しみは・・・
20190922_091754
 / 石焼ビビンバ風 \

え?
全然伝わらない?
20190922_091646
うん。

そうね。

その通りね・・・。
20190922_091650
油を足して焦げ目をつけるべく火にかけたのですが、
あまり変わらないビジュアル(笑)

そこで「ビビンバ風」を盛り上げるべく
コチュジャン
20190922_091617
この子が良い仕事しまして。

20190922_091748
朝からお茶碗2杯半食べたワ・・・

炊飯器を持たないので、ご飯はいつも鍋で炊いているのですが、
こんなお楽しみ方法があったんですね~(笑)

危険すぎる混ぜご飯からのアレンジ・・・
太る太る太る太る太る太る

美味しすぎました(笑)


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

朝から2杯半食べる妻に主人は引いてました。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190422_124430

【レシピブログの「かんたん&おいしい朝ごはん」レシピモニター参加中】
朝ごはん料理レシピ
朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索


モニターで頂いた「しそ梅」
冷凍讃岐うどんと合わせて、簡単な朝ご飯に。

「しそ梅」×マヨネーズのコク旨コンビで、朝からペロリといけますよ!

20190422_130419

【時間 7分】
【材料】(一人分)
20190422_122618
・冷凍讃岐うどん 1個
・ハム 2枚
・きゅうり 1/3本
・しそ 3枚
・しそ梅 6㎝程度
・マヨネーズ 大さじ1と1/2
・めんつゆ 小さじ1

【作り方】
1.冷凍うどんを電子レンジにかける。
 (600W 3分程度 メーカーの作り方を参照ください)
 温まったら水でしめる。

2.きゅうり、ハムは細切りにし、紫蘇は千切りにする。
20190422_123257

3.ボウルに、しそ梅、マヨネーズ、めんつゆを入れて、よく混ぜる。
20190422_123438
20190422_123512

4.きゅうり、ハムを加えて、軽く合える。
20190422_123530

5.うどんを入れて、よく和える。
20190422_123551
20190422_123652

6.お皿に盛りつけて紫蘇をのせる。
20190422_125325
ツルツルの麺にきゅうりのシャキシャキ感も楽しい!

20190422_125758
このうどんは、いつもは辛子を使った我が家の定番メニュー。
しそ梅のほうがさっぱりとしていて、朝ごはんに向いています。

朝うどんで1日頑張りましょう



初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ