週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

木更津

引き続き、竜宮城 スパホテル三日月さんの宿泊記。

今回で2回目の宿泊となったホテル三日月さん。
感動的に種類が豊富な夕食バイキングは今回も大満足でしたヨ!

前回2キロ太らせたので恐怖心を抱きながら食事をしました。

なんていうのは最初だけで(笑)
今回もガッツリと頂きました。
20190815_180231
20190815_184710
相変わらず焼売リピ3回とかしたり
10個食べました・・・

20190815_184004
スパークリングワインをボトルでいったりしていたので、
当然太りましたよ。

そんな私の状況に目を背ける鹿とオウム。
20190815_155752
三日月さんの独特なセンスのオブジェ。スカイツリー光ってます。


こういったオブジェもそうですが、子供が楽しめる施設がとても充実しています。
大きなプールはスライダーもあり、屋外には流れるプールも!
さりげなくサウナもあったりして親も楽しめます

あと驚いたのはボーネルンドプロデュースの子供が遊べる施設まで完備していました。
まさに子連れ家族に優しい宿。

夕食バイキングもキッズコーナーが用意されていましたヨ!
20190815_174908
恐竜の形をしたナゲットや、
20190815_174926
チーズがびよ~んと伸びて楽しいチーズスティック。
流行りも抑えています!

20190815_174946
タイミングが悪かったのか、具がまったくない焼きそば(笑)

この後、息子が食べたいと言うので取りに行きましたが、
その時はキャベツたっぷりでした。
念のために報告です。

あと、一番ウケたのがタコさんウインナー。
20190815_174959

一面のタコさんウインナー。
20190815_175002
タコさんウインナー食べ放題

こんなにたくさんのタコさんウインナー初めて見ました(笑)
そして他人が作ったタコさんウインナー初めて食べました。

想像通りの味ですが、タコさんウインナー食べ放題が嬉しくて
息子と二人で爆食いしちゃいました。

高級路線では、なんとフカヒレスープ!
20190815_175250
銚子でフカヒレを作っているなんて初めて知りました。
20190815_175255
たくさん入っているのかな(笑)

20190815_175338
もちろん鉄板の牛サーロインステーキもあります!

頂いたのですが(しかも2枚)写真撮り忘れちゃいました
20190815_175410
横にあったエリンギのソテーを添えていい感じだったのに・・・
マタヤッチャッタネ・・・

20190815_175119
ご当地グルメの勝運カツなんかもあったりして、地のものが食べれるのが嬉しい。

「勝浦カッピー」が気になりますが、勝運なら食べるしかない!
20190815_175127
タルタルソースをたっぷりかけて頂きました。

20190815_174648
お野菜も地場産のものです。
20190815_174652
中山さんのトマト。
身がしっかりしていて美味しかった

20190815_174459
20190815_174431
なぜかムーディーなサラダバー(笑)
クラブのフリーフード見たい。いや、ディスコ・・・!?

20190815_174702
デザートも地場のもので!
20190815_174708
嬉しいですね。

20190815_174806
ショーケースにはデザートがズラリ。
20190815_174810
20190815_174818
20190815_174827
種類が多い~!!
20190815_175019
チョコファウンテンもしっかりあります★

〆にはラーメンやお蕎麦など。
20190815_175044
フォーまであるのって珍しいないですか??
香葉も用意されていましたよ

20190815_175027
大量のおでんもあってお酒が進む・・・

20190815_184004
豊富な料理(つまみ)でフルボトルで頼んだスパークリングワインも完飲(笑)

恐ろしいのは部屋でもしっかり飲みなおしたことかな・・・
20190815_213543


夕食編はこれで完結です
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

海の幸中心の前半はコチラ↓からどうぞ
幸せそうな主人の様子。


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

今日はこれからジムに行きます・・・

ポチっとよろしくお願いします♪
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

楽しい旅行から帰って参りました。

素晴らしくラグジュアリーだったヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル
20190814_143120

・・・からのぉ~


20190815_155743
 / ウマ \

ではなく・・・
竜宮城 スパホテル三日月さんです(笑)
相変わらずバブリーな装飾品・・・

そう。今年の夏休みはヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルと
竜宮城 スパホテル三日月さんにお邪魔したのでした!

我が家の夏休みは遠出はぜす、都内のホテルステイがお気に入りコースなのですが、
お世話になっているホテルニューオータニが大幅値上げ!
一気に3万も値上げされたら行く気にもなれず悩みに悩んで決めたインターコンチ。

最初2泊で予約したのですが、けっきょく1泊は三日月さんに変更。
変更した理由はこれ↓
20190815_193616
 / HANABI \

たまたま見ていたヒルナンデスでホテル三日月さんの特集をしていて、
15日は木更津花火大会がある情報をゲット!
速攻電話したらあっさり予約が取れたので変更したのでした★

20190815_193630
20190815_202330
ホテルの駐車場や廊下の窓から見えた花火はこんな感じでしたが、
花火の音を聞きながら見物するのは楽しかった!
台風の影響で開催できるか微妙だったので見れて良かったです。


ゴールデンウィークに鴨川のホテル三日月さんへお邪魔していたので
様子はわかっているつもりでしたが、木更津のほうが圧倒的にでかい!
この日は満室だったので、プールもエントランスも、夕食会場もとにかく人でいっぱい

豪華バイキングの様子の写真を撮ろうと思っても人が多くてままならなかった・・・
そんな状態で必死に撮った写真たちで夕食バイキングをご紹介します


まずは何と言っても海の幸
20190815_174308
蟹!

めっちゃ人が並んでいました。
写真撮るためだけに並んだのなんて私だけ(笑)

蟹が大好きな主人。
たくさん取って食べていましたヨ!
20190815_180426
に夢中な主人とスイッチに夢中な息子。

20190815_180445
幸せそう

少しだけおすそ分けしてもらいましたが、美味しかったです
 ↑ 剥いてまでは食べません。
20190815_174236
こちらは主人が大絶賛の甘エビ。

大好きだったのに急に海老アレルギーになってしまった私に遠慮することなく、
「ウンマ!甘エビ美味しいよ
と、幸せそうに召し上がっていました。
くっそう。

20190815_174313
ピカピカのマグロがズラリ!
20190815_174318
20190815_174329
サーモンにビントロ
20190815_174324
大好きなホタテは浜焼きでも頂きました!
20190815_180238

そしてそしてお寿司
20190815_174558
照りてりの穴子。
20190815_174607
柔らかいイカ。←美味しかった。
20190815_174611
サーモンに
20190815_174615
海老。
20190815_174629
マグロのお寿司もぜ~んぶ食べ放題!

ここも大混雑だったのですがものすごいスピードで補充されるので、
いつもズラリとお寿司が並んでいる状態でした。
すごかった・・・

お塩で頂く天ぷらだってありますよ
20190815_174134
20190815_174122
揚げたてが美味しかった!

中華料理なども充実。
20190815_174744
20190815_174722
海老チリに酢豚。

20190815_174411
20190815_174734
20190815_174714
豚まん、焼き餃子、水餃子の点心も充実

もちろん焼売も
20190815_174416
蒸籠に目一杯
蒸籠抱えて食べたかった(笑)

愛して止まない焼売の料理教室を開催します。
詳細は この日のブログ↓
「9月に料理教室を開催します!」
もしくは「健康工房シムラ」さんホームページにてご確認下さい。
「初心者でも失敗ナシ! 手作り焼売」

ご参加お待ちしています。


これで半分くらいご紹介できたかな?

お子様向けの料理もたくさんありました。
そちらの様子は次回に!


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

巨大ホテル・・・
すごいよ、三日月・・・

ポチっとよろしくお願いします♪
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ