

実は好きな野菜ナンバーワン!
今回、福島クッキングアンバサダーで頂いた段ボールひと箱のきゅうりを見た時は
心が躍りました(笑)

写真撮るのも楽しい・・・

そんなラブ

まずは、大好きな和え物から。

茗荷と梅干しと合わせたさっぱりな和え物。
さっぱり過ぎる食材には、やはりパンチが欲しいもの。
忍ばせたのは梅干しと相性抜群な「ごま油」
後をひく美味しさになりましたヨ!
福島クッキングアンバサダー
頂いたきゅうりで作りました!
時間:10分
材料(二人分)
・福島県産 きゅうり 1本
・茗荷 2個
・梅干し(大粒) 1個
調味料
・塩 ひとつまみ
・酒 小さじ2
・ごま油 小さじ2
作り方
1.きゅうりは縦半分に切った後、斜め薄切りにする。
2.茗荷も同様に切る。
3.きゅうりと茗荷を流水で洗い、塩を振り3分置く。
4.ボウルに梅と酒を入れて梅干しをほぐすように混ぜる。
5.きゅうりと茗荷をしっかりと絞り4.のボウルに入れる。
6.ごま油を加えてよく和え、種を取り出して完成。
ポイント
きゅうりと茗荷の水分はしっかりと絞ります。
茗荷は細かな汚れが中まで入っていることがあるので、刻んでから流水で洗います。
茗荷の中の部分。

けっこう汚れがあります。

切ると汚れの部分が出てくるので、しっかりと洗います★

今回頂いた「福島県産のきゅうり」
新鮮なこともあり、アクが少ないのですが、やはり一度水に取ったほうが美味しく仕上がります。

ハリハリな食感のきゅうりに、茗荷。
夏の味


梅の風味とごま油が食欲をそそり、これから暑くなる時期に欲しくなる一品ですヨ!
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>
家庭料理ランキング