週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

椎茸

爽やかに晴れている今日。
半袖で過ごせる気持ちの良い気候。

昨年に着ていた、お気に入りのTシャツ。
ウッキウキで袖をとおしてみたら、

何かが違う!
は・・腹まわりが!!!


なんでもコロナのせいにしてはいけませんが、
絶賛コロナ太り更新中。

理由はね、わかっているのよ・・・
あんまりにな理由なので、レシピ紹介後に書こうと思います。
最後まで読んでください・・・



今日は、珍しく煮物のレシピです。
20200513高野豆腐14
【レシピ】甘くない高野豆腐ときくらげの煮物

これは暑くなると食べたくなる煮物で、冷蔵庫で冷やしてからいただくことが多いです。
砂糖は入れずに出汁を効かせ、すっきりとした煮物に仕上げます。


時間:15分(干し椎茸の戻し時間除く) 
材料(2人前)
・高野豆腐(一口タイプ) 40g
・きくらげ(乾燥) 5g
・干し椎茸 10g
調味料
・椎茸の戻し汁 500㏄
・酒 大さじ2
・白だし 大さじ3
20200513高野豆腐1
作り方
1.    きくらげと干し椎茸は水に戻しておく。
20200513高野豆腐4
2.    戻した椎茸は軸を落とし、きくらげはげ揉み洗いして、食べやすい大きさに切る。
20200513高野豆腐5
3.    鍋に椎茸の戻し汁、酒、白だしを入れてひと煮たちさせ、高野豆腐、きくらげ、椎茸を入れる。
20200513高野豆腐6
20200513高野豆腐7
4.    灰汁をすくったら、蓋をして7分程度煮たら完成。 
20200513高野豆腐8
20200513高野豆腐9
ポイント
きくらげは水に戻した後は揉み洗いをし、汚れを落とします。
いったん冷ますとさらに美味しく仕上がります。

20200513高野豆腐11

椎茸の戻し汁を使うので、濃いぃ~出汁が出ます(笑)
思わず汁も飲みたくなるので、気持ち薄味に仕上がっています。
20200513高野豆腐16
乾物はストックしておくと便利ですが、これからの梅雨の時期にはストックを入れ替えたいところ。
梅雨の間はジメジメするので、もしも開封している使いかけの乾物があるなら、早めに使いきりたいです。
20200513高野豆腐15
高野豆腐は好き嫌いが分かれます。
私もだいぶ大人になってから好きなった食材のひとつ。

今は様々なサイズの高野豆腐がスーパーに並んでいるので、いろいろな料理に使えそう。

【食品大バーゲン】〈みすず〉ひとくちの凍り豆腐-201042[L]glm【RCP】_C201014700011

価格:226円
(2021/5/26 10:23時点)
感想(0件)


私の愛用はひとくちサイズ。
もっと小さいのもあって、これも便利!

登喜和冷凍食品 鶴羽二重 こうや豆腐 細切りカット 500g(高野豆腐)

価格:698円
(2021/5/26 10:25時点)
感想(2件)



高野豆腐はカルシウム豊富だし、卵やお肉よりたんぱく質が豊富。
ぜひとも積極的に取り入れたい。
ダイエット中は特に!


じつは体重が急増加して、それが戻らなくなったのは今回の緊急事態宣言延長から。
今回の緊急事態宣言から飲食店のお酒の提供が制限されましたよね?

日頃飲み行くこともなく、外食だってさほど多くないのですが、
外で飲めない=家で飲むしかない

そんな、アホな構図が私の中で出来上がり・・・

家でなら飲み放題飲んでいい
と、言う酒飲み特有なアホな考えが・・・
20200513高野豆腐17
酒飲みは、みんな都合の良い言い訳をする・・・

飲まない人には、まーったく理解が出来ないであろう私の思考。
私だってバカだと思うし、おいおい・・・とも思う。

でもね。


日曜日のお昼に

マックのポテトをつまみに

飲むビールの美味しさよ・・・

20200513高野豆腐18
せめてつまみは高野豆腐に・・・

覚えてしまったら戻れない「昼飲み」の楽しさ。
そして週末ごとに増え続ける私の体重・・・

平日に頑張っても、戻らないのは歳のせいか!?
20200513高野豆腐12
ヘルシーな高野豆腐の煮物のレシピを紹介しておいてナンですが、

誰か教えて。
飲みたい気持ちと
食欲を抑える方法!!!



あたし、知ってる。
と、いう方はコチラ↓をポチっと。



あぁ、それはしょうがないね。
と、いう方はコチラ↓をポチっと。

料理教室ランキング

お酒やめれば?
と、いう方はコチラ↓をポチっと。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

こりゃ、ダメだと思う方は、
と、いう方はコチラ↓をポチっと。
ネクストフーディスト


1キロ・・・いや。
500gでも痩せたらまた続きを書きます・・・。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

椎茸嫌い。

世の中に多いことよ・・・
たまに男性で「俺、椎茸食えねぇ・・」と、言う人がいると一気に嫌いになる私。

いや。
味覚は仕方ないし、私だって食べれない食材はあります。

その男性には大変に申し訳ないのですが、
大人なのに、男性なのに、
「椎茸が嫌い」と、言うだけで、
一気に信用できなくなるのです。
※個人見解です。

そもそも、食べ物の好き嫌いの話が可愛いのは30代まで。

オジサン、オバサンにもなって、「やだ~これ食べれな~い」なんて、言ったて
誰も相手にしない訳ですよ!

なんで、こんな厳しいって、
私の母が好き嫌いクイーンだから。

長年、知っているのに聞かされる
「私はこれが食べれない。」

80歳を過ぎた母に対して、聞き流してやれよ!とも思うが、これが大層、疲れる。

食べれないものが多すぎて、外食も決まった店にしか行けないのに
「私はどこでもいいの。みんなが食べたいものを・・・」
と、決まって言うセリフにイラっ

じゃあ、イタリアン
って、言ってやろうか!

(母は洋食関係が一切ダメ)

なので、私は苦手な食材をなるべく言わないようにしている(つもり)
言われた側が、面白くもなんともなく、しかも気を遣わせてしまうので、間違ってもアピールしないようにしている。
その成果か、実は苦手なチーズをお土産に頂いたり、まったく食べないケーキを箱いっぱいに頂くことがあると、家族で有難く頂き、人に迷惑をかけていないと一人悦に入ったりします。←暗い性格。

話はそれましたが、椎茸が嫌いだと一気に嫌われる超個人的意見。
椎茸どころか、きのこ全般が嫌いな我が息子。
この問題は、
何が何でも解決しなければならない!!
世の中の女性をイラつかせないためにも・・・

導入編としては、やはり〇〇味や、〇〇みたいなのが良いと思って作ったレシピ。
2021012しいたけ9
椎茸のピザ風。


・・・・・。

ひねりも何もなくてすみません(笑)
2021012しいたけ17
椎茸にトマトケチャップとオレガノを振ってチーズをオン!
オレガノが一気に「ピザ感」を出してくれて、間違いのない美味しさ

トースターで作るので、洗い物も少なく、手軽に作れます



スパイスで好き嫌い解消料理レシピ
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ  スパイスレシピ検索
スパイスアンバサダーで頂いたGABANオレガノで作りました


時間:20分
材料(2人分)
・椎茸 6
・とろけるチーズ 30g
調味料
・トマトケチャップ 適量
GABANオレガノ 少々
・塩 少々
2021012しいたけ1
作り方
1.    椎茸の軸を落とす。おとした軸は薄く切る。
2021012しいたけ3
2021012しいたけ2
2.    椎茸の傘の部分にトマトケチャップを塗り、塩、オレガノをふりかけ、軸の部分をのせる。
2021012しいたけ4
2021012しいたけ5
3.   
鉄板にアルミホイルを引き、椎茸をのせる。
2021012しいたけ6
4.    とろけるチーズをかけて、トースターで15分間程度焼いたら完成。
2021012しいたけ7
2021012しいたけ8
ポイント 
椎茸の軸も小さく切って使います。
付け合わせにもピッタリなレシピです。

2021012しいたけ12
今回のポイントは「軸」
2021012しいたけ5
捨てずに、ちゃんと使いました!
チーズの中に隠れて、ちゃんと主張してくれます(笑)
2021012しいたけ17
椎茸は一口で食べれるサイズがおススメです。

椎茸の旨味と、オレガノの香り。
そして、たっぷりのチーズが、たまらない美味しさ!
2021012しいたけ15
オレガノとトマトケチャップの組み合わせは、まさにピザ味
市販のクラフト生地を使ったお手軽ピザも、この組み合わせで作ります。

生地 パン 小麦アレルギーもぐもぐ工房 (冷凍) 米(マイ)ベーカリー ピザクラフト 3枚入×8セット【送料無料】

価格:5,262円
(2021/1/12 11:53時点)
感想(0件)


こういうの。
スーパーで売っています。


トースター調理で簡単なので、メイン料理の付け合わせにも良いですよ!
2021012しいたけ23
最初に仕込んで、メインの料理を作っている間に出来上がり
2021012しいたけ22
ひと手間入れた、付け合わせになります★
2021012しいたけ13
今回のピザ作戦は、無事に終了!
しぶしぶではありますが、息子は食べてくれました。
2021012しいたけ20
あの手この手ですが、息子の味覚の成長を料理で伸ばしてあげたいです。

「椎茸が嫌い」
な、男性にもオススメなレシピです(笑)


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

めっきりと秋めいてきた今日この頃。
息子の運動会も無事に終わり、ホッと一息。

とは、いかない。

冒頭からすみません。愚痴ります。
ホームページの改修がまったくうまくいかず。

「こうしたい」と思っても、技術とセンスが追い付かない(笑)
11月のレッスンから変えたかったけど、絶対に無理なことが判明。

「仕上がるまでブログは休んで・・」
と、まで思い詰めていましたが、諦めます。(アッサリ)

相変わらず、ゆる~い感じですみません。
いつの日か、かっこよく改修されるかと思います・・・多分。


昨日は頑張った息子のご褒美にと映画へ。
見るのはもちろん「鬼滅の刃」

母は映画を見ないので(←え?)主人と息子が映画を見ている間に伊勢丹パトロールへ!

8階で開催されている「オールドノリタケ 世界の版画名品展」で眼福し、7階で食器をチェックしつつ、テーブルクロスを購入。
洋服を流し、下着をチェック!
1階のエルメスが撤退している事にショックを受けて、デパ地下へ。
デパ地下で見つけたのは「きのこセット500円」
4種類ぐらいのきのこがセットになって売られていて「秋ね~」と思うが買わず。

などなど・・・全館パトロールしても時間が余る(笑)
なので、足裏マッサージを受けて至福の時間を過ごす

映画終わりの主人と息子と合流し、ご飯へ。
鬼滅の感想を聞きつつ、もちろん昼ビー!!

以上、ブログをさぼって遊びまくった昨日でした。


昨日、お得な「きのこセット500円」を見送ったのは、今日ご紹介の
「やげん軟骨と椎茸の甘辛炒め」を作ったばかりだったから。
20201023やげん13
照り照りの椎茸がいかにも美味しそう

秋といえば「きのこ」
美味しい椎茸で「おうち居酒屋」しちゃいましょう


時間:10分
材料(二人分)
・やげん軟骨 200g
・しいたけ 5個(150g)
・ごま油 小さじ2
調味料
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ1
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
20201023やげん1
作り方
1.    やげん軟骨に下味をつける。
20201023やげん2
2.    椎茸は軸の先を落とし、半分に切る。
20201023やげん3
3.    フライパンを中火にかけてサラダ油を入れて、フライパンが温まったら、やげん軟骨を加えて焼く。
20201023やげん4
4.    片面に焦げ目がついたら裏返し、蓋をして弱火で1分蒸し焼きにする。
20201023やげん5
20201023やげん6
5.    中火に戻して椎茸を加える。
20201023やげん7
 6.    椎茸に油が回ったら、酒と砂糖を加え混ぜながら炒める。
20201023やげん8
7.    全体に絡んだら醤油を加えて、あおりながら炒めて完成。
20201007やげん 10
ポイント 
やげん軟骨は最初に蓋をして火を通します。
酒と砂糖を加えてよく絡めてから醤油を加えることで照りよく仕上がります。

20201023やげん19
照りてりの椎茸がいかにも美味しそう

調味料は、酒:砂糖:醤油を。1:1:1
わかりやすい調味料が1番ですネ★
20201023やげん17
コリっとした食感のやげん軟骨の食感に甘辛な味付け。

「中毒性があるのか!?」
と、思うほど、箸がとまりません(笑)
20201023やげん28
お酒はもちろんのこと、ご飯にも合う味付け。
たった材料2つなのに、大満足なのはどちらの食材も個性が強いからかナ・・・?


この日は開催中の「おにぎりアクション」に参加したくておにぎりに。
20201023やげん24
お気に入りのロイヤルコペンハーゲンの「アーチボウル」にのせて参加しています

ロイヤルコペンハーゲン (Royal Copenhagen) ブルー フルーテッド プレイン アーチボウル 25cm 1101398 北欧 ブルーフルーテッド 食器 ブランド 結婚祝い 内祝い

価格:13,700円
(2020/10/26 11:44時点)
感想(0件)


20201007やげん 10 (1)
つい、「もう1個・・・」と手が伸びてしまうおにぎり。
おにぎり大好き息子はパクつきます!
20201023やげん27
そして私は「もう1杯・・・」とお酒が進みます。←ダメ親。
20201023やげん20
10分で作れる「おうち居酒屋」
材料も調味料もシンプルですが、絶品ですよ!

試してみて下さいね


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

肉団子を作ろうとスーパーに行った日。
挽き肉を手に取ったのですが、なんか急に作るのが面倒に。
あるある、そういう日!
20200317_155407
たまたま、豚コマ肉が特売になっていたので、簡単に炒め物にでもするかなとカゴに。
迷いながら買い物したので、「もやもやするなぁ・・・」なんて思いながら帰宅して、

「あ!」
と、思い出した豚コマボール。

先日Friendcookさんに掲載いただいた「シナモンクリームの肉団子」を思い出して、丸めましたヨ!
20200317_152902
挽き肉で肉団子を作るとなると、混ぜて丸めて揚げて・・・
と、地味に工程が多い。

でも豚コマボールなら丸めておしまい!
ワンポットで調理できて、とっても時短

思い出してよかった・・・(笑)

詳しい作り方を、全行程写真入りでご紹介します

静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー

頂いた青梗菜で作りました!


時間30分
材料(二人分) 
        

・豚コマ肉 200g

・静岡県産 青梗菜 1個(130g

・椎茸 80g

・生姜 5g
・片栗粉 適量

・サラダ油 大さじ1

・ゴマ油 小さじ1
調味料
・酒 大さじ1

・砂糖 大さじ1

・醤油 大さじ1

・中華出汁(半練りタイプ) 小さじ1

・水 大さじ2
20200317_151916

作り方
1.青梗菜は葉と茎の部分に分けて切る。
20200301_115227

2.葉と茎の部分はざく切りにし、芯の部分は6等分に切る。
20200301_115337

3.椎茸は食べやすい大きさに切る。
20200317_153442

4.生姜はみじん切りにする。
20200317_153452

5.豚コマ肉に片栗粉を振りかける。
20200317_152006

6.豚コマ肉を一旦広げて、端から丸めてボール状にし、片栗粉をまんべんなく振りかける。
20200317_152102
20200317_152138
20200317_152745
20200317_152902

7.フライパンを中火にかけてサラダ油を入れる。
20200317_153628

8.豚肉を並べて焼く。
20200317_153739

9.焦げ目がついたらひっくり返し、生姜を加えたら蓋をして全面をまんべんなく焼きながら火を通す。
20200317_153930
20200317_154110

10.ごま油を加え、青梗菜の茎と芯の部分と椎茸を炒める。
20200317_154130

11.青梗菜の葉と、酒、砂糖を加える。
20200317_154328

12.全体がなじんだら、醤油、中華出汁、水を加えて絡めるように炒めたら完成。 
20200317_154652
ポイント 

豚コマボールは蓋をして焼き、中までしっかりと火を通します。

酒、砂糖を入れて一旦炒めることにより、照りが出ます。

         
20200317_155113
甘辛な味付けは、誰もが好きな味。
20200317_155355
照りてりに仕上がって大満足!
気になる中身はこんな感じ・・・
20200317_155738
片栗粉を振って丸めているので、柔らかくて美味しいんですよ!
20200317_155136
お安い豚コマ。
節約レシピでもありますね!

簡単なので、ぜひ一度丸めてみて下さい


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このあたり↓ を使って夕ご飯。
33

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ


20190225_192301
突然ですが、魚屋さんって近所にありますか?
もし、「ある!」と言う方は、とても幸せです。

私の住んでいる地域は、魚を買うならスーパーが当たり前。
スーパーによってはとても力を入れてくれてて、選ぶのも楽しいのですが、
なかなか魚屋さんのように種類が多くないのが現状。

20190225_192734
前は近所に素敵な魚屋さんがあったんですよ。

その名も「魚八」。
閉店してから3年は経つかな?

お店を入ると、干物やお刺身。
そして、まださばいていない氷にのったお魚たち

鰯から鯛、縞鯵に、つぶ貝やサザエなど、
季節によって仕入れられるお魚や貝。

「半分お刺身にして、あと半分は切り身にしてもらえる?」
「あいよ!アラはどうする?」
「あ、持ってくわ。」

なんて会話も楽しい、なんでも頼めた素敵店。

地元のレストランや居酒屋さんにも卸していたお店なので、
冷凍食材だって充実してて、蟹爪のコロッケや、鴨のスモークや焼き鳥、
牡蠣に海老、フライドポテトだって数種類の取り揃え。

野菜や果物もあり、なんなら味付けをしていない「くらげ」まで揃う!
20190225_192328
そんな神のようなお店がなくなり、一気に魚屋難民に・・・

「魚八」さんがなった我が家は、魚メニューが激減り!

お肉は比内地鶏や、会津牛、イベリコ豚まで簡単に手に入るのに
お魚に関しては、冷凍のお魚のほうが充実している現状。

ホントに叫びたい。

カンバック魚八!!閉店の理由は高齢化。

20190225_192734
そんな中、スーパーで見つけた金目鯛。

お値段も手ごろ(重要)だったので、さばいてもらことに。
軽く20分は待ったけど、久しぶりにお魚を丸ごと調理。

嬉しかったな
20190225_192243

煮魚だけでは満足していただけない我が家の男たちのために、
副菜は焼売のタネで椎茸の蒸し物。
20190225_192722
ぷっくり可愛く完成したのですが、
20190225_192343
もう、椎茸と肉ダネが剥がれるすれっすれ(笑)

ジューシーな椎茸と柔らかな焼売ダネ。
どうにか剥がさずに食べると、ものすごく美味しい!!

20190225_192622
ご飯も進む~

20190225_192628
おつゆ→煮魚→ご飯→おつゆ→椎茸→ご飯・・・
エンドレス・・・

20190225_192409
ちゃんと野菜もいただかないとね。
シンプルにマヨネーズで頂きましたヨ!

20190225_192633
お魚に、お肉。
ダブルメインな贅沢夕ご飯

ごちそうさまでした。



ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



ところで「椎茸の蒸し物」
椎茸焼売でよくないか???
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕込みました🔪
20190224_125314
◇具だくさん汁
◇金目鯛の煮付け
◇煮豚
◇トマトソース
◇里芋のカレーマヨ炒め
◇椎茸の蒸し物
◇茹でほうれん草
◇ハンバーグ
◇牛肉のチリインオイル炒め
◇手羽元ハーブマリネ
◇手羽元にんにく醤油漬け



いきなりすみません。
ストウブのワンショットの写真撮り忘れました!ガーン

料理を作り終わると、テーブルに移動させて、
最後に写真を撮っています。

どんどん料理が並ぶ中、息子がタブレットでYouTubeを見て、
主人がパソコンをいじるとかが日常で、写真を撮る段階になると、
息子と主人は端に寄ってもらいます。

「足ちょっと引いて!」
「リモコンどけて!」
と、私のちょっと感じ悪い指示が飛びます。
(料理疲れ)

そんな中撮っている料理写真。
忘れてどうするよ・・・

なので、具だくさん汁、金目鯛の煮付け、煮豚の写真はないです。
はぁぁぁ


20190224_125539
◇トマトソース

作っておくと安心なトマトソース。
生パスタと合わせると絶品なトマトソース。
今回もフレッシュトマトで作っています。

20190224_125555
◇里芋のカレーマヨ炒め

出ました。里芋(笑)
得意の里芋料理は、絶対美味しいカレーマヨで。
ご飯にも、おつまみにも良し!

20190224_125610
◇椎茸の蒸し物

椎茸に焼売のタネをのせた蒸し物。
椎茸のうま味がじゅわ~っと拡がります

20190224_125645
◇茹でほうれん草

作り置き料理には欠かせません。
彩要員です。

20190224_125702
◇ハンバーグ

息子の大好物のハンバーグ。
半分は冷凍して、いざという時用です。

20190224_125748
◇牛肉のチリインオイル炒め

これ、めちゃくちゃ美味しい!
こんなに美味しく仕上がると思っていなかったので、
レシピ用に写真を撮らなかったのが悔やまれる・・・

チリ・イン・オイルに、砂糖、ナンプラーで味付けしています。
紫玉ねぎがまた美味しくて・・・
いつかレシピにしよう!

20190224_125417
◇手羽元ハーブマリネ
◇手羽元にんにく醤油漬け

マリネ兄弟は、手羽元を違う味付けに。
20190223_195232
骨に沿って切り開いてあげると、食べやすいんですよ!

先週の手羽先に続き母の愛。
鶏にひと仕事入れるの好きなんです

20190224_125842

どう食べ進んだか、ゆっくりと紹介します。
良かったら、見てくださいね!

ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

水切りヨーグルトのディップ
この度、新しく我が家の定番になりました!
20181112_191035
私事ですが、ヨーグルトが苦手でして・・・
味よりも、むしろ匂いが苦手。
ヨーグルトの飴を食べる主人に思わず
キレたことがあるくらい嫌なものは嫌。

そんな私ですが、子供にはせっせと食べさせています。
明治ブルガリヤヨーグルトから始まり、BIOぐらいまでは旅に出ました。
 ↑ 苦手だから旅も短め。

そんな中、ひょんなきかっけから始めたのがケフィアヨーグルト。
なんと、手作りヨーグルト。
ヨーグルトが苦手でも、手作りとかに弱い私。
1リットルの牛乳で、週に1回手作り。
なんとか1年ぐらい続けています。
ちょっと楽しい!

普通のヨーグルトに比べて、酸味が少ないのと、
せっかく手作りしているので(←重要)
今では毎朝食べるようになりました。

でもね、余るんですよ。
そんなに食べれないよヨーグルト・・・
20181112_191049
そこで、水切りヨーグルトのディップ誕生!以下を混ぜるだけ。

・水切りヨーグルト
・ローズマリー
・クレイジーソルト
・ガーリックパウダー
・胡椒


ガーリックもポイントで、ワインに合いそうな大人味。
あまりにも美味しくて、唐揚げにもつけて食べました。

20181111_143326
唐揚げは、今回の作り置いたマリネ姉妹
粉振って、揚げましたよ!
20181112_191123
つけあわせは、「秋鮭のグラタン」の時も付け合わせにした椎茸のチーズ焼き
20181108_192536
この時です。
20181108_191757
大きな椎茸を選び、マヨネーズ、塩コショウ、チーズをかけて焼くだけ。
簡単で美味しい!
マヨ嫌いの息子のために、ケチャップ、オレガノ、バージョンも作りました。
(好き嫌い多い家族ですみません)
20181112_190945
豚汁もつけて、定食に。
親たちはごはん抜きでお酒のおつまみで頂きました。

そして飲みすぎました。

ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


人気ブログランキングにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ