油揚げを袋にして、なんか詰める。

とってもポピュラーな食べ方ですね!
煮ても焼いてもどうにかなる油揚げ(笑)
卵を入れて煮たり、おでんの「餅巾着」なんかも大好き!
そして、焼き部門ならやっぱり「納豆」が外せない!
冷蔵庫にあった「キムチ」
冷凍庫に常備している「とろけるチーズ」
↑我が家はとろけるチーズは冷凍保存。
絶対に納豆に合う食材を混ぜて焼けば絶品つまみに


作り方も想像がつきますが(笑)
包丁もまな板も使わないので簡単です★
どうぞお付き合いくださいませ

時間:20分
材料(4個分)
・油揚げ 2枚
・納豆 1パック
・キムチ 50g
・とろけるチーズ 50g
作り方
1.
油揚げはハサミで半分に切る。
2. ボウルにキムチを入れて、キムチをハサミで細かく切る。
3.
納豆、とろけるチーズを加えて、混ぜ合わせたら4等分に分ける。
4.
油揚げを袋状に開き、2.を詰めて楊枝で止める。
5. 鉄板にアルミホイルを引き、トースターで焦げ目がつくまで焼いたら完成。
(目安)10分~15分
ポイント
包丁もまな板も使わないお手軽なレシピです。
納豆は、小粒のものかひきわり納豆を使うとまとまりが良く、美味しく仕上がります。

単純だけど美味しいのよネ・・・
食卓にあると、つい手が伸びちゃうヤツ(笑)
やっぱ袋に詰めるっていうのがいいのかナ・・・?

複雑な調理工程はないのに、凝った料理に見える。気がする・・・

断面はこんな感じ

チーズが見えませんが、しっかり主張していますヨ!

キムチを買うと余りがちなので、こういった使い方は嬉しいレシピ。
量も調整できますしね

納豆はぜひとも「小粒」で!
日頃、ご飯と食べるのは絶対に「大粒」派なのですが、料理に使うなら「小粒」のほうが他の食材との馴染みが良いです。

さ、今日も「おうち居酒屋」オープンです

「発泡酒」をあけて乾杯です(笑)
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


料理教室ランキング
にほんブログ村