
◇春雨サラダ
◇kikiさんレシピのエノキ、ひき肉、コーンの炒め物
◇挽き肉のエスニック炒め
◇マッシュルームソテー
◇茹で小松菜
◇フリット
◇鰤のお刺身
◇つぶ貝の白煮
◇タンドリーチキン
◇鶏のにんにく醤油漬け
◇から揚げ用漬け込み
◇鶏レバーのミルクマリネ
◇豚ロースのにんにく醤油漬け
あれ!?
ストウブさんがいらっしゃらない!!
いつもの感じ↓

今回。

この日は、お花見の準備をしたくて、急いで仕込んだ模様。
(Instagramより)
お花見って・・・
どんだけ前なんだ(笑)
お花見の様子はよろしければ コチラ↓ を・・・
1回目のお花見
2回目のお花見
なので、我が家の作り置き料理の定番。
具だくさん汁がない!
野菜不足にならないように気をつけなきゃ

では、ひとつひとつご紹介


◇春雨サラダ
ひき肉のエスニック炒めに使った春雨が余ったので作った春雨サラダ。
春雨は国産のものを使っています。
スープに入れるなら、中国産の春雨も美味しいのですが、
汁気が少ない料理には、国産のもっちり食感が美味しい!
少しラー油をたらして食べると最高です


◇kikiさんレシピのエノキ、ひき肉、コーンの炒め物
あまりにも美味して連続で作りました★
これを作りたくて2週連続でひき肉祭りにななりました🌟
kikiさんが何者かは こちらで。
なぜこんなにもほれ込むって、食材の組み合わせが良いのよ。
合挽ひき肉のうま味、エノキの食感に香り、コーンの甘さが絶妙!
ご飯につまみに大活躍しています


◇挽き肉のエスニック炒め
ひき肉祭り2作目。
これは春巻きにする予定です


◇マッシュルームソテー
こちらも何度も登場していますね

チキンの詰め物として・・・
パスタのソースとして・・・
ブルスケッタとして・・・
大活躍なマッシュルームソース。
実はご飯にかけて食べるのが一番スキです

こんなん ↓

おいしい


◇茹で小松菜
彩要員です!

◇フリット
研究しまくったフリット。
これは形、衣を変えたバージョン。
フリットのレシピは こちらからどうぞ。
衣を小麦粉ではなく片栗粉にしたら
食感が悪いったらありゃしない!
これは失敗。かんっぜんに失敗

形も丸のほうが楽に作れるので、ボツとなった幻のフリットです(笑)

◇鰤のお刺身
鰤がお安かったので、柵で購入。
盛りつけの粗さはスルーでお願いします★

◇つぶ貝の白煮
白出汁で一発味付け!
おつまみに頂きます。

◇タンドリーチキン
ここからは得意の漬け込み。
ヨーグルトに適当なスパイスを入れて作るタンドリーチキン。
息子の為に辛くできないのですが、
いつかはレッドペパー入れて作りたいな。

◇から揚げ用漬け込み
いつもは1枚肉を切って漬け込むのですが、
今回は「唐揚げ用」としてすでに切ってあるものを購入。
ちょっと小っちゃいかな・・・


◇鶏レバーのミルクマリネ
鶏レバーは牛乳につけると臭みが取れるらしい。
いつもの塩レバーだったら塩を振ってすぐに茹でてしまうのですが、
今回はレバーペーストにする予定なので、塩と牛乳につけこみます。
頼むぞ!牛乳!!

◇豚ロースのにんにく醤油漬け
生姜焼きと悩んだ結果、今回はにんにくの勝ち

そのまま焼いていいし、なんか野菜巻いてもいいな~。
とりあえず漬け込んでおけば、どうにかなる。
お肉類の漬け込みオススメです!
今回は、こんな感じで仕込みました。
ゆっくり紹介しますので、良かったら見てくださいね。
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします

にほんブログ村>
家庭料理ランキング