週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

炒め物

豚肉と茄子の炒め物
20200512豚茄子みりん23
おうちごはんの定番中の定番ですネ!
そんな仲良しな食材に、旬の新玉ねぎを加えて、誰もが好きな味に仕上げました。

そう。
みりんとめんつゆ。

甘辛い醤油味は、日本人なら大好きな味!
ご飯がとまらなくなりますヨ


本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ


タカラ本みりん「国産米100%」<米麹で甘味まろやか>

1回のご注文で12本まで 宝 本みりん 送料12本まで1本分 ギフト プレゼント 家飲み 家呑み ヤマト運輸にて 宝 本みりん国産米100%調節ボトル 500ml 宝酒造

価格:433円
(2021/4/26 12:51時点)
感想(0件)


モニターとして頂いた、こちらを使用したレシピです。


時間:20分
材料:2人分
・豚肉(肩ロース薄切り) 150g
・茄子 2本(150g
・玉ねぎ 1/2個(100g
・鷹の爪 1本
・ごま油 大さじ1
調味料
・タカラ本みりん「国産米100%」
 <米麹で甘味まろやか> 大さじ2
・めんつゆ 大さじ2
下味
タカラ「料理のための清酒」 小さじ1
・醤油 小さじ1
20200512豚茄子みりん1
作り方
1.    豚肉に下味をつける。
20200512豚茄子みりん2
2.    茄子はヘタを落とし、縦半分に切った後、斜めに切ったら水にさらし灰汁を抜く。
20200512豚茄子みりん3
20200512豚茄子みりん4
3.    玉ねぎは繊維に直角に1㎝程度の幅に切る。
20200512豚茄子みりん5
4.    フライパンを中火にかけて、ごま油と鷹の爪を入れ、豚肉を重ならないように入れて焼く。
20200512豚茄子みりん6
20200512豚茄子みりん7
5.    軽く焦げ目がついたらひっくり返し、茄子を加える。
20200512豚茄子みりん9
20200512豚茄子みりん10
6.    茄子に油が回ったら、玉ねぎを加える。
20200512豚茄子みりん11
7.    調味料を加えて、全体が絡むように炒めたら完成。
20200512豚茄子みりん12
20200512豚茄子みりん13
ポイント
みりんとめんつゆ11の覚えやすい分量です。
20200512豚茄子みりん21


この炒め物を作っていて気づいたのですが、みりんは調味料を加えるタイミングなど、神経質にならなくても美味しく仕上がります。
調味料を一気に加えて炒めるのは、作っていて気持ちがいい(笑)
20200512豚茄子みりん12
 / ジュワァァ \

作っている最中から美味しい香りが
20200512豚茄子みりん16
今回は豚肩ロースの薄切りを使っています。
しっかりとした旨味があり美味しいの
20200512豚茄子みりん19
豚肉の旨味を吸った茄子と、新玉ねぎの食感が良い組み合わせ。

うん。

間違いがない(笑)
20200512豚茄子みりん27
全体の味をまとめてくれる「みりん」の実力よ・・・
便利調味料ですネ!
20200512豚茄子みりん26
ご飯と一緒に食べたら確実に止まらないヤツです


この日は、町中華な感じの献立にすべく、餃子とダブルメインの献立に。
20200512豚茄子みりん28
ん?
餃子がかけてる・・・?
20200512豚茄子みりん32
ハート型

・・・じゃなくて、息子のつまみ食いです(笑)
20200512豚茄子みりん33
「1個だけ、1個だけ食べたい!」
の、懇願に2個取り分けてしまう母心。
20200512豚茄子みりん30
相変わらず甘々な親です・・・
20200512豚茄子みりん35
サラダは水菜、カニカマにごま油で炒めたシラスをのっけて。
20200512豚茄子みりん37
ゴマもパラリと振って、いい感じに。
20200512豚茄子みりん40
うん。
ボウル一つ食べれそう(笑)

そして、今日の私のイチオシ!
20200512豚茄子みりん41
もずくとしば漬け。
20200512豚茄子みりん42
このふたつが合うのよ・・・

塩分を控えている私は、酢だけ加えて頂きます。
新玉ねぎも加えて、ものすごく健康に良さそう(な、気がする・・・)

20200512豚茄子みりん38
お肉を使ったメインがふたつの賑やかな食卓。
育ち盛りの息子に好評でした


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20210427牛こまボール17
こま肉を丸めた肉ボール。
この手法が大好きで

適当にくるくる丸めて焼くだけなのに、いつもの炒め物よりご馳走に思うのは私だけだろうか・・・(笑)

豚肉バージョンや、クリーム煮バージョンなどがありますが、今日は牛こま肉を使った肉ボール
20210427牛こまボール21
生きくらげと炒めた中華炒めです。
ご飯が進むウマウマおかずのご紹介ですヨ★


時間:20分
材料:2人分
・牛こま肉 200g
・生きくらげ 90gピーマン
・ピーマン 1個(100g
・うずらの卵 10個
調味料
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・醤油 大さじ1
下味
・塩 少々
GABANホワイトペパー 少々
・薄力粉 適量
20210427牛こまボール1
作り方
1.    牛こま肉をボール状にまとめ、下味をつけたら薄力粉をまぶす。
20210427牛こまボール2
20210427牛こまボール3
2.    生きくらげとピーマンは食べやすい大きさに切る。
20210427牛こまボール4
20210427牛こまボール5
3.   
フライパンにごま油を入れて中火にかけ、牛こまボールを焼く。
20210427牛こまボール6
4.    焦げ目がついたら、フライパンを回すように動かし、全体に焦げ目がつくまで焼く。
20210427牛こまボール7
5.    きくらげを加え炒め、油が回ったらピーマンとうずらの卵を加える。
20210427牛こまボール8
20210427牛こまボール9
6.    全体が混ざるように炒めたら、酒と砂糖を加える。
20210427牛こまボール10
7.    オイスターソースと醤油を加えて炒めたら完成。
20210427牛こまボール11
20210427牛こまボール12
ポイント
牛こま肉をまとめる際は、一度広げて面積が狭いところから巻くようにまとめます。
焼く際は触らず、フライパンの中で転がすようにすると崩れずに仕上がります。

20210427牛こまボール14
シンプルな味付けですが、牛肉の旨味が全体に広がって美味しいんですよ!
20210427牛こまボール22
柔らかい牛こま肉ボール。
口の中でほどけて、お肉好きにはたまりません!
20210427牛こまボール24
きくらげのプルンとした食感がまた・・・

大好きなきくらげ。
目に付くとつい買ってしまうので、最近またきくらげレシピが増えました。
順々にご紹介したいと思います。
20210427牛こまボール18
この炒め物に影の主役のうずらの卵。

うずらネタで思い出すのは給食。
何回も書いている気がするけど、1人1個しか入れてもらえなかった給食のうずらの卵。

もっとうずらを食べたい!!

という、昭和の小学生は大人になって、思うぞんぶん食べれるようになりました。

この手の記憶の保持者は絶対昭和生まれ(笑)

そんなアラフィフが作る献立はこんな感じになりました。
20210427牛こまボール25
・牛こまボールと生きくらげの中華炒め
・大根とツナのサラダ
・冷奴
・サラダ



これも昭和レシピですね★
20210427牛こまボール28
でも好きなのよ・・・。
帆立の缶詰もポピュラーですが、庶民な我が家はいつもツナ(笑)

安心の味です。
20210427牛こまボール29
そして冷奴。
いや、もうひねりもナンもないです。

ネギと生姜のまんま冷奴。


最近おろし金を買い替えたので、生姜をおろすのが楽しくて仕方ない
20210427牛こまボール32
サラダもひねりナシ。
盛っただけです。
20210427牛こまボール27
昭和のわき役に固められた、今回のレシピ。
ご飯も進み、美味しく頂きました。

ぜひこま肉があれば、くるくる丸めてみて下さい
ちょっとだけご馳走になりますヨ!


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

たくさん頂いたハウス食品さんの新作チューブ調味料の数々。
20210221ハリッサすだち紅しょうが
新商品は楽しいもの
「え~?こんなのあるんだ」と、見つけると嬉しいですよね。

先日は「ハウス 魅惑のハリッサ」を使ったレシピをご紹介したので、今回はこちら。
20210厚揚げ紅しょうが15
「ハウス きざみ紅しょうが風ペースト」

屋台の焼きそばに添えられた紅しょうがのイメージなのでしょうか?
思わすオジサンに目が行きます(笑)
20210厚揚げ紅しょうが16
首にかけたお守り(?)には
「紅」の文字が(笑)
見えます???

キュートなパッケージに心が躍ります。

お味は紅しょうがそのもので、変なクセもなく美味しい!
紅しょうが好きには嬉しいチューブ調味料です。

何に使おうか迷いましたが、間違いなく合う厚揚げを使ったレシピにしました。
簡単に作れるので、お付き合いくださいませ


やみつき風味の簡単料理レシピ
やみつき風味の簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索
今回は、頂いた「ハウス きざみ紅しょうが風ペースト」を使ったレシピです!


時間:10分
材料:2人分
・厚揚げ 1枚(130g
・ピーマン 1個(80g
・ごま油 小さじ2
調味料
・ハウス きざみ紅しょうが風ペースト
・酒 大さじ1
・塩 ひとつまみ

20210厚揚げ紅しょうが1
  作り方
1.    厚揚げは食べやすい大きさに切る。
20210厚揚げ紅しょうが2
2.    ピーマンはヘタと種を取り、一口大の乱切りにする。
20210厚揚げ紅しょうが3
3.    フライパンを中火にかけてサラダ油を入れ、厚揚げを焼く。
20210厚揚げ紅しょうが4
4.    軽く焦げ目がついたらひっくり返し、ピーマンと塩を加えて炒める。
20210厚揚げ紅しょうが5
5.    酒と、ハウス きざみ紅しょうが風ペーストを入れて、全体に絡むように炒めたら完成
20210厚揚げ紅しょうが6
ポイント
酒にハウスきざみ紅しょうが風ペーストを溶かすように炒めると、全体に絡みやすいです。

20210厚揚げ紅しょうが9
酸味のある紅しょうがの風味が全体に絡み、思わず箸が進む味です!
20210厚揚げ紅しょうが18
見た目には「紅しょうが」感はないけれど、食べてみるとしっかりと紅しょうが感が!

これね、絶対にお酒が進む味(笑)
20210厚揚げ紅しょうが11
厚揚げの優しい味を紅しょうがで締めて、そこにピーマンの苦みが・・・
このバランスは絶妙です!
20210厚揚げ紅しょうが10
調理時間10分以下で作れるのも嬉しいもの。
20210厚揚げ紅しょうが15
「ハウス きざみ紅しょうが風ペースト」で簡単なおつまみが作れちゃいます
おススメですよ!


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ハリッサ

って、ご存知ですか?
主にチュニジアで食べられている、唐辛子で作られたペースト状の辛口の調味料なんです。

ハリッサの存在は知気になっていたものの、チュニジア料理を食べさせてくれるお店が近所にはない(笑)
なので、この2月に「チューブ調味料」としてハウス食品さんから発売されてたのを知ったときは驚きました。
20210221ハリッサすだち紅しょうが
ハウス食品さんの新作チューブ調味料の数々。
試させて頂き幸せです!

やみつき風味の簡単料理レシピ
やみつき風味の簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索
今回は、頂いた「ハウス 魅惑のハリッサ」を使ったレシピです!


さっそく、レシピにしたのは、にんにくの芽の炒め物。

【にんにくの芽3袋セット】【送料無料 一部地域を除く】国産にんにくの芽 発芽にんにく 朝摘み 新鮮野菜 野菜 国産 福島県産 いわき市泉町産直 健康野菜 スタミナ野菜 ニンニクパワー ミネラルパワー 健康栄養食品 産地直送 お取り寄せ やさい ベジタブル

価格:2,700円
(2021/2/26 22:26時点)
感想(0件)


国産は貴重!

シャクシャクした食感に、ハリッサの辛い味付けが合うかな~?
と、思って選びました

絶対、
絶対、
ぜったいに!
お酒に合うヤツ

さっそく作り方のご紹介です。


時間:20分
材料:2人分
・にんにくの芽 1束(130g
・豚バラ肉(薄切り) 100g
調味料
・ハウス 魅惑のハリッサ 小さじ2
・塩 少々
・黒胡椒 少々
・サラダ油 小さじ2
20210221ハリッサdeにんにくの芽炒め1
作り方
1.    にんにくの芽と豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
20210221ハリッサdeにんにくの芽炒め2
20210221ハリッサdeにんにくの芽炒め3
2.    フライパンを中火にかけてサラダ油を入れ、豚バラ肉を焼く
20210221ハリッサdeにんにくの芽炒め4
3.    焦げ目がついたらひっくり返し、にんにくの芽と塩を加えて炒める。
20210221ハリッサdeにんにくの芽炒め5
4.    余分な油を取ったら、一旦火を止めて、ハウス魅惑のハリッサと黒胡椒を加える。
20210221ハリッサdeにんにくの芽炒め6
20210221ハリッサdeにんにくの芽炒め7
5.    全体に混ざったら火をつけて、軽く炒めたら完成。
20210221ハリッサdeにんにくの芽炒め8
ポイント
一旦火を止めてから調味料を加えることで、分離せずに混ざりやすくなります。

20210221ハリッサdeにんにくの芽炒め10
にんにく芽と豚バラ肉の炒め物は、いつもは塩コショウ味なので、スパイスの効いた味付けは新鮮

ビール!
ビール!!
ビーールーーーゥ!

と、思わず叫んじゃいます(笑)
20210221ハリッサdeにんにくの芽炒め12
ハリッサには「クミン」などのスパイスが入っているので、辛いだけじゃなく奥深いお味
スパイス感が絶妙で、焼き鳥とかに付けても美味しそう。
20210221ハリッサdeにんにくの芽炒め16
「魅惑」だけあって、あと引く美味しさで止まらない・・・(笑)
20210221ハリッサdeにんにくの芽炒め15
チュニジアに行くか、チュニジア料理店を探すしか食べれないはずだった「ハリッサ」が、まさかの手軽に使える「チューブ調味料」で出会るとは・・・

ハウス食品さんありがとうございます!

お家で手軽に世界の味。
20210221ハリッサdeにんにくの芽炒め13
炒め物にも、ちょい足しにも活躍したいと思います。


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「風邪対策に!栄養満点レシピ」コーナーにレシピを掲載中!

鶏レバー。
2021021レバセロリ20
苦手な方は、口にしないかもしれませんが、私にはとても必要な食材。

だって、お酒に合うから

鉄分が多いとか、貧血とか、そんなの関係なく、ただただお酒の問題。←オイ。
2021021レバセロリ11
鶏レバーは安価で、栄養も豊富。
食べれる方は、バンバン料理に使って欲しい食材。

レシピはここいらにいます。
【レシピ】鶏モツの味噌炒め
【レシピ】調理時間10分以下!ガリバタ★レバー


今日は、セロリと合わせたバター醤油味に。
レバーのクセと、セロリのクセ。

両方クセが強い(笑)
2021021レバセロリ13
クセの強い食材同士をまとめるのがバター
バター醤油の食欲そそる香りに、思わず箸が伸びますヨ!


時間:15分
材料(2人分)
・鶏レバー 100g
・セロリ(茎) 1本(100g)
・バター 10g
調味料
・酒 大さじ1
・めんつゆ 大さじ1
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
2021021レバセロリ1
作り方
1.    鶏レバーは一口大の大きさに切り、下味をつける。
2021021レバセロリ2
2.    セロリは筋を取り、ブツ切りにする。
2021021レバセロリ3
3.    フライパンを中火にかけて、バターを入れて、鶏レバーを焼く。
2021021レバセロリ5
4.    焦げ目がついたらひっくり返し、セロリを加える。
2021021レバセロリ6
2021021レバセロリ7
5.   
調味料を加えて、全体が混ざるように炒めたら完成。
2021021レバセロリ8
2021021レバセロリ9
ポイント
鶏レバーは火を通しすぎると臭みが出るので、サッと炒めるように仕上げます。

2021021レバセロリ11
バター醤油の間違いのないお味
お酒が進む~!
2021021レバセロリ21
ねっとりとした鶏レバーの食感。
シャクっとしたセロリが爽やかにしてくれます。
2021021レバセロリ22
歯ごたえを残したくて、ぶつ切りにしたセロリが大正解で、
レバー、セロリ、レバー、酒、酒、レバー・・・
と、止まらなくなります(笑)
2021021レバセロリ16
お酒飲みさんにはたまらない一皿。


2021021レバセロリ12

2021021レバセロリ20

2021021レバセロリ13
ね。

2021021レバセロリ27
子供には全くウケない料理なので、もちろん母さんはメインをもう一つ用意。
2021021レバセロリ30
餃子でございます。

困ったときの餃子。
自分が食べたい料理が、息子に合わない時は餃子。
2021021レバセロリ29
ラブ餃子

なので、こんな献立になりましたヨ
2021021レバセロリ23
・鶏レバーとセロリのバター醤油炒め
・餃子
・ハニーケールとリンゴのサラダ
・サラダ

2021021レバセロリ26
ハニーケールとリンゴのサラダは、昨年にご紹介。
激レア野菜なので、その後作れず・・・
また「らでぃっしゅ」さんに入ってこないかな。

2021021レバセロリ31
サラダは冷蔵庫にある野菜を盛っただけ。
相変わらず、お酢とオイルで頂いています★

【期間限定価格】【250ml x 6本】有機JAS MCTオイル オーガニック スリランカ産 無添加 無味無臭 無着色 ココナッツ 由来 100% 中鎖脂肪酸ゼロ 食用 油 エネルギー 健康 健康食品 ダイエット スーパーフード 美容 サプリ 糖質制限 ココナツ 送料無料

価格:4,320円
(2020/12/23 12:51時点)
感想(5件)


肌荒れが減りました。

2021021レバセロリ12
お酒のみさんの心をくすぐるレバー料理。
気軽に焼き鳥屋さんに行けないので、おうちで楽しみましょ


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「体が温まる♪キムチ料理」コーナーにレシピを掲載中!

最近、スーパーでもお目にかかることが多くなった
ターサイ

私が最初に手にしたのは「らでぃっしゅぼーや」さん。
お願いしている宅配の無農薬野菜に入っていました。

 ↓こんな感じにお花のように広がっていて、私の顔よりも大きなターサイだったと記憶しています。

日光種苗 ターサイ(タアサイ、ターツァイ) 3mL 【1857】【春・秋】 【郵送対応】

価格:220円
(2021/1/15 11:16時点)
感想(7件)

大きさとインパクトに驚き、当時(10年ぐらい前?)は料理の仕方がわからず、葉が黄色くなるまで放置・・・
意外と、鮮度が落ちるのが早い野菜と思いました。

その後、数年はお見かけしていなかったのですが、最近になって
この状態 ↓ で、また入るように。

タアサイ別称:ターツァイ1個、約0.2Kg~1Kg前後

価格:481円
(2021/1/15 11:14時点)
感想(0件)


品種改良なんですかね?
詳しい事情は分かりませんが、普通の青菜のような形になっていました(笑)
2021015ターサイ2
濃い色ですが、クセはなくほうれん草とチンゲン菜を合わせたような感じ?
合わせる食材を選ばないので、使いやすいお野菜です。
2021015ターサイ9
今日はキムチを使った炒め物でご紹介。
ご飯にも、お酒にも合うレシピです


時間:15分
材料(2人分)
・牛こま肉 100g
・ターサイ 120g
・玉ねぎ 1/2個(100g)
・キムチ 100g
・ごま油 大さじ1
調味料
・めんつゆ 小さじ2
・塩 少々
2021015ターサイ1
作り方
1.    ターサイは食べやすい大きさのざく切りにし、玉ねぎは繊維と直角に1㎝程度の幅に切る。
2021015ターサイ2
2021015ターサイ3
2.    フライパンを中火にかけてごま油を入れ、フライパンが温まったら、牛こま肉を重ならないように入れる。
2021015ターサイ4
3.    牛肉の色が変わってきたら、玉ねぎを加える。
2021015ターサイ5
4.    玉ねぎが透明になってきたらターサイと塩を加える。
2021015ターサイ6
5.    ターサイがしんなりとしてきたら、キムチとめんつゆを加えて、全体が混ざるように炒めて完成。
2021015ターサイ7
ポイント
ターサイを入れたら手早く仕上げます。

2021015ターサイ11
ターサイの茎の部分の歯ごたえが良く、甘みも感じられます。
2021015ターサイ15
牛肉のコクのある旨味と、ピリッとしたキムチが良く合うんですヨ!
大きく切った玉ねぎの美味しさも良い
2021015ターサイ13
こういう炒め物は、ワシワシと食べたい。

冷えたビールで流し込むのも良し!
ほかほかご飯にのせても美味しい!!
2021015ターサイ10
ターサイを見つけたらぜひ作ってみて下さい。
一度使えば、使える野菜の仲間入りですヨ



ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

本来なら、焼津に旅行へ行くはずだったこの3連休。
大好きな焼津グランドホテルで、家族でゆっくり過ごすのが恒例なのですが、今年は自粛。

大好きな様子はコチラ↓

【旅行記】
ほかにも「旅行」カテゴリーに変態っぷりの記事がたくさんあります(笑)


Gotoトラベルで「行こうかな?」と、思ったけれど、
基礎疾患がある私は自粛、自粛・・・
自粛と言っても、もともとが引きこもりなので、あまり気にならないんですけどネ★

会社員だった頃は、常にご褒美がなくちゃ
やってられっか!
と、やさぐれていましたが、今は好きなことをしている毎日なので心穏やか。

この連休も、ゆっくり料理をして、お酒でも楽しもうかなと思っています。
今日ご紹介するレシピも、ワインなどのおつまみにピッタリ!
お手軽なアンチョビペーストを使った炒め物です。

炒めると違った表情を見せる「長芋」
おろしても、千切りにしても美味しい長芋ですが、焼くとお酒に合うおつまみになります。
長芋のように中に味が入るまで炒めることができない野菜は、油に味をつけると美味しく仕上がります。

是非、作り方をチェックしてみて下さいね


時間:15分
材料(2人分)
・長芋 150g
・青梗菜 1株(130g
・アンチョビペースト 小さじ1/
おろしにんにく 小さじ1/
・オリーブ油 大さじ1
調味料
・酒 大さじ1
・塩 ひとつまみ
20210109長芋アンチョビ1
作り方
1.    青梗菜は葉と茎の部分に分けて切り、葉と茎の部分はざく切りにし、芯の部分は6等分に切る。
20210109長芋アンチョビ2
2.    長芋は皮を剥き、1㎝程度の幅に切る。
20210109長芋アンチョビ3
3.    フライパンを中火にかけて、オリーブ油とおろしにんにく、アンチョビペースト、塩(分量外・少々)を入れて混ぜながら火を入れる。
20210109長芋アンチョビ4
20210109長芋アンチョビ5
4.   青梗菜の茎の部分、長芋を加えて炒める。
20210109長芋アンチョビ6
20210109長芋アンチョビ7
5.    全体が馴染んだら、青梗菜の葉の部分と調味料を入れて、あおるように炒めたら完成。
20210109長芋アンチョビ9
20201126青梗菜と長芋のアンチョビ炒め 9
ポイント
オリーブ油に塩を少々入れることにより、食材に味が入り美味しく仕上がります。
手早く炒めて仕上げましょう。

20210109長芋アンチョビ10
長芋も青梗菜も歯ごたえを残すように炒めます。
炒め物ですが、サラダに近いような感じに仕上がれば成功
20210109長芋アンチョビ17
アンチョビのコクと、にんにくの香り
そして、塩味のついたオリーブオイルをまとう長芋とチンゲン菜。
美味しい炒め物ですヨ!

アンチョビペーストは毎度おなじみスカーリアさん。

スカーリアさんのアンチョビペースト【60g】【hk】【常温品/全温度帯可】【D 0】

価格:579円
(2021/1/9 11:55時点)
感想(4件)


塩分も丁度良くて好きです

20210109長芋アンチョビ16
お正月太りが解消されないままなので、
おつまみは野菜でヘルシーに!
20210109長芋アンチョビ10
白状すると、お正月前から近年最高体重な私・・・

お正月の泡三昧などしている場合じゃなかったのですが、止まらない食欲。
おかげ様で、プラス2キロをキープ(涙)

もうヤバイ。
絶対ヤバイ。
これは禁酒だ!

と、思っても出来ない。
はい。ダメ人間です・・・。
20210109長芋アンチョビ16
なので、始めました★
縄跳び。

【楽天1位獲得!!】縄跳び トレーニング用 大人用 ベアリング ボクシング フィットネス スポーツ ダイエット エクササイズ 高速回転 なわとび アルミ合金 おしゃれ メンズ レディース

価格:980円
(2021/1/9 11:53時点)
感想(3件)



情報源は日本テレビ「ZIP!」
「NiziU」の縄跳びダンスブームから、今縄跳びが人気だそうな。

前回の緊急事態宣言の時にも息子と縄跳びをしていましたが、久しぶりに再開!
今回は本気なので、時間を決めて毎日やる事にしました。

本気ですよ!
20210109長芋アンチョビ14
とりあえず、2日間続けた成果は・・・

おしりが筋肉痛(笑)
20210109長芋アンチョビ12
マイナス2キロ。
頑張ります・・・


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

クリスマスも終わり、いっきに「年末!」って感じですね。

我が家の大掃除は、ちょいちょい始めています。
私が住んでいる羽村市は、資源ごみや危険物、プラスチックなどは月に1度の回収なので、
ごみスケジュールに
合わせて大掃除!

20201228豚バラ豆もやし12
豆もやしラブ


クローゼットの断捨離がずっとしたくて、やっと実行。
部屋の半分を埋まる洋服などを手放しました。

会社員時代に着ていた服はほとんど処分。
年齢的にちょうど手持ちの服が合わなくなってきた時期なので、迷わず処分しました。

おかけで、クローゼットはスッキリ!
洋服の買い足しも、無駄なくできるようになったので、やってホント良かった

そうすると、止まらなくなる片づけの勢い(笑)

階段下の収納や、納戸にもワゴンを買い足して整理整頓!
すっきりして、取りやすくなり、
ちょう気持ちいい
20201228豚バラ豆もやし16
にんにくは1片入ってガッツリですヨ★


ずっと気になっているキッチン周りもやりたいのですが、これは家具の買い足しになるので迷い中。
すっきりと、おしゃれで機能的な収納を探し中です。

ゴミ箱上ラック 高さ180 DGR-800H ゴミ箱 ラック ごみ箱 レンジ台 レンジボード 食器棚 隙間 収納 キッチン おしゃれ 背面収納 山善(YAMAZEN) 【送料無料】

価格:15,299円
(2020/12/27 11:56時点)
感想(22件)


今、悩んでいるのがコレ↑

ゴミ箱が入るのを探しています。
もうこれは来年の課題ですネ!


そんな、部屋の片づけにも力が入る年末。
イベントも続くし、ご飯はさっと作れて、体に元気をくれるものが良い。

そんな時は、野菜をたっぷりと使った炒め物が1番!
20201228豚バラ豆もやし9
食物繊維が豊富な「豆もやし」を使って、炒め物に。
にんにくをガッツリと入れるのが、ポイントです!


時間:15分
材料(2人分)
・豚バラ肉 150g
・豆もやし 1袋(250g)
・にんにく 1
・ごま油 小さじ2
調味料
・酒 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
20201228豚バラ豆もやし1
作り方
1.    豚バラ肉は2㎝程度の幅に切り、下味をつける。
20201228豚バラ豆もやし2
20201228豚バラ豆もやし3
2.    にんにくはみじん切りにする。
20201228豚バラ豆もやし4
3.    フライパンを中火にかけて、ごま油とにんにくを入れて、豚バラ肉を炒める。
20201228豚バラ豆もやし5
20201228豚バラ豆もやし6
4.    豚バラ肉に火が通ったら、豆もやしを加える
20201228豚バラ豆もやし8
20201228豚バラ豆もやし9
5.    調味料を加えて、全体が混ざるように炒めたら完成。
20201228豚バラ豆もやし10
ポイント
豚バラ肉を加えたら、にんにくは上にのせるようにして焼くと焦げなく、美味しく仕上がります。
お肉はハサミを使って切るとまな板が要らず、洗い物が減ります。

20201228豚バラ豆もやし2
お肉はハサミで

これは一応レシピなので、バットに入れていますが、ぜひ、買ってきたままのトレーの上で切っちゃって下さい。

忙しい年末年始。
まな板なんて出してられっか!
の、勢いで(笑)


そして。
にんにくはお肉の上へ
20201228豚バラ豆もやし7
焦げちゃお味も見た目も台無し。
お肉の上に逃がしてあげましょう
20201228豚バラ豆もやし11
なんでもない炒め物ですが、ご馳走続きの胃には野菜たっぷりが嬉しいもの。
にんにくでパワーもチャージ★

お箸でつかんでワシっと食べたい
20201228豚バラ豆もやし18
ご飯にも、お酒にも合います。
家族みんなでワシワシ食べて欲しいな


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

しじみ活。

フライドオニオンとぺペロンな感じでしてみた後は・・・
豆板醤
20201126しじみネギ11
お酒のつまみだし、辛い感じのほうが合うと思ったら大正解

あんま~い福島県産のネギと炒めたら、
まぁお酒が進む!やはし・・・
20201126しじみネギ12
今回もチマチマとつまむめる、お酒飲みさんにおススメの一皿になりましたヨ


 レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いたネギで作りました!


時間:10分
材料(2人分)
・福島県産ネギ 1本(80g
・しじみ 250g
・おろしにんにく 小さじ1/
・ごま油 大さじ1
調味料
・豆板醤 小さじ1
・砂糖 小さじ2
・めんつゆ 小さじ2
20201126しじみネギ1
作り方
1.    福島県産ネギは1㎝程度のぶつ切りにする。
20201126しじみネギ2
2.    フライパンにごま油と、豆板醤、おろしにんにくを入れて中火にかける。
20201126しじみネギ3
3.   豆板醤とおろしにんにくがごま油と馴染んだら、しじみを加えて炒める。
20201126しじみネギ4
4.    しじみに油が回ったら酒を加えて弱火にし、蓋をして1分間蒸し焼きにする。

20201126しじみネギ5
5.    蓋を取り、中火に戻したらネギを加える。
20201126しじみネギ6
6. 砂糖とめんつゆを加えて、全体が絡むように炒めたら完成。
20201126しじみネギ7
ポイント 

豆板醤は最初に入れてしっかりと辛さと香りを出します。
しじみは砂抜きしたものを使用してください。

20201126しじみネギ9
ネギ、しじみ、しじみ、ネギ、ビール、ネギ・・・
みたいな感じで、食べ進みます(笑)
20201126しじみネギ18
砂糖が入っているので、甘さもあり食べやすいです。
短い調理時間でも、しっかりとしじみから味がでて、ネギが吸ってくれています。
20201126しじみネギ14
今のところ、3個しじみレシピを作りましたが、全部が辛い味付け。
辛くないしじみレシピはお酒に合わない気がして、全然アイディアが浮かばない・・・。

しじみ活ここまでか!?
20201126しじみネギ13
貝なので、意外と合わせる野菜にも悩みます。
ネギなどの香味野菜系は合うと思けれど、旬のサツマイモや南瓜は絶対に合わない!気がする。
20201126しじみネギ11
次はどんな野菜と合わせようか、ぼんやりと眠る前に考えたりしています(笑)


今回も砂抜きの様子は楽しかったです
汚れた水を確認する喜びよ・・・

綺麗になったしじみで、どうか私の肝臓も綺麗にしてほしい・・・(笑)


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

しじみ活始めました。
20201119しじみぺペロン15
もちろん肝臓のために(笑)

休肝日を記録的に作らない私・・・。←ダメ人間。
ウコンの力や、サプリメント系などが苦手なので行きついた先のしじみ。
20201119しじみぺペロン14
ある日スーパーでしじみを手に取り思ったことは、
「しじみで飲もう!」

味噌汁にして飲むんじゃなくて、しじみをつまみに飲むという、まったく酒のみらしい発想ですが、
これが、まぁ美味しくて
20201119しじみぺペロン13
フライドオニオンが良い仕事をしてくれていて、しじみの旨味と上手く調和
ペペロンチーノ風の味付けが後を引きますヨ!


時間:10分
材料(2人分)
・しじみ 200g
・ほうれん草 50g
・フライドオニオン 20g
・にんにく 5g
・鷹の爪 1本
・オリーブ油 大さじ1
調味料
・塩 少々
・酒 大さじ1
・めんつゆ 大さじ1
20201119しじみぺペロン1
作り方
1.    ほうれん草を3㎝程度のざく切りにする。
20201119しじみぺペロン2
2.    にんにくはみじん切りにする。
20201119しじみぺペロン3
3.    フライパンにオリーブ油と、鷹の爪、にんにくを入れて中火にかける。
20201119しじみぺペロン4
4.    にんにくから香りがしてきたらしじみを加えて炒める。
20201119しじみぺペロン5
5.    しじみに油が回ったら弱火にし、蓋をして1分間蒸し焼きにする。
20201119しじみぺペロン6
6.    蓋を取り、中火に戻したらほうれん草と塩を加えて炒める。
20201119しじみぺペロン7
20201119しじみぺペロン8
7.    ほうれん草がしんなりとしてきたら、酒、めんつゆ、フライドオニオンを加えて、全体を炒めたら完成。
20201119しじみぺペロン9
20201119しじみぺペロン10
20201119しじみぺペロン11
ポイント
しじみは砂抜きしたものを使用してください。

20201119しじみぺペロン12
調理時間10分以下で出来る秘密は、最初の蒸し焼き。
1分程度で殻が開くので、後は一気に仕上げます。
20201119しじみぺペロン17
しじみをチマチマほじりながら飲む楽しさよ・・・(笑)

ぺペロン味のほうれん草も美味しいのですが、やっぱりこの料理の最大のポイントは
フライドオニオン!

キューネ フライドオニオン 100g ※60個まで1個口送料

価格:279円
(2020/11/21 10:43時点)
感想(26件)



コクと甘さが加わり、なんとも言えない美味しさ
炒め物に入れる使い方は、おススメです!

こちらにも使用
【時短レシピ】フライドポテトde絶品おかず(豚バラ&カレー)

20201119しじみぺペロン21
美味しくて、肝臓にも良くて最高

なのですが。


これでご飯は食べれないのよね~(笑)


と、いう事で。
この日の献立はこんな感じに。
20201119しじみぺペロン27
・しじみとほうれん草の和風ぺペロン
・唐揚げ
・蓮根のきんぴら
・蕪のサラダ


20201119しじみぺペロン23
上々な仕上がりになった唐揚げ
20201119しじみぺペロン24
カリッと仕上がり、息子と主人に大好評!
唐揚げの山はあっという間に崩れました(笑)
20201119しじみぺペロン25
蓮根のきんぴらは家族全員の好物。
作り置きにと思ったけれど、即日完売★
20201119しじみぺペロン26
蕪は薄くスライスして。

甘味のある蕪の美味しさ
この季節の楽しみです。
20201119しじみぺペロン22
突如思いつきで始めた「しじみ活」
買い物に出る度に購入し、すでに3レシピ出来上がっています。

しじみを頻繁に買うようになって気づいたのは砂抜きの楽しさ!

舌を出してくつろいでいる(ように見える)しじみを見るのが楽しみで(笑)
汚れた水を見ては「あらあら、こんなに汚して」と、世話をしています。
20201119しじみぺペロン14
世話も楽しい「しじみ活」
美味しく、楽しく、体にも(きっと)良い活動なので、続けようと思います


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ