
美味しいですよね!
ホカホカのご飯にたらこを乗っけて、マヨを少し。
たらこがあると、ついそんなご飯の食べ方をしちゃいます。そして太ります。
そんな、安定の美味しさのたらこマヨを福島県産のきゅうりと合わせました。
しかもまた炒めて


油で炒めたきゅうりの美味しさは先日も語らせて頂きましたが、
やっぱり美味しい

火を通しすぎちゃいけない食材コンビなので、調理時間10分以下で出来ちゃいますヨ

福島クッキングアンバサダー
頂いたきゅうりで作りました!
時間:10分
材料(二人分)
・福島県産 きゅうり 2本
・たらこ 50g
・ごま油 大さじ1
調味料
・マヨネーズ 大さじ1
・酒 大さじ1
・塩 少々
作り方
1.きゅうりは縦半分に切って種をスプーンで取る。
1㎝程度の幅の斜め切りにする。
2.ボウルにたらこと酒を加えてたらこをばらし、マヨネーズを加えてよく和える。
3.フライパンを中火にかけてごま油を入れて、フライパンが温まったらきゅうりと塩を加えて炒める。
4.きゅうりに油が回ったら2.を加える。
5.全体に絡むように炒めたら完成。
ポイント
きゅうりの種を取ることで食感良く仕上がります。
火を通しすぎないようにサッと炒めましょう。

瑞々しいきゅうりは、炒めても水っぽいイメージを持たれるかもしれませんが、まったくそんなことないです!

しっとりとした滑らかな食感に、噛むとポリポリとしていて美味!

サラダより、たくさん頂けるのが嬉しい

きゅうりはカリウムが豊富なので、むくみ解消や高血圧症予防にも役立ちます。
(高橋書店 「あたらしい栄養学」より。)
体を冷やす野菜なので、女子には炒めて取るほうが良いかもしれませんネ!

ピンクとグリーンのコントラストも女子向き(笑)
美味しくて、可愛い炒め物になりました

ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>
家庭料理ランキング