「新米でつくる!炊き込みご飯」コーナーにレシピを掲載中!
すっかり気候が秋になり、過ごしやすくなりました。
新米も出回り始め、一年の中で一番お米の美味しい季節
そうなると作りたくなるのが炊き込みご飯。
今回の炊き込みご飯レシピのテーマは、
「節約!」
増税前でお買い物しすぎても大丈夫!
お安い鶏手羽元を使って炊き込みご飯にします
骨つきのお肉で炊くので良いお出汁が出ますよ!

骨を外すのが面倒なのですが、やはり切り身のお肉で作るより
濃いぃ味になり美味です!

おこげもたっぷり

プリプリなお肉は食べ応えがあります。
生姜がまた良い仕事していますヨ!


生姜を刻めばすぐにできる炊き込みご飯。
簡単ですが、美味しいですよ!
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


にほんブログ村>

家庭料理ランキング
増税前とは関係ないけど・・・
杯盤になるエリクシールのアイブロウのレフィルを買占めました。

ドラッグストアにあった在庫、全部出してもらいましたよ・・・。

これで、当分眉毛に困らない(笑)
すっかり気候が秋になり、過ごしやすくなりました。
新米も出回り始め、一年の中で一番お米の美味しい季節

そうなると作りたくなるのが炊き込みご飯。
今回の炊き込みご飯レシピのテーマは、
「節約!」
増税前でお買い物しすぎても大丈夫!
お安い鶏手羽元を使って炊き込みご飯にします

骨つきのお肉で炊くので良いお出汁が出ますよ!
時間:60分
材料(四人分)
・米 2カップ(360ml)
・鶏手羽元 6本
・生姜 2㎝
・水 350ml
調味料
・酒 大さじ1
・小さじ1/2
作り方
1.米は水を変えて3~4回程度洗い、ざるに上げて5分おく
水が切れたら鍋又は炊飯器に入れて水に浸す。(20分程度)
2.生姜はみじん切りにする。
3.米に生姜と酒、塩を入れて軽く混ぜる。
鶏手羽を加えて炊く。
【鍋の場合】
コンロに炊飯ボタンがある場合は、そちらを使用。
ボタンがない場合は、中火で火をつけ、沸騰したら弱火で12分。
火を止めて15分で完成。
【炊飯ジャーの場合】
炊飯ボタン、もしくは炊き込みご飯モードで炊く。
4.炊きあがったら鶏手羽を取り出し、肉から骨を外す。
5.ご飯に戻し、混ぜたら完成。
ポイント
骨を外すときはキッチンバサミを使うと簡単です。

骨を外すのが面倒なのですが、やはり切り身のお肉で作るより
濃いぃ味になり美味です!

おこげもたっぷり


プリプリなお肉は食べ応えがあります。
生姜がまた良い仕事していますヨ!


生姜を刻めばすぐにできる炊き込みご飯。
簡単ですが、美味しいですよ!
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


にほんブログ村>
家庭料理ランキング
増税前とは関係ないけど・・・
杯盤になるエリクシールのアイブロウのレフィルを買占めました。

ドラッグストアにあった在庫、全部出してもらいましたよ・・・。

これで、当分眉毛に困らない(笑)