週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

禁断の黒胡椒

「おうち飲みを楽しむ♪我が家の定番おつまみ」コーナーにレシピを掲載中!

コリコリが美味しい鶏のひざ軟骨。
おつまみにピッタリですね!
20200414_162126
いつもは塩コショウでシンプルに炒めるのですが、今回は素敵調味料を使いました

ハウス「禁断の黒胡椒」
20200415_110527
すでに3つ目のレシピ投稿になりますが、どれも味が一発でまる優れもの!
今回も使う調味料はこれひとつです。
ホント、神調味料・・・

鶏のひざ軟骨は調理方法が難しく思うかもしれませんが、実は簡単!
ちょっとしたコツを「ポイント」にしました。
参考になれば嬉しいです。


「ハウス食品×レシピブログ」
モニターコラボ広告企画に参加中
黒胡椒・ねり梅料理レシピ
黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索
頂いた「禁断の黒胡椒」で作りました!


時間15分
材料(二人分)
・鶏ひざ軟骨 120g
・長ネギ 70g
・ピーマン 1個(60g
・サラダ油 小さじ2
調味料
・ハウス 禁断の黒胡椒 小さじ1
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々 
・黒胡椒 少々
20200414_153446
作り方
1.鶏ひざ軟骨に下味をつける。
20200414_160708
2.ピーマンはヘタと種を取り、縦4等分にした後に乱切りにし、水にさらす。

20200414_160627
20200414_160737
3.長ネギは2㎝程度の幅にぶつ切りにする。
20200414_160725
4.フライパンを中火にかけてサラダ油を入れる。
20200414_160909
5.フライパンが温まったら、鶏ひざ軟骨を入れる。
20200414_160954
6.蓋をして1分炒める。
20200414_161013
7.蓋を取り、長ネギを加える。
20200414_161138
8.長ネギに焦げ目がついたら、ピーマンとハウス禁断の黒胡椒を加える。
20200414_161323
9.全体が混ざるように炒めたら完成。
20200414_161833
ポイント 
鶏ひざ軟骨は最初に蓋をして火を通します。
たまにゆすりながら炒めて下さい。

20200414_162337
軟骨のコリコリ感って中毒性があるのか、本当に止まらない!
ピーマンと長ネギの食感の違いも良くてね・・・
もう、ビール泥棒
20200414_172201
ビールもワインも進むこと間違いないおつまみ
おかげで今日はちょっと二日酔いです・・・


つい二日酔いになる「禁断の黒胡椒」を使ったレシピはコチラ↓
禁断のつまみ♡【レシピ】揚げ芋ゴマ胡椒ソース
【時短レシピ】フライドポテトde絶品おかず(挽き肉&黒胡椒)
飲み過ぎ注意★


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

最近ハマっている、冷凍のフライドポテトを使ったおかず。
揚げなくても多めの油で揚げ焼きにすれば美味しく仕上がります
20200401_152841
フライドポテトはボリュームが出るし、下処理はいらないし、気に入っています。
そして、今回は味付けも簡単!

「ハウス 禁断の黒胡椒」のみ!
20200325_130825
モニターで頂いた「禁断の黒胡椒」

ガツン!と黒胡椒のスパイシィさを楽しめます。
調味料として使うとコク旨な仕上がりになり、すんごく便利!

成分に黒胡麻、オニオンパウダー、ガーリックオイルなどが入っているから、
他の味付けが不要で美味しい

そんな優秀調味料と冷凍食品を使った簡単レシピです(笑)


「ハウス食品×レシピブログ」
モニターコラボ広告企画に参加中
黒胡椒・ねり梅料理レシピ
黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索


時間15分
材料(二人分) 
        

・冷凍フライドポテト 200g

・豚挽き肉100g

・ピーマン 1個(60g

・にんにく 1/2かけ

・オリーブ油 大さじ2

調味料
・ハウス 禁断の黒胡椒 小さじ2

20200401_150801

作り方

1.ピーマンはヘタと種を取り、縦4等分にした後に乱切りにする。
20200401_151426
2.にんにくは皮を剥き、薄くスライスし芽を取っておく。
20200401_151413
3.フライパンを中火にかけてオリーブ油とにんにくを入れる。
20200401_151606
4.フライパンが温まったら、フライドポテトを重ならないように入れる。
20200317_162741
5.表面がカリッとしてきたらひっくり返す。
20200317_162837
6.フライドポテト端によけて、空いたスペースに豚挽き肉を加えて炒める。
 (フライドポテトには触らないようにする)
20200401_152108
7.豚挽き肉に火が通り、フライドポテトの両面がカリっとしたらピーマンを加える。
20200401_152155
8.ハウス 禁断の黒胡椒を加えて全体が混ざったら完成。
20200401_152237

ポイント 

豚挽き肉から出る油も利用してフライドポテトを揚げ焼きにします。

冷凍フライドポテトは種類がありますが、太めのほうが美味しいです。

20200401_152938
一発で決まる味付け。
有難い限りです(笑)

ピーマンと黒胡椒がすごく合うのも、今回発見!
豚挽き肉との相性も間違いがないので、全体によくまとまった味です
20200401_153254
下処理も、味付けもいらない時短レシピ。
ご飯にも、つまみにもなりますヨ!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「おかずやお菓子に♪さつまいも料理」コーナーにレシピを掲載中!

20200325_130825
この度、またまたモニターに当選しました★

ハウス 禁断の黒胡椒
ハウス ねり梅<大容量

「禁断」に「大容量」

心が躍ります(笑)

募集がかかると、つい応募してしまうモニター。
今回も張り切ってレシピを考えます


「ハウス食品×レシピブログ」
モニターコラボ広告企画に参加中
黒胡椒・ねり梅料理レシピ
黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索


まずは、頂いた「禁断の黒胡椒」で。
20200327_160330
材料はさつま芋のみ。
揚げて調味料を絡めるだけの簡単なレシピですヨ!


時間15分
材料(二人分) 
        

・さつま芋 300g

・サラダ油(揚げ油) 適量

調味料

・ハウス 禁断の黒胡椒 小さじ1

・練りごま(白) 大さじ1

20200327_152549

作り方
1.さつま芋をサイコロ状に切り、水にさらす。
20200327_152906

2.ボウルに禁断の黒胡椒と練りごまを入れてよく混ぜ合わせる。
20200327_153926
20200327_154044

3.水気をよく切ったさつま芋を180℃の油で焦げ目がつくまで揚げる。
20200327_154133
20200327_154220

4.油を切ったさつま芋と2.のボウルに入れて和えたら完成。
20200327_155117
20200327_155142
ポイント 
さつま芋は熱いうちに調味料と混ぜ合わせます。

20200327_160203
自分で作っていうのもナンだけど・・・
ものすごく美味しい!!!
自画自賛ですみません・・・

禁断の黒胡椒の濃~い胡椒の味が刺激的なのですが、後から来るさつま芋の甘味がたまらない
20200327_160330
ビールとの相性もぴったんこで、
まさに禁断のつまみ(笑)

20200327_160212
チューブ調味料一つで味が決まるのは素晴らしい!
使い方の説明に「焼いたお肉にそのままつけてお召し上がりください」と書いてあるけど、
お肉だけじゃもったいないと思う。
20200327_160102
この週末は外出自粛だし、ゆっくり家飲するしかないですネ!

チューブ調味料で作る簡単なつまみ。
私の中で流行りそうです


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ