週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

福島クッキングアンバサダー

今日は、ちょっと大人な感じのショートパスタをご紹介です。

齋藤工さんのCMの影響か、
大人が食べるパスタが作りたい・・・

と、いらんイメージを膨らませて作ったレシピ(笑)
20201213しいたけパスタ19
黒のシャツをはだけながら着こなし、
なんか高級そうなダイニングでイケメンが作るパスタ・・・

妄想膨らむ

レガーロ パスタセット /

価格:1,620円
(2020/12/14 11:33時点)
感想(0件)

あのCMではスパゲティですが、確かショートパスタバージョンもあったハズ・・・


20201213しいたけパスタ17
妄想を最大限に膨らませて作った大人パスタの材料は、
黒オリーブ(大人)と、紫玉ねぎ(ちょっと大人)
※個人見解です。

そして使うは、福島県産の菌床しいたけ!
20201129りんご17
しいたけの切り方のバリエも底がついたので
スライス(2回目)です!
20201213しいたけパスタ2
妄想膨らむパスタづくりの開始です★


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いた「愛情しいたけ」で作りました♪


時間:20分
材料(2人分)
・福島県産 菌床しいたけ 6
・ショートパスタ 120g
・黒オリーブ(スライスタイプ) 30g
・紫玉ねぎ 1/2個(100g
・にんにく 1/2片
・オリーブ油 大さじ1
・オリーブ油(仕上げ用) ひとまわし
調味料
・塩 ふたつまみ
・黒胡椒 少々
20201213しいたけパスタ1
作り方
1.    福島県産菌床しいたけは軸の先を落とし、スライスする。
20201213しいたけパスタ2
2.    にんにくはみじん切りにし、紫玉ねぎは、ざく切りにする。
20201213しいたけパスタ4
20201213しいたけパスタ3
3.    鍋に湯を沸かし塩(適量・分量外)を加え、ショートパスタを表示時間通りに茹でる。
20201213しいたけパスタ5
4.    フライパンにオリーブ油入れて中火にかけ、オリーブ油が温まったらにんにく、オリーブを入れる。
20201213しいたけパスタ6
5.    にんにくの香りが出たら、しいたけと紫玉ねぎを加えて炒める。
20201213しいたけパスタ7
6.    パスタの茹で汁を大さじ2と、塩、黒胡椒を加えて味付けをする。
20201213しいたけパスタ8
20201213しいたけパスタ9
7. 湯を切ったショートパスタとオリーブ油を加えて、全体を混ぜ合わせたら完成。
20201213しいたけパスタ10
20201213しいたけパスタ12
20201213しいたけパスタ13
ポイント
写真のショートパスタはミッレリーゲです。
お好みのショートパスタで試してみて下さい。

20201213しいたけパスタ14
ミッレリーゲ。

マカロニのおっきいやつです。

【当店おすすめ食材】DE CECCO/ディチェコ ミッレリーゲ No.25 【マカロニ/Millerighe】 《food》<500g> 【 ※ご注文後のキャンセル・返品・交換不可。 】

価格:602円
(2020/12/14 11:25時点)
感想(0件)


我が家はディテコさんを愛用

ペンネでも、フジッリでも良いのですが、シンプルなオイルベースなので、食感が柔らかいミッレリーゲを選びました。

ペンネはパスタの中では硬いほうなので、濃い味のソースが合うと思います。
フジッリなら、ソースが良く絡むのでオイルベースではなく、ホワイトソースなどが良いかな?
20201213しいたけパスタ15
ミッレリーゲの食感は柔らかく、わりと儚げ。

なので、しいたけの旨味が移ったオイルが、引き立ちます!
20201213しいたけパスタ16
黒オリーブが良いアクセントとなり、
大人感倍増
20201213しいたけパスタ19
かなり、個人妄想な感じで作ったパスタ(笑)
深い味わに満足しますヨ★


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

切り方にこだわった福島県産の菌床しいたけ。
20201129りんご17
切り方のくだりはさんざ書いたので、割愛しますが(笑)

まだありますヨ


今度は6等分!
202012111しじみしいたけ2
なんか、無理してないか!?
と思われるかもしれませんが、

無理してません!!ウソっぽい・・・

私の健康パートナー「しじみ」と合わせるのに、丁度いいかなと思った6等分。
202012111しじみしいたけ9
確実に丁度良かったです

同じ食材でも、切り方ひとつ、合わせる材料ひとつで変わってくるものです。
来年の料理教室のテーマにしたいぐらいだワ・・・
202012111しじみしいたけ6
酒蒸しなので、作り方は超絶簡単!
フライパンに放り込んだら終了です★


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いた「愛情しいたけ」で作りました♪


時間:10分
材料(2人分)
・福島県産 菌床しいたけ 6
・しじみ 180g
・おろししょうが 小さじ1
調味料
・酒 70㏄
・塩 ふたつまみ
202012111しじみしいたけ1
作り方
1.    福島県産菌床しいたけは軸の先を落とし、6等分に切る。202012111しじみしいたけ2
2.    フライパンにしいたけ、しじみ、おろし生姜、酒、塩を入れて混ぜたら中火にかける。
202012111しじみしいたけ3
3.    蓋をして5分間蒸したら完成。
20201202したけしじみ 5
ポイント
しじみは砂抜きしたものを使用してください。
火にかけたら、たまにゆすりながら蒸してください。

202012111しじみしいたけ10
本当に放り込んで終わり(笑)

でもね。
美味しい椎茸と、出汁のでるしじみ。

間違いがない美味しさですヨ
202012111しじみしいたけ8
チマチマと食べるしじみと、食べた感がでる6等分のしいたけ。
バランスがいいです

まるごと頂くのも良し。
20201130しいたけ16
半分に切って炒めるのも良し!
20201203しいたけクミン12
砂肝に合わせて1/4にカットしたのも旨し!!!
20201206しいたけ砂肝19
スライスだって存在感あり
20201208しいたけ水菜11
さまざまな切り方で、
どれも素敵なしいたけ
みんな違っていい・・・


202012111しじみしいたけ6
しいたけと、しじみだけで間違いがなく美味しいのですが、
おろし生姜を入れたのが正解で、味の幅が広がりました★

生姜は体を温めてくれるので、冬にピッタリです。
202012111しじみしいたけ12
最近ブームのしじみレシピ。
すでに、自分のレシピを何種類かリピしている変態っぷり(笑)

これもリピ決定です
202012111しじみしいたけ14
調理時間は10分以下。
簡単に作って、たくさん飲んじゃいましょう←ダメな発想。


 ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

毎度、同じ始まりですみません。

でもやらせて

丸ごと頂き、
20201130しいたけ19


半分に切った後は、
20201203しいたけクミン13


1/4に
20201206しいたけ砂肝16

そして、とうとう!
20201208しいたけ水菜2
薄切り

毎度、くだらないクダリのお付き合いいただきまして、ありがとうございます。
ペコリ、ペコリ。

今日は、薄切りにしたしいたけを多めの油で揚げ焼きにし、水菜にかけたサラダです。
20201208しいたけ水菜8
材料も調味料も2つ。
シンプル極まりないサラダですが、美味しいですヨ!


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いた「愛情しいたけ」で作りました♪


時間:5分
材料(2人分)
・福島県産 菌床しいたけ 2
・水菜 1株
・オリーブ油 大さじ4
調味料
・めんつゆ 大さじ1
20201208しいたけ水菜1
作り方
1.    福島県産菌床しいたけは軸を落とし、薄くスライスする。
20201208しいたけ水菜2
2.    水菜は3㎝程度の食べやすい幅に切り、皿に盛る。
20201208しいたけ水菜3
3.    フライパンにオリーブ油入れて中火にかけ、オリーブ油が温まったらしいたけを入れて揚げ焼きにする。
20201208しいたけ水菜4
20201208しいたけ水菜5
4.    水菜を盛った皿に3.をかけて、めんつゆを回しかけたら完成。
20201208しいたけ水菜6
ポイント
フライパンから直接に、オイルごと水菜にかけます。
しいたけを炒める際に、オリーブ油が少なくなってしまった場合は足します。
軸が柔らかいしいたけならば、ぜひ薄くスライスして一緒に食べてみて下さい。

20201208しいたけ水菜14
なんと言ってもこの料理のポイントは、椎茸を油ごとジャっとかける瞬間。
なんどやっても楽しい作業
20201208しいたけ水菜11
この方法が大好きで、オリーブ油の日もあれば、ごま油の日も。
具は入れず油だけだったり、ベーコンをいれたりと楽しんでいます。
20201208しいたけ水菜12
しいたけは香りが豊かなので、油が風味豊かになって美味でした

野菜ではなく、お豆腐にもジャっと
20200906_165348
多めのごま油でおじゃことネギを炒めてジャっとかけます。
そしてめんつゆ。

我が家では地元のキッコーゴさんのものを長年愛用。
お醤油代わりにバンバン使っています。

キッコーゴ めんつゆ 1000ml×2本(東京/近藤醸造)醤油東京 あきる野醤油 ギフト 販売店 きっこーご 調味料 取扱店 麺つゆ ※10月2日以降の発送になります

価格:1,728円
(2020/12/8 18:21時点)
感想(7件)




熱い椎茸と、シャキシャキの水菜。
この食感の違いが美味しいんです
20201208しいたけ水菜8
美味しい福島県産の菌床しいたけ。
幅広く料理に使えて、楽しんでいます!
20201208しいたけ水菜15
しいたけレシピ、まだまだ続きますよ~★


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ストウブ。

言わずと知れたフランスの大人気鍋。
以前も書いた気がしますが、我が家のストウブ歴は割と浅く、ここ10年ぐらい。

結婚と共に「ル・クルーゼ」を購入し、長年、愛用していたのですが年月と共に劣化。
ル・クルーゼは鍋の中が白色なので、長年使うと傷に色が入り、最後は見るも無残なお姿に。

その点、ストウブは中が黒なので傷が目立たない。←重要。
20201207炊き込みご飯2
シーズニングの手入れは必要ですが、それも愛用品って感じがして気に入っています。

我が家ではラウンドの20㎝と10㎝を2個ずつ、オーバルの23㎝を1個。
24㎝のブレイザーを1個所有しています。

24㎝のラウンドが欲しいけれど、まだル・クルーゼが現役なので我慢、我慢・・・。

ル・クルーゼの24㎝は、もっぱらご飯を炊く専用。
まとめて炊いて冷凍しています。

なので、うちの子は「炊飯器からご飯をよそう」と、いう事を知りません。
当然、ご飯が残っちゃったからチャーハンでも・・・
と、いう事もない。

ご飯=チン。

なのですが、炊き込みご飯の日は別。
テーブルにストウブをどんとおいて、おかわりなら自分でよそってスタイル。
20201207炊き込みご飯12
日頃の味気ないチンご飯の反動か、炊き込みご飯をすると盛り上がる我が家。
主人も、子供も大好きな炊き込みご飯レシピのご紹介です。


時間:30分
材料(四人分)
・米 2カップ
・ツナ缶 1
・牛蒡 1/3本(70g)
・人参 1/2本(70g)
・水 
・だし汁 300㏄
調味料
・白出汁 大さじ2
・酒 大さじ2
・塩 少々
20201207炊き込みご飯1
作り方
1.    米は水を変えて3~4回程度洗い、ざるに上げて水を切る。
  
 鍋又は炊飯器に入れて、出し汁と白出汁、酒、塩を入れて軽く混ぜたら、しばらく浸す。(20分程度)
20201207炊き込みご飯2

2.    牛蒡はささがきにして、水にさらす。
20201207炊き込みご飯3
20201207炊き込みご飯4
4.    人参は皮を剥いて細切りにする。
20201207炊き込みご飯5
5.    軽くオイルを切ったツナ缶と、牛蒡、人参を米に加える。
20201207炊き込みご飯6
20201207炊き込みご飯7
6.    炊く。

【鍋の場合】

コンロに炊飯ボタンがある場合は、そちらを使用。

ボタンがない場合は、中火にかけて沸騰したら弱火で12分。 火を止めて15分で完成

【炊飯ジャーの場合】

炊飯ボタン、もしくは炊き込みご飯モードで炊く。

20201207炊き込みご飯8
7. 炊きあがったら混ぜて完成。
20201207炊き込みご飯9
20201207炊き込みご飯10
ポイント
ツナ缶はオイルタイプのほうが、コクが出ます。
オイルは軽く切って使います。

20201207炊き込みご飯13
鍋でご飯を炊く醍醐味は「おこげ」
20201207炊き込みご飯20
白米でも多少おこげが出来るので、息子はご飯が炊けると狙ってきます(笑)

炊きあがりも炊飯器とは異なり、初めて炊いたときは感動しました。
ご飯一粒一粒がしっかりとしていて、もっちりと炊きあがります。
20201207炊き込みご飯18
今回の炊き込みご飯のポイントである、ツナ缶のオイル。

ツナ缶は、オイルのものと、スープタイプのものがあります。
一時期、カロリーが気になってスープタイプのツナ缶を買っていたのですが、やはりオイルのほうがコクがあって美味しい。

原材料は「きはだまぐろ」を選んで買うようにしています。
好みになりますが、「かつお」より、「きはだまぐろ」の原材料のほうが私はスキ

意外にも、ツナ缶はいろんな種類があるんですよ★
20201207炊き込みご飯13
ツナのコクと、牛蒡の香り。
絶対に裏切らないコンビ(笑)

味付けに「白出汁」を使っているのは、色を白く仕上げるため。
20201207炊き込みご飯11
白出汁を使うので、「だし汁」じゃなくて良い気もしますが、やはり風味が違ってきます。
鍋を開けた時の香り、一口目の美味しさに差が出ますヨ!
20201207炊き込みご飯17
美味しさのための努力。
これがダイエットにも繋がれば・・・
(近年最高体重更新中)
20201207炊き込みご飯21
美味しいお米は「会津コシヒカリ」
福島クッキングアンバサダーで頂いてから、すっかり魅了され購入しています

【クーポン利用で10%オフ】新米 特A 米 20Kg 送料無料 無洗米【福島県産 会津 コシヒカリ 20Kg】お米 玄米 白米 こめ コメ 精米 令和二年産 一等米『北海道・九州・沖縄・離島は送料無料ライン対象外』

価格:9,880円
(2020/12/7 13:20時点)
感想(0件)


今は楽天スーパーセール中ですね
毎日のようにポチポチしてます(笑)
ちなみにストウブも楽天産。
20201207炊き込みご飯11
食卓にそのまま出しても可愛いストウブ。
ご飯が食卓の主役になれる魔法の鍋です

\在庫処分/【正規品】送料無料 ストウブ ピコ ココット 丸 20cm チェリー 黄 オレンジ グレー RST-47 両手鍋【D】

価格:16,066円
(2020/12/7 13:33時点)
感想(2件)




ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「お正月太りを解消!ヘルシーおかず」コーナーにレシピを掲載中!

どっさりと頂いた福島県産の肉厚しいたけ
20201129りんご17
丸ごと頂き、
20201130しいたけ3

半分に切った後は、
20201203しいたけクミン2

1/4です(笑)
20201206しいたけ砂肝3

「また切り方きめたのか!?」
と、思われそうですが、今回は違いますヨ。

砂肝ちゃんに合わせた大きさにしたかったからでーす!
20201206しいたけ砂肝2
鶏肉の中でもカロリーが低い砂肝。
ノンカロリーのしいたけと合わせたら、ヘルシー極まりない

砂肝は下処理がちょっとめんどくさいのですが、写真入りで説明します★


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いた「愛情しいたけ」で作りました♪


時間:25分
材料(二人分)
・福島県産菌床しいたけ 6個
・砂肝 8個(200g
・パクチー 50g
・おろしにんにく 少々
・ごま油 大さじ1
調味料
・塩 ひとつまみ
・酒 大さじ1
・ナンプラー 大さじ1
下味
・酒 小さじ1
・塩 ひとつまみ
20201206しいたけ砂肝1
 作り方
1.    砂肝の筋を取り、掃除をする。両端、中央にある筋(白い部分)をカットし、切り目を2か所入れ、下味をつける。
20200306_161549
20200306_161629
20200306_161706
20201206しいたけ砂肝2
2.   
福島県産菌床しいたけは軸の先だけ落とし、4等分にする
20201206しいたけ砂肝3
3.    パクチーは3㎝程度のざく切りにする。
20201206しいたけ砂肝4
4.    フライパンにごま油入れて中火にかけ、フライパンが温まったら砂肝を入れる。
20201206しいたけ砂肝5
5.    砂肝に油が回ったら蓋をして弱火で1分間蒸し焼きにする。
20201206しいたけ砂肝6
6.    中火に戻し、しいたけ、おろしにんにく、塩を加えて炒める。
20201206しいたけ砂肝7
7. しいたけに火が入ったらパクチーと酒、ナンプラーを加えて、全体が混ざるように炒めたら完成。
20201206しいたけ砂肝8
20201206しいたけ砂肝9

ポイント 

砂肝は切れ目を入れて、火を通しやすくします。
蒸し焼きにする事で中まで火を通します。
たまにゆすりながら蒸し焼きにしてください。

20201206しいたけ砂肝11
何度かご紹介している砂肝の下処理。
砂肝の筋はとても硬く、どうにもこうにも食べれない。
なので、もったいない気がしますが、捨ててしまっています。
20201206しいたけ砂肝13
丁寧に処理をすれば、美味しい料理になるので、せっせと下処理に励みます。
コリコリとした食感は病みつきになりますネ
20201206しいたけ砂肝16
パクチーとナンプラーで、エスニックな味付け。
しいたけとも合います!
20201206しいたけ砂肝18

砂糖を入れた味付けにしたかったのですが、グッと我慢!
せっかく低カロリーの砂肝に、ローカロリーのしいたけ。

砂糖入れてどうするよ?

と、自分にカツを入れました。
今朝、近年最高数値をたたき出した体重計。
捨てちゃおうかと衝動にかられました・・・。
20201206しいたけ砂肝15
本当に太ってしかたないこの頃・・・

「じゃ飲まなきゃいいじゃん」

と、言う声が聞こえてきそうですが
その通りですねネ!
・・・わかってはいるんです。
20201206しいたけ砂肝19
年末を迎えるし、そろそろ本腰をいれないとマジでヤバイ今日この頃。

美味しくてあまり太らないおつまみ。
しいたけと共に考案を続けます・・・。



ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。


「あまり」って言うあたりが怪しい!
と、思った方はポチポチっとお願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 いつもありがとうございます
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

連日調理している福島県産菌床しいたけ。
もともとしいたけ好きではあったけれど、これだけの量を料理していくのは初めて。
20201129りんご17
 / どっさり \

福島県産の菌床しいたけは肉厚で、まさに私の好み
どうやって食べようか迷いましたが、丸ごとは先日頂いたので、

次は半分に切りたい!


そんな衝動に(笑)
食べ方より、切り方が先に決まった料理です。
20201203しいたけクミン2
ぷっくりとしたしいたけを、なるべくシンプルに味わいと思い味付けは、塩と黒胡椒。
そしてクミンシードを小さじ1。
スパイスを入れて洗練した味に仕上げました


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いた「愛情しいたけ」で作りました♪


時間:15分
材料(2人分)
・福島県産 菌床しいたけ 6
・ベーコン(ブロック) 100g
・クミンシード 小さじ1
・にんにく 1/2片
・オリーブ油 大さじ1
調味料
・酒 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
20201203しいたけクミン1
作り方
1.    福島県産 菌床しいたけは軸の先だけ落とし、2等分にする。
20201203しいたけクミン2
2.    ベーコンは1㎝程度の角切りにする。
20201203しいたけクミン4
3.    にんにくは薄くスライスする。
20201203しいたけクミン3
4.    フライパンにオリーブ油とにんにく、クミンシードを入れて中火にかける。
20201203しいたけクミン5
5.    にんにくとクミンシードから香りがしてきたらベーコンを入れて炒める。
20201203しいたけクミン6
6.    椎茸を加えて、断面を下にして焼く。
20201203しいたけクミン8
7. しいたけにい焦げ目がついたら、調味料を加えて全体が絡むように炒めたら完成。
20201203しいたけクミン9
ポイント

クミンシードとにんにくはオリーブ油でしっかりと炒め、香りを出します。
しいたけは断面から焼いていくと火の入り方が早いです。


20201203しいたけクミン12
見切れているビール(笑)

もちろん、お酒に合います!
20201203しいたけクミン14
にんにくとクミンの香りをまとったしいたけが、なんとも美味

クミンとの相性がこんなにも良いのには驚きました。
お互い個性が強いのですが、合わさるとちゃんと調和しているんです!

なんか、出会っちゃった
って感じ(笑)
20201203しいたけクミン13
炒め物なので、半分に切ったしいたけがピッタリな切り方。
軸もつけたままが可愛い


コロンと切ったベーコンも美味しい!

ブロックのベーコンは買っておくと、とても便利。
我が家では常備しています。

ブロックベーコン(1kg) | ご自宅 ご家庭 業務用 バーベキュー お肉 お惣菜 BBQ 国内製造 大容量 お弁当 おかず 朝食 レシピ 便利 老舗

価格:2,160円
(2020/12/3 11:28時点)
感想(0件)


カルボナーラもいつでも作れますヨ
20200924カルボナーラ20


今回も、まさに「つまみ」な料理・・・。

20201203しいたけクミン15
って、ことは息子のご飯はどうなる・・・!?






で。

こうなりました!
20201203しいたけクミン19
・鯖の塩焼き
・しいたけとベーコンのクミン炒め
・焼きしいたけのオリーブレモン
・イカゲソとネギのバター醤油炒め
・サラダ


どう見ても、飲む気マンマンな献立。
なので、息子ちゃんが間違いなく食べる鯖の塩焼きをメインに。
20201203しいたけクミン26
国産の「真さば」です。
ノルウェー産の脂ノリノリとは異なり、身がしっとりとしていて程よい脂。

外国産の鯖の塩焼きを食べると
「当分いいかも・・・」
と、思いますが、これなら大丈夫。

美味しかった!
20201130しいたけ19
焼きしいたけのオリーブレモンは、文句ない美味しさ!

福島県産菌床しいたけの美味しさを
丸ごと味わえます!
20201203しいたけクミン24
イカゲソはバター醤油で炒めて

このネギも福島県産。
恩恵にあずかりまくっています。ありがとうございます。
20201203しいたけクミン23
スーパーでゲソだけで売られているのを発見!
なので、なんのイカのゲソなのかは不明(笑)

でも、いいの。
ゲソ好きとしては買ってしまいます
20201203しいたけクミン18
しいたけ溢れる食卓。
おいしゅうございました!

次はどんな切り方にしようかな(笑)


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

肉厚でいかにも美味しいそうな福島県産菌床しいたけ。
20201129りんご17
しいたけ好きとしては、まずは焼きしいたけで食べたい!!
20201130しいたけ18
シンプルに焼いただけなのに、食べる度に感激してしまうしいたけ。
何か「特別な感じ」がしてしまうのは私だけだろうか・・・(笑)

焼くときは、傘を上にして、涙(水分)が出たら食べごろ。
何かの本で読んだときは、その表現にグッときました。
20201130しいたけ16
今回はオリーブ油を絡めてから焼く方法です。

フライパンも使わず、魚焼きグリルにアルミホイルを引いて焼く調理方。
洗い物も少なく、調理時間も10分以下ですヨ★


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いた「愛情しいたけ」で作りました♪


時間:10分
材料(2人分)
・福島県産 菌床しいたけ 6
・レモン 1/4個
・オリーブ油 大さじ1
調味料
・醤油 小さじ1
20201130しいたけ1
作り方
1. しいたけの軸を落とし、軸は先の部分だけ切り落とす。
20201130しいたけ2
20201130しいたけ3
2.   
オリーブ油を全体に絡める。
20201130しいたけ4
20201130しいたけ5
 3.    魚グリルにアルミホイルを敷き、椎茸を並べて分程度焼く。
20201130しいたけ6
4.    醤油をかけて1分程度更に焼く。
20201130しいたけ8
5.    皿に盛りつけてレモンを添えたら完成。
20201130しいたけ10
ポイント
オリーブ油を絡めてから焼くことで、ジューシーに仕上がります。

20201130しいたけ17
見るからにジューシーな仕上がり

レモンをぎゅぅぅぅっと絞って・・・
20201130しいたけ13
20201130しいたけ14
いただきまーす

20201130しいたけ19
この福島県産の菌床しいたけは、味が濃くって厚みがあり、
食べ応えがすごい!!
20201130しいたけ18
オリーブ油の油分が加わることで、舌触りが良くなります。
軸の部分も美味しいので、ぜひ捨てずに焼いて食べてみて下さい
20201130しいたけ20
塩でも美味しいのですが、ぜひオリーブ油と醤油の組み合わせを試して頂きたい!
ちょろっとお醤油を落とす瞬間のドキドキ感(笑)

毎回、興奮します。←変態。
20201130しいたけ16
しいたけで1番好きな食べ方

私も!
と、いう方がいらしゃったら嬉しいな



 ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

\ ずらり /
20201129りんご20
今月も届きました!
福島県の恵み



12月の福島クッキングアンバサダーのテーマは・・・

サンふじりんご
20201129りんご18
と、菌床しいたけ
20201129りんご17
どちらも大好物!

昨日書いた息子のきのこ嫌い。
このタイミングで届いたしいたけは、神のお告げかしら(笑)


主人と私は、しいたけが大好なので、本当に嬉しい!

サッと焼いて、お醤油をちょろり。
そしてレモンをぎゅっ。

考えただけで、よだれが出ます(笑)
今日からしいたけ尽くしにしちゃいますよ~


りんごの季節なると知り合いから箱買いするりんご。
20201129りんご22
今年は、こんなに立派なサンふじりんごをシーズン初めに頂けて幸せです

レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー


さっそく剥いて頂きました!
20201129りんご4
見えます?
蜜がたっぷり!
20201129りんご6
新鮮な証拠の蜜
大きなりんごなので、食べ応えがあります!

頬張れば、りんごの爽やかな甘さが口いっぱいに広がって
あぁ・・美味しい
20201129りんご15
大喜びしたのは、もちろん息子。
朝ごはんのデザートに出したのですが、りんごの為に食べる量をセーブする気合の入れよう(笑)

用意した朝ごはんはこんな感じ。
20201129りんご16
ん?
トーストと何やらご飯が・・・
20201129りんご14
そうです。

ご飯・命
な、息子の為に、炊き込みご飯をレンジでチン★

オムレツだし、洋食な朝ごはんにしたかったけれどね・・・
20201129りんご8
治まりの良い朝ごはん。
20201129りんご16
家庭の雰囲気がダダ洩れる朝ごはん。

えぇ。
我が家の食卓はこんなもんです。


ブロッコリーとトマト、そして、チーズをたっぷりと入れたオムレツ。
20201129りんご9
いつもだったら独り占めするぐらい好きなのに、少ししか食べなかった息子。
もちろん、りんごのためです(笑)
20201129りんご10
母さんはもうちょっと食べて欲しかったんだけどネ。

家族でシェアしたサラダ。
ブロッコリーは、ほとんど息子のお腹なの中へ。←ブロッコリー好き。
20201129りんご11
朝ごはんにサラダを頂くと、1日気分がすっきりと過ごせます。※個人意見です。
平日の朝は、こんなサラダは用意できないので、オニオンスライスだけ頂いています。

オニオンスライスはまとめて作って、冷蔵庫に常備。
サッとお皿に盛って、米酢と2種類のオイルで頂きます。

オイル生活を始めて、はや2週間。
最近、気になる変化が・・・。

いわゆる「お通じ」なのですが、これに変化がありました。
とても言いづらいのですが、「つるん」と出るんです。

「つるん」と!!

話には聞いていましたが、これがまさに「オイル効果」
初めての感覚に感動して、主人に思わず語っちゃたワ・・・

4本で送料無料(沖縄除く) 日清オイリオ 日清MCTオイル 200g 【栄養】3980円(税込)以上で送料無料(クール便対象外/沖縄・離島等9800円(税込)以上送料無料)

価格:1,280円
(2020/11/25 16:28時点)
感想(0件)


日清 アマニ油(145g)【イチオシ】【spts4】【日清オイリオ】

価格:879円
(2020/11/25 16:30時点)
感想(68件)



このオイルのダブル使い。
当分続けようと思います

はちみつバタートーストは、私と主人で。
20201129りんご13
バターを塗って、はちみつをたっぷり
20201129りんご12
幸せになれます
20201129りんご15
爽やかな甘さで〆た今朝の朝ごはん。
福島県の恵みに感謝です。


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20201127海老炒め20
じっくりと焼いたネギ。
中はとろりとしていて、あんまーい
20201127海老炒め21
見えます?
中がとろとろのネギ。

いじりたいのを我慢して、触らず、ゆっくり。じっくり。
美味しくなるためなら、いくらでも待ちます(笑)20201127海老炒め7
この状態のネギはすき焼きにしても美味しくて、別名「鉄砲ネギ」とも言います。
ガブっと噛むと中身が鉄砲のように飛び出して、口の中をやけどさせるからなんですって。

想像しただけで熱い(笑)

昔の人の情緒ある表現に想像力が膨らみます。
20201127海老炒め12 (3)
美味しい福島県産のネギ。
箱ごと頂いたので、たくさんレシピにさせて頂きました。
20201101アンバサダー4
20201101アンバサダー3
ご近所さんにも配り、1か月かけて完食致しました!

最後のレシピは、大好きな海老と合わせて
20201127海老炒め13
じっくりと焼いたネギがポイントの塩炒めです!


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いたネギで作りました!


時間:20分
材料(2人分)
福島県産ネギ 2本(160g

・むき海老  150g
・にんにく 1片
・ごま油 大さじ1
調味料
・片栗粉 適量
・酒 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・中華出汁(半練りタイプ) 小さじ1/
・水 大さじ1
20201127海老炒め1
作り方
1.    福島県産ネギは3㎝ぐらいのぶつ切りにする。
20201127海老炒め2
2.    にんにくはスライスする。
20200401_151413
3.    海老の背ワタを取り掃除し、片栗粉をまぶしておく。
20201127海老炒め3
4.    フライパンを中火にかけて、ごま油とにんにくを入れてネギをじっくりと焼く。
20201127海老炒め5
20201127海老炒め7
※途中で蓋をすると美味しく焼けます。
20201127海老炒め6
5.    ネギに焦げ目がついたら、海老を加えて炒める。
20201127海老炒め8
6.    海老の色が変わったたら、調味料を入れて、全体が絡むように炒めたて完成。
20201127海老炒め10
20201127海老炒め11
ポイント
ネギは触らずにじっくりと焼きます。
にんにくを上にのせると、にんにくが焦げすぎず風味も移り、美味しく仕上がります。
海老を入れたら炒め過ぎないように注意しましょう。20201127海老炒め12

海老の塩炒めは、中華料理屋さんへ行くとよく頼みます。
海老のチリソースが好きな母と行くと頼めないので、その時は後日に作ったり(笑)
20201127海老炒め22
プリプリな海老は誰もが好きな味

アレルギーがなければね。

そう。海老アレルギーな私。
海老の甲殻にアレルギーがあるので、今回はむき海老を使いました。
20201127海老炒め19
くったりしたネギと、プリンとした海老。
食感の違いが楽しいです
20201127海老炒め16
じっくりと焼いたネギがポイントの今回のレシピ。
シンプルだけど、飽きのこない味ですヨ

海老とネギ。
二つの食材のご馳走です



ブログを始め2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援頂くと喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20201125フリカッセ32
今回福島クッキングアンバサダーで頂いた会津地鶏。
見た目が一瞬「鴨肉!?」と思わせるほど身の色が赤いんです。
20201124フリカッセ 1
今回、初めていただいて驚いたのがその弾力!
むっちりとした肉質で、噛めば噛むほどに鶏肉の旨味が広がります。
20201125フリカッセ30
地鶏を食べたのは初めてではないのですが、これほどに弾力のあるのは初めて。

そんな美味しい会津地鶏のもも肉をフリカッセにしました。
フリカッセとはフランスの家庭料理で、白い煮込み料理。

昔、フランス料理店で働いていた時のディナーメニューでした。
20201125フリカッセ24
作り方は簡単で、フライパンひとつで作れます。
今回は宅配の野菜で届いたカリフラワーと煮ました

会津地鶏からでるスープが絶品ですヨ!


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いた会津地鶏のもも肉で作りました!


時間:30分
材料(2人分)
・会津地鶏もも肉 2枚(430g)
・玉ねぎ 1/2個(100g)
・カリフラワー 1/2個(200g)
・にんにく 1
・ローリエ 1枚
・白ワイン 50㏄
・生クリーム 100㏄
・バター 5g×2
調味料
・塩 小さじ1/
・ホワイトペパー 少々
下味
・塩 少々
・黒胡椒 少々
・薄力粉 適量
20201125フリカッセ2
作り方
1.    会津地鶏もも肉は1枚を3等分に切り、下味をつけたら薄力粉をまぶす。
20201125フリカッセ6
20201125フリカッセ7
2.    玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。
20201125フリカッセ4
3.    カリフラワーは小房に切る。
20201125フリカッセ3
4.    にんにくはみじん切りにする。
20201125フリカッセ5
5.    フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたら玉ねぎを加えて炒める。
20201125フリカッセ8
20201125フリカッセ9
6.    玉ねぎが透明になったらバターを足して、鶏肉を皮目から入れて両面を焦げ目がつくまで焼く。
20201125フリカッセ12
20201125フリカッセ13
20201125フリカッセ14
7.   
カリフラワーとローリエ、白ワインを加えて、蓋をして弱火で1分間蒸し焼きにする
20201125フリカッセ16
20201125フリカッセ10
8.    中火に戻し、生クリームを加え、灰汁を取りながら煮る。
20201125フリカッセ18
9. 弱めの中火で軽く煮込んだら完成。
20201125フリカッセ19
ポイント
玉ねぎと鶏肉は焦がさないように注意します。

20201125フリカッセ20
夕ご飯に出したら息子が

「いい香り~

と、珍しく良い反応をしてくれました。
いつもは、なんも言わずに「いただきます」が多いんですが・・・

ローリエの香りだと思うのですが、フランス料理らしい香りが広がります。
20201125フリカッセ29
むっちんむっちんの会津地鶏にパクつく息子。
ご飯にも合うようで、夢中で食べて食べていました。
20201125フリカッセ23
フリカッセと聞くと大層な感じもしますが、玉ねぎ炒めて、鶏を焼いて、生クリームで軽く煮るだけ。
久しぶりに作りましたが、煮込み料理が嬉しい冬に大活躍してくれそう
20201125フリカッセ24
フライパンひとつで作れるのが嬉しいですネ!
20201125フリカッセ22
とにかく旨味の強い会津地鶏。
鶏の出汁がでたスープも美味しくて、一皿ペロリです


んで、お献立はこんな感じに。
20201125フリカッセ32
・会津地鶏のフリカッセ
・生ハムのサラダ
・ツナと小松菜のキッシュ


先日、会津地鶏の卵で作ったキッシュが気に入り、続けて焼いています(笑)
20201125フリカッセ39
今回は小松菜とツナで。
ツナのコクが広がり美味しい!
20201125フリカッセ38
主食のつもりで出したキッシュでしたが、息子はご飯をご所望。
たしかに、フリカッセとご飯は美味しかった・・・(笑)
20201125フリカッセ36
生ハムのサラダはのっけただけ。
主人は好きなドレッシングで。

私はお酢とオイルで。

オイル。
そう。始めちゃいました。

MCTとアマニ!!

4本で送料無料(沖縄除く) 日清オイリオ 日清MCTオイル 200g 【栄養】3980円(税込)以上で送料無料(クール便対象外/沖縄・離島等9800円(税込)以上送料無料)

価格:1,280円
(2020/11/25 16:28時点)
感想(0件)


日清 アマニ油(145g)【イチオシ】【spts4】【日清オイリオ】

価格:879円
(2020/11/25 16:30時点)
感想(68件)



アマニの方は血圧が気になり、ちょっと前から使用していたのですが、ついに手を出してしまったMCT(笑)
オイルダブル使い
これ以上は増やさないようにします・・・

20201125フリカッセ34
良い素材と、良い調味料。
運動よりも大切だと思うのは私だけかしら・・・?
(コロナを言い訳にジムさぼり中)
20201125フリカッセ31
驚きの弾力に、濃いお味の会津地鶏。
素晴らしい食材で料理が出来て幸せでした


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ