やべえ。
しょっぱなからすみません。
たまりにたまっている「作り置き料理のご紹介」
もうまとめて記事にするしかないほど、
私の携帯の中の写真たちはぎゅぎゅうです。
2日分をパパパパーンとご紹介しますので、
お付き合いくださいませ。
このあたり↓ を使って夕ご飯。
今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
仕込んだ作り置き料理のご紹介。
ささ、どうぞどうぞ
・ブリの竜田揚げ
・さつまいもとベーコンの黒酢炒め
・切り昆布
・具だくざん汁
・ご飯
生姜醤油に漬け込んでいたブリ
片栗粉をパパっとつけて竜田揚げに。
奥の写真に大根おろしがないのは、息子用だから(笑)
主人には・・・
/ 大根おろしたっぷり \
ポン酢をかけて食べれば、ご飯必須!!
揚げたお魚って、なんでこんなに美味しんだろう?
甘い照り焼きより、断然こっちのほうが好き
美味しい竜田のお供には油揚げ。
トースターで軽く焼いただけなのに、ものすごく美味しい!
2枚焼いて、ほとんど私が食べました。
つまみで。
今回の献立でイチオシ。
それは・・・・
ブリでもなく、
2枚食いした油揚げでもなく、
もちろん、大根おろしでもなくて・・・・
これ。
/ チマっ \
ぜんぜん美味しそうじゃない(笑)
美味しそうに撮れていなくて申し訳ないのですが、
本来のお姿はこちらになります。
さつまいもと、人参、ベーコンを黒酢で炒めたのですが、これが大当たり!
さいの目に切った大きさも良く、ベーコンが良い仕事しています。
黒酢のコクが、甘いさつまいもをきっちりご飯に合うおかずにしてくれています。
あまりに美味しくて、スプーンでワシワシ食べちゃいました(笑)
ほんで、もう一日の夕ご飯は・・・
・回鍋肉
・焼き餃子
・具だくさん汁
・ご飯
息子の為に「辛み」がほとんどナシの回鍋肉。
これじゃただの味噌炒め・・・
子供のことを考えると、味付けに迷いが出ます。
迷いながら味付けすれば、当然あまり美味しくない。
回鍋肉を捨てて、甘味噌炒めにすれば良かったナ・・・
迷ったらダメですね。
でも、餃子には迷うことナシ!
今回もカリッとパリッと
サラダぐらいつければよかったかしら・・・?
作り置き料理をどう食べ進んだのか紹介したくて始めたブログ。
記事を書くのが早くないので、モタモタ・・・
ここに来てスランプかしら(笑)
ゆっくりなご紹介ですが、どうぞお付き合い下さい。
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
にほんブログ村>
家庭料理ランキング
しょっぱなからすみません。
たまりにたまっている「作り置き料理のご紹介」
もうまとめて記事にするしかないほど、
私の携帯の中の写真たちはぎゅぎゅうです。
2日分をパパパパーンとご紹介しますので、
お付き合いくださいませ。
このあたり↓ を使って夕ご飯。
今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
仕込んだ作り置き料理のご紹介。
ささ、どうぞどうぞ
・ブリの竜田揚げ
・さつまいもとベーコンの黒酢炒め
・切り昆布
・具だくざん汁
・ご飯
生姜醤油に漬け込んでいたブリ
片栗粉をパパっとつけて竜田揚げに。
奥の写真に大根おろしがないのは、息子用だから(笑)
主人には・・・
/ 大根おろしたっぷり \
ポン酢をかけて食べれば、ご飯必須!!
揚げたお魚って、なんでこんなに美味しんだろう?
甘い照り焼きより、断然こっちのほうが好き
美味しい竜田のお供には油揚げ。
トースターで軽く焼いただけなのに、ものすごく美味しい!
2枚焼いて、ほとんど私が食べました。
つまみで。
今回の献立でイチオシ。
それは・・・・
ブリでもなく、
2枚食いした油揚げでもなく、
もちろん、大根おろしでもなくて・・・・
これ。
/ チマっ \
ぜんぜん美味しそうじゃない(笑)
美味しそうに撮れていなくて申し訳ないのですが、
本来のお姿はこちらになります。
さつまいもと、人参、ベーコンを黒酢で炒めたのですが、これが大当たり!
さいの目に切った大きさも良く、ベーコンが良い仕事しています。
黒酢のコクが、甘いさつまいもをきっちりご飯に合うおかずにしてくれています。
あまりに美味しくて、スプーンでワシワシ食べちゃいました(笑)
ほんで、もう一日の夕ご飯は・・・
・回鍋肉
・焼き餃子
・具だくさん汁
・ご飯
息子の為に「辛み」がほとんどナシの回鍋肉。
これじゃただの味噌炒め・・・
子供のことを考えると、味付けに迷いが出ます。
迷いながら味付けすれば、当然あまり美味しくない。
回鍋肉を捨てて、甘味噌炒めにすれば良かったナ・・・
迷ったらダメですね。
でも、餃子には迷うことナシ!
今回もカリッとパリッと
サラダぐらいつければよかったかしら・・・?
作り置き料理をどう食べ進んだのか紹介したくて始めたブログ。
記事を書くのが早くないので、モタモタ・・・
ここに来てスランプかしら(笑)
ゆっくりなご紹介ですが、どうぞお付き合い下さい。
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
にほんブログ村>
家庭料理ランキング