
切り方のくだりはさんざ書いたので、割愛しますが(笑)
まだありますヨ

今度は6等分!

なんか、無理してないか!?
と思われるかもしれませんが、
無理してません!!ウソっぽい・・・。
私の健康パートナー「しじみ」と合わせるのに、丁度いいかなと思った6等分。

確実に丁度良かったです

同じ食材でも、切り方ひとつ、合わせる材料ひとつで変わってくるものです。
来年の料理教室のテーマにしたいぐらいだワ・・・

酒蒸しなので、作り方は超絶簡単!
フライパンに放り込んだら終了です★
レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」
福島クッキングアンバサダー
頂いた「愛情しいたけ」で作りました♪
時間:10分
材料(2人分)
・福島県産 菌床しいたけ 6個
・しじみ 180g
・おろししょうが 小さじ1
調味料
・酒 70㏄
・塩 ふたつまみ
作り方
1.
福島県産菌床しいたけは軸の先を落とし、6等分に切る。
2.
フライパンにしいたけ、しじみ、おろし生姜、酒、塩を入れて混ぜたら中火にかける。
3. 蓋をして5分間蒸したら完成。
ポイント
しじみは砂抜きしたものを使用してください。
火にかけたら、たまにゆすりながら蒸してください。

本当に放り込んで終わり(笑)
でもね。
美味しい椎茸と、出汁のでるしじみ。
間違いがない美味しさですヨ


チマチマと食べるしじみと、食べた感がでる6等分のしいたけ。
バランスがいいです

まるごと頂くのも良し。

半分に切って炒めるのも良し!

砂肝に合わせて1/4にカットしたのも旨し!!!

スライスだって存在感あり


さまざまな切り方で、
どれも素敵なしいたけ

みんな違っていい・・・

しいたけと、しじみだけで間違いがなく美味しいのですが、
おろし生姜を入れたのが正解で、味の幅が広がりました★
生姜は体を温めてくれるので、冬にピッタリです。

最近ブームのしじみレシピ。
すでに、自分のレシピを何種類かリピしている変態っぷり(笑)
これもリピ決定です


調理時間は10分以下。
簡単に作って、たくさん飲んじゃいましょう

ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと押して頂けると喜びます


料理教室ランキング
にほんブログ村