週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

缶詰

アボカド。
カロリーが気になりますが、じつは糖質の低い食材。
20200918蟹サラダ16
セロリもカニも低糖質。
マヨネーズも低糖質。

低糖質。

今、私が一番好きな言葉!
なんでかって太ったから!!!!!

先月、入院して点滴で太り、退院してあっさり戻る。
そこで気を緩めたツケが今・・・

ヤバいと思いつつ止まらない食欲。
最近、低糖質を意識しすぎて主食が食べたくて仕方がない。←悪循環。

ご飯。
スパゲティ。
うどん。
なんなら、おもちも!

そして、実際に食べまくった結果が今に・・・

白状します。
1週間で2キロ増!ひ~

もうヤバイ。
ホントにヤバイ。
絶対ヤバイ!
20200918蟹サラダ10
こんな状態で迎える4連休。
ただでさえ休みの日は太るというのに、どうすんだ???

とりあえず、主人と子供につられて食べすぎないように注意します・・・。


説得力に欠けますが(笑)
ダイエット中でも食べて良い(気がする)サラダのご紹介です!

時間:5分
材料(二人分)
・アボカド 1個(130g
・セロリ(茎の部分) 70g
・カニ缶 1個
調味料
・マヨネーズ 大さじ1と1/
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
・レモン汁 適量
20200918蟹サラダ1
作り方
1.    アボカドは皮を剥いて種を取ったら一口大に切り、レモン汁をかけておく。
20200918蟹サラダ2
2.    セロリの筋を取り、1㎝程度のぶつ切りにする。
20200918蟹サラダ3
3.    ボウルに、カニ缶と調味料、セロリ、アボカドを入れてよく和えるたら完成。
20200918蟹サラダ4
20200918蟹サラダ5
20200918蟹サラダ6
ポイント
カニ缶は水分をしっかりと切ります。切った汁は他の料理に使いましょう。

20200918蟹サラダ18
アボカドのねっとりとした食感と、セロリのシャキシャキ感の違いが楽しい!
そしてやっぱりカニ缶の存在感よ・・・
20200918蟹サラダ16
高いだけあるね(笑)
20200918蟹サラダ12
手に取りやすいツナ缶でも美味しいけれど、ダイエット中ならぜひカニ缶を!
ツナ缶も低糖質ですが、カニ缶の倍の糖質です。
20200918蟹サラダ10
ポイントで触れたカニ缶の汁。

「ほかの料理に使いましょう」
って、書いたけどほかの料理って・・・?

思いつく料理は、うどんのつゆ。
(うどん→糖質が高い食材)全然ダメじゃん・・・

なので、推奨するのは「だし巻き卵」の出汁代わりに使うのはどうでしょう?
20200731104
砂糖を控えて、上品な仕上がりを目指すのはどうでしょう??
20200918蟹サラダ10
このレシピのもう一つおススメなポイントは調理時間!
調理時間10分以下のレシピは、やっぱり嬉しい

5分でダイエット中でも食べても良い(気がする)サラダ。
ダイエッターの味方です


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「防災の日に♪缶詰で楽しむスピードレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

美味しい美味しい福島県産のトマト。
20200801_091353
頂いたトマトで、早速作りましたヨ!

サラダを。
芸がない・・・(笑)

どんな食材と合わせようか頭をひねり、白羽の矢を立てたのがスモークオイスター。
20200727 ルッコラ3
「缶詰おつまみ」でよく見かけるこの子です。
こちらをパカっと開けて、ワインに合うおつまみサラダに仕上げました

お約束の調理時間10分以下ですヨ!

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー



時間:10分
材料(4人分)
・福島県産トマト 1個(250g
・ルッコラ 60g
・スモークオイスター 1
調味料
・塩 ひとつまみ
20200727 ルッコラ1
作り方
1.    ルッコラは食べやすい大きさに切る。
20200727 ルッコラ4
2.    トマトは皮を湯剥きし、一口大に切る。
20200727 ルッコラ5
20200727 ルッコラ6
20200727 ルッコラ7
20200727 ルッコラ8
3.    ボウルにルッコラ、トマト、オイルごとのスモークオイスター、塩を入れてよく和えたら完成。
20200727 ルッコラ9
20200727 ルッコラ11
ポイント
スモークオイスターはメーカーにより塩分が異なるので、使用する缶詰に合わせて調整します。


20200727 ルッコラ17
もともと皮の薄い福島県産のトマト。

「皮は向かなくてもいっかな~」
と、思ったのですが、一応、丁寧にと思い剥いたら、
やっぱり美味しい(笑)
20200727 ルッコラ20
若干の酸味は皮に含まれているので、取り除くことでまろやかな味に

丁寧に仕込んだ分、美味しくなる。
こういうの大好き(笑)
20200727 ルッコラ18
スモークオイスターの燻した感じが、フレッシュなトマトと合わさりオシャレな味になります。

えっとね。
言っていい?

ワイン泥棒(笑)
20200727 ルッコラ21
ルッコラの主張とスモークオイスターのクセ。
甘いトマトが調和してくれて、美味しいったらありゃしない!

飲み過ぎ注意!
な、危険なトマトサラダ(笑)

簡単に作っておうち飲みを楽しみましょう


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「アレンジふやそう♪ゴーヤおかず」コーナーにレシピを掲載中!

今日はツナ缶を使ったレシピです

パカンと開ければ使え、アレンジ自在!
そんな優秀食材は、ちゃっちゃと炒めてゴーヤチャンプルーに。
14
しかも紅しょうがと合わせて←大好き!

これね、自分で言うのもナンだけど・・・

天才的組み合わせ 

そんな自信満々なレシピのご紹介です!

コンテストエントリー中です
缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる節約レシピコンテスト
缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる節約レシピコンテスト



時間:15分
材料(二人分)
・ツナ缶 1缶(75g
・ゴーヤ 1本(200g
・紅しょうが 50g
・卵 2個
・ごま油 小さじ2
調味料
・酒 大さじ2
・塩 ふたつまみ
・黒胡椒 少々
1
作り方
1.    ゴーヤは縦半分に切り、スプーンでワタと種を取りのぞき、5㎜程度の幅に切ったら水にさらす。
2
3
4
5
2.    卵は溶いておく。
10
3.    フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、温まったら水気を切ったゴーヤと塩(少々・分量外)を入れて炒める。
6
4.    ゴーヤに油が回ったらツナ缶をオイルごと入れる。
7
5.    全体を混ぜながら炒めたら、紅しょうがを加え、酒、塩、黒胡椒をで味付けをする。
9
6.    卵を全体にかかるように回し入れて、大きく混ぜたら完成。
12
ポイント
ゴーヤは薄くきり、水にさらすことで苦みが抑えられます。
ゴーヤの苦みと、紅しょうがの酸味がクセになるチャンプルーです。


13
ツナのコクと、紅しょうがの酸味がクセになる味!
そこにゴーヤの苦みが・・・
16
もうね、大人の味です!

お酒に合うのは間違いなのですが、白ご飯にもイケました。
15
新たな食材の組み合わせが発見できて嬉しい!
この夏は、我が家の定番ゴーヤチャンプルーになりそうです。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ