週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

親友

いきなりですが。
20200103_125956
 この↑

巻き髪がチャーミングなカワイ子ちゃん。

私の娘


では、当然なく・・・
親友の娘ちゃん。

生後2週間目から我が家に遊びに来て早4年。

腕を組む息子と親友の娘ちゃん。(生後3か月)
20160430_131316


来る日も・・・
20160702_164625
来る日も・・・
20180825_170151
来る日も・・・
20190309_160922
一緒に育った、もやは兄妹

一人っ子の息子には有難い存在で、一つ年下のお兄ちゃんと妹ちゃんとは大の仲良し。
20181223_161129
そんな、親友との付き合いはかれこれ30年。

中学から仲良くなり、一緒の高校に通いバイトも一緒。
初カレの事も知っているし、お互いの家族の事も知り尽くしている。
(ちなみにジムが親友のお父さん一緒なので、週3でお父さんとトレーニングしてます

笑う時も泣く時だって、いっつも一緒の親友・・・


との新年会。
20200103_134524
 / カンパーイ \

毎年お正月はバタバタして合わないのですが、今年は休みが長かったので親友宅で新年会をしました!
20200103_132549
親友が泡にこだわり入れてくれたビール。うま~

旦那さまは、美容師さんなので土日はお仕事。
なのでいつもは逢えず、うちではレアキャラな扱い(笑)
20200103_135105
子供たちの写真を撮りまくる父たち。

先ほどの娘ちゃんの「巻き髪」も旦那さまがセット。
20200103_134407
瓦そばを作る親友。

親友の髪は、いつもツヤツヤ
カットもカラーも、ブローも旦那さまにおまかせ。
平日に髪をブローしてくれるダンナ・・・羨ましい・・・

20200103_134643
羨ましい話もてんこ盛りなのですが、フルタイムワーママの親友。
土日に旦那さまが居ないという事は、当然一人で子供を見る訳で。
家事もして、子育てもして、自分の休みなんてほとんどない。

ちょっと前まで私もフルタイムワーママでしたが、休日は主人がいるので子育ても家事も半分こ。
子供を主人に任せてゆっくりお風呂も入れたし、お出かけだってできた。

休みどころか、息抜きすらできない親友。
なのに、泣き言を言わない。

20200103_135028
親友作・瓦そばとタコ焼き。

いつも家で米津のDVDを見ながら話をするときも、職場の面白い話ばかり。
(私たちは米津玄師の大ファン

キャラの濃い人たちの話は面白く、「会ってみたい!」と、まで思わせるのですが、
そんな彼女の抱えている責任の重さや、忙しさも見える訳で。

それでも、いつも前向きで愚痴や悪口をけして言わない親友。
20200103_142218
大好きです

このシャンパンがすごくて、成城石井のドンペリが当たるシャンパンクジ(1980円)で
2位の賞品を引き当てた親友。

大好きです
20200103_142314
私が持参したお重と、9,990円のシャンパン。
美味しゅうございました・・・

20200103_143107
旦那様の故郷の味。フグの唐揚げ。
絶品!!

20200103_135253
瓦そばに夢中な子供たち。

瓦そばも旦那さまの故郷のお味。
始めて食べましたが美味しい!

そしてタコパも初体験
初物を2個も経験した新年会。
20200103_134447
瓦そばとタコ焼きの後には、ゲームに夢中な息子たち。

お昼から夕方まで飲み続け、ビール、シャンパン、赤ワイン(2本)
20200103_174245
私と親友二人で空けました

旦那さまと主人・・・?
「ほろ酔い」と「梅酒」です(笑)



ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ゴールデンウィークの思い出。
最終回でございます。
20190502_173709
 / 親友家族とのパーティー \

毎度おなじみ親友家族とのごはん。
おもてなしの様子は コチラ↓ でどうぞ。
リッツパーティ
クリスマス
クリスマス(続き)
お出かけのお弁当

ささどうぞどうぞ・・・


20190502_173939
焼きそばどーん!

子供たちが喜ぶと思って作った焼きそばタワー
小3、小2、3歳児の子供たちに大ウケ!

子供たち用に他には、
20190502_173829
魚肉ソーセージの春巻きや、

20190502_173849
野菜を食べて欲しい親の気持ち。
キャロットラペなんかを用意。

レーズンを入れたキャロットラペ。
20190502_173727
残念ながら、親の気持ち届かず・・・

レーズンだけ食べる結果に終わる。
くぅ~!


でもいいもんね~!
20190502_173908
魚肉ソーセージの春巻きにも、
20190502_173934
焼きそばにも
たっぷりの人参を仕込んでおいたわ!

魚肉ソーセージ春巻きは、レシピブログさんへ
レシピ投稿させていただいています。
(ネギバージョン)


子供たちに意外に人気だったのが
20190502_173836
 / ブリカマ \

脂のノッたブリカマの美味しさは子供たちにも分かったようで、
たくさん食べてくれました。

カマは大きいので、ガスグリルで焼くのは一苦労。
我が家はザイグル様で焼いています。
20190421_190614

【セール】【WEB公式店限定トング付】ザイグルボーイ(ZAIGLE BOY)赤外線直火ホットプレート 2枚セット◆本体 丸型プレート リバーシブルドームプレート◆ザイグル ザイグルプラス ザイグルハンサム 焼肉 無煙 ホムパ

価格:18,144円
(2019/5/11 10:42時点)
感想(15件)




これは違う日の写真ですが、油跳ねをしないのと、
洗うのも楽なので、本当に便利!

うちで使っているのを見て、親友も購入しました(笑)
(回し者じゃないですよ


この辺りまでは、子供たちのためのメニューですが、
私たちはもちろん・・・


20190503_193801
飲み
20190502_180802
たく
IMG_20190503_201434_445

IMG_20190503_201434_444
 / カンパーイ \


お酒に合うおつまみ系でございます。
20190502_173859
イカゲソのマヨ焼き。

アルミホイルにイカゲソ乗っけて、
マヨかけて、トースターへポイっとしただけなのに、

だけなのに、(2回目)
ものすごく、美味しくて!!

20190502_173747
思わずバクバク食べちゃったワ・・・
次は、倍の量仕込もう・・・

あとはヘルシーに、エンリギ茸のご馳走ソテーや、
20190502_173918
こちらもレシピブログさんへレシピ投稿しています。


最近私の中でブームのアルファルファ。
20190502_173759
知ってました?

アルファルファの正式名称は
「紫馬肥やし」(ムラサキウマゴヤシ)

って、言うんですよ!(Wikipediaより)
紫の馬の肥しって・・・

利尿作用があるので、むくみ防止が期待できると聞き、
せっせと食べているのですが、肥し・・・

ちなみにアルファルファは英語です。


そして突然のタイ料理。
サバ缶パッポンカリー
20190502_173810
親友とは食の好みが一緒なので、メニュー選びがとても楽しい!

エスニックは好みが分かれるので、難しいんですよね。
私は辛いものがまっっったくダメなエスニック好き。
↑やっかい。

なので、辛いものが好きな方とシェアできない・・・
と、言うことで、ぼっちランチにタイ料理を選んで楽しんでいます。

パッポンカリーは辛くないカレー。
でもチリ・インソースを入れすぎて微妙な辛さになったパッポンカリーを

「おいしいよ」と、食べてくれる親友

優しい・・・

最後は恒例の果物パーティー。
20190502_195409
これを親友の子供たちはとっても楽しみにしてくれています。

今回は、イチゴ、オレンジ、すいか。
20190502_195308
瞬殺でした(笑)


さて、今回のゴールデンウィーク中の我が家の過ごし方に
お付き合いいただきありがとうございました。

旅行か宴会かのアホな過ごし方でしたが、
10連休をめいっぱい楽しみましたヨ!



【旅行記】
お部屋をご紹介のウミガメさんはコチラを・・・
朝食バイキング前編をご紹介したタカアシガニさんはコチラを・・・
朝食バイキング後編をご紹介したヒトデさんはコチラを・・・

【宴会】
主役は息子なんだけど・・・
記録に残る大宴会について・・・



初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

楽しんだ後は、働かないと・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

作り置き料理を作ったこの日。
33
こっそり、夕ご飯も仕込んでました。

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ


たびたび登場の親友家族が遊びに来ていたこの日。
もちろん、一緒に夕ご飯を食べました。
20190210_164145
♢焼売
♢お好み焼き
♢アスパラとゆで卵のサラダ
♢チキンソテーのっけ三つ葉のサラダ
♢白菜としそふりかけのサラダ


中学校からの親友は、もうほぼ家族(笑)

フルタイムで働くワーキンマザーな親友。
旦那様が土日は仕事なので、疲れをとるはずの週末も、
彼女は家事や、子供たちの面倒に追われます。

なので、うちに来てくつろいでもらっています。

過去の夕ご飯
リッツパーティ
クリスマス
クリスマス(続き)
お出かけのお弁当


20190210_163836
得意の焼売は、この量を2回蒸し、完売!

20190210_164152
トッピングセンスのないお好み焼きも
大阪風×2枚を、広島風×2枚
の、計4枚を焼いたけど、広島風の写真とってなかった

20190210_164137
もちろん、完売。
子供たち、良く食べます

大人はもちろんお酒を楽しむので、野菜たっぷりな料理で。
20190210_163807
ソフトタイプのしそふりかけで和えたサラダは、
山口県出身の友人に教わったレシピ。

20190318_134027

《メール便・送料無料》萩・井上のしそわかめ 90g《同梱不可/代引き不可/日時指定不可》【stp】しそわかめ_ソフトふりかけ_萩_井上商店 カニ 祭り

価格:598円
(2019/3/18 13:42時点)
感想(24件)



これ美味しいんですよね~。
この間のお弁当のおにぎりもこのしそわかめで握りました
20190210_115742
今回のサラダは、塩もみした白菜に白ゴマと合流を足して和えます。
キャベツでも美味しいですよ。

20190210_163752
半熟に茹でたゆで卵と、アスパラガスのサラダ。
ワインに合います

20190210_163802
三つ葉のサラダには、チキンソテーをのっけてボリュームアップ!

三つ葉大好き!
柔らかいチキンと、シャキシャキの三つ葉が美味しい

20190210_163825
野菜を中心にしたおつまみ。
こういうのが一番ですね。

20190210_200348
そして、子供たちが楽しみにしている果物パーティー。
一瞬でなくなります(笑)
20190210_200452
イチゴも、もう終わりになりますね。

20190210_164114
にぎやかな食卓。
子供たちが大人になったときに、思い出してくれるといいな。

ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


親友とは、50歳の誕生日には
ニューオータニのプールでビキニになろう!
と、励ましあっています・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日、遊びに来た親友家族とのご飯

20181125_170659
♢リッツパーティー
 ・水切りヨーグルトのディップ
 ・レバーペースト
♢ちゃんとも盛りつけたサラダ
♢唐揚げ&チップス
♢豚肉のソテー
♢もつ煮


20181125_170749

「リッツパーティーをしましょう!」


この一言が言いたくて(笑)
ディップを2種類、用意しました。

水切りヨーグルトのディップ
レバーペースト

どちらも以前に、ご紹介しましたね

20181125_170720
みんな大好き、唐揚げ。

市販のポテトチップスを添えるだけで
パーティー感が出ると信じています!


20181125_170732
豚肉のソテーは、得意のマリネしておいた豚肉を焼いただけ。

20181124_144401
お客様仕様のサラダ


お客様と言っても、中学時代からの親友。


黒歴史から、お互い母になった現在までの、
なんでも知っている、大親友。

出産の時期も近かったので、

子供同士も親友です🎵



20181124_093502

最後は、恒例になっているフルーツ盛り
子供たちが楽しみにしています。

今後も、ちょいちょい、この友人家族との

ご飯が登場しますヨ!



ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ