週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

親子丼

鶏肉と卵。
言わずと知れた親子。

親子丼も美味しいのですが、
今日は塩焼そばで親子
20200315_162832
付属の粉末ソースで鶏肉を煮て作ります★

「こんな使い方があるんだ・・・」
と、思っていただけたら嬉しいです


東洋水産×レシピブログ」の モニターコラボ広告企画に参加中!
アレンジ焼そばレシピ
アレンジ焼そばレシピ

頂いた「マルちゃん焼そば 塩 3人前」で作りました。


時間15分
材料(二人分) 
        

・マルちゃん焼そば 塩 2玉

・鶏もも肉 160g

・長ネギ(青い部分含む) 100g

・卵 3個

・水 300㏄
・サラダ油
調味料
・マルちゃん焼そば付属の粉末ソース 2袋
20200315_155911

作り方
1.鶏モモ肉は一口大に切る。
20200315_160507

2.長ネギは斜め薄切りにし、青い部分は水よくで洗う。
20200315_160215
20200315_160518

3.フライパンに水を入れてを中火にかける。

4.沸騰したら付属の粉末スープを溶かし、鶏モモ肉を加える。
20200315_161301
20200315_161346

5.灰汁を取りながら煮て、鶏もも肉に軽く火が通ったら長ネギを加えて煮る。
20200315_161635

6.焼そば麺は電子レンジで加熱する。

  (600W 1分半)

7.別のフライパンにサラダ油を入れて中火にかける。

8. 6.の麵を入れて両面焦げ目がつくまで焼き、皿に盛りつける。
20200315_161734
20200315_161958
20200315_162146

9.  .に卵を加えて軽く火を通す。
20200315_162038

10.  .の麵にかけて完成。

20200315_162820

ポイント
長ネギの青い部分に隠れた泥を取るため、切ってからもう一度水で洗います。
卵は大きく混ぜて火を通しすぎないようにします。


20200315_164327
粉末スープを溶かしたスープで煮た鶏肉が美味しい!

焼そば麺を焼くのは手間なのですが、このひと手間が断然美味しく仕上がります。
焼く前に電子レンジにかけると扱いやすくなります。
20200315_162852
とろりとした卵を、少しカリッとした麺に絡めて食べるとたまりません!
20200315_162820
アレンジ塩焼そば。
作ってて楽しかったです


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

旅行中につき、料理はお休み。
今日は日頃、私が食べているお外ランチをご紹介

・・・・・。

興味ない?だよネ・・・

すみません・・・
お付き合いくださいませ。

20190606_132413
いつもではないですが、たまにのセレブランチでは昼ビーを頂きます。

いつでもではないです。
あやしい・・・(笑)

玉屋KITCHENさんの「ランチ おまかせコース」
20190606_132238
玉屋KITCHENさんは立川にある人気の焼き鳥屋さんです

人気のランチ「親子丼」を目当てで行ったのですが、こんな素敵なランチコースが!!
お値段は、1,800円とランチではお高めだけど、いいのいいの!
たまのセレブランチ。贅沢しちゃいます

こんな素敵ランチにビール抜きなんてありえないですね(笑)

まずは新鮮シャキシャキサラダ。
20190606_132406
上にのっているのがワンタンの皮だと思ったら、なんとサツマイモ!
ものすごーく薄く、細く切って揚げています。
プロの技!

20190606_133206
前菜3種。

かなり前に頂いたランチなので、記憶がおぼろげですが・・・
たしかクリームチーズの味噌漬け的なものと、サツマイモと茗荷のサラダと魚の子の煮つけだった気がします。

20190606_134126
焼き鳥1本目は・・・
せせりだったかな?

山葵と弾力のあるお肉が美味しかったです!

お昼はビール1杯までと決めていますが、ムリ!!
20190606_134139
白ワインを追加です
20190606_135154
ねぎまとレバー。
ここのレバーは絶品なんです!

うま~

そしてそして・・・
20190606_135858
 / 親子どーん \

とろっとろの卵にプリっぷりの鶏肉。
人気なのが分かります。
20190606_135814
「小さな親子丼」と表記されていましたが、十分な量。
スプーンでワシワシ頂きました(笑)

コーヒーもゆっくり頂いて、幸せな昼下がり。
20190606_141751
最高です


では、まだまだ旅行を楽しみます!
みなさまも、良い一日をお過ごしください。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ