週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

誕生日

ゴールデンウィーク終わりましたね。

昨年も緊急事態。
今年も緊急事態。

緊急事態って
そんな常時あるのかな?


と、思っても緊急事態に変わりはない。
なので、我が家は引きこもりをキメました。
20210502 4
ソファーカバーの洗濯をしてみたり・・・
20200506GW24
息子の誕生日の為に飾り付けをしてみたり・・・
20200506GW25
スーパーインドアな日々。
20200506GW28
花などを飾ってなごみましたヨ!

ちなみに、出かけたところはスーパーのみ。

親たちとは、毎日会ってはいたけど一瞬だけ。
届け物(貢物?)をして、サッと帰る毎日。

恐らく、政府や東京都が望んでいた模範行動(笑)
20200506GW31
そんな引きこもりゴールデンウィークの初日は、息子の誕生日。
本当なら、親友や親族とパーティーをしたいところですが、もちろん我慢我慢・・・

家族でひっそりとお祝いしました。

メインはもちろん、ハンバーグで!
20200506GW37
何を食べたいか聞けば、たいていはハンバーグをご所望。
一応、いろいろ提案してみたけれど、見事に却下(笑)

その中でも、餃子の提案には反応が。

「餃子だったら、ばあばが好きだから、みんな来た日に餃子にすれば?」

と、ばあばに聞かせたら泣いて喜ぶようなことを言ってくれたけど、ギリギリまで悩んで、やはりバアバーズを呼ぶのは断念しました。

いつもの様子はこちらに。
「おもてなし料理はゲストが主役。」

20200506GW36
チェダーチーズをのっけた大きなハンバーグ。
喜んでくれました。


そして、後に私を苦しめた海老マヨ。
20200506GW39
これは、私が食べたくて作ったんだけど、これがまぁ美味しくて!

余っているてんぷら粉で海老を揚げて、ケーキで余った生クリームをベースにソースづくり。

パクパクパクパク・・・
箸が止まらない!!

20200506GW40
そしたらね。


出たよね・・・



アレルギー!!!

しばらく出ていなかった海老アレルギー。
海老ラーメン(近所の絶品)を食べても大丈夫だったから、すっかり忘れていたけれど、体調が悪かったのか、ソッコー出たアレルギー。

私の海老アレルギーの場合は、頭の中にだけ出る蕁麻疹。

ナニソレ・・・
と、思われるかもしれませんが、

頭がかゆいのよ!
異常にも!!


これ、結構辛くて、治まるまで待つしかない。
これでまた、当分の間、海老自粛生活が始まります。
20200506GW41
そして、得意のキッシュ。
料理教室でリクエストされていたので、お持ち帰り用の紙製のケーキ型で焼いてみました。
20200506GW42
型のサイズが変わるので、微調整しつつ確認。
うん。いい感じ。
20200506GW44
レッスンは中止になってしまったけど、緊急事態宣言が解除されたらレッスンのオリジナルメニューに入れたいな。

大好きなつぶ貝も(私用)に煮たり・・・
20200506GW48
主人の好きな揚げ牛蒡のサラダなども用意した息子の誕生日。
20200506GW45

ほんでね、もちろん外せないのが・・・
20200506GW57
お馴染み、デコるだけのケーキ!

スポンジ?
焼きませんよ。

市販のスポンジにタカナシの脂肪分47%の生クリームを塗っただけ(笑)

【注文後取り寄せ商品】【生クリーム】タカナシ北海道純生クリーム47% 200ml

価格:443円
(2021/5/6 17:46時点)
感想(0件)


年に数回の愛用品(笑)

20200506GW49
生クリーム塗って、苺を挟んで・・・
20200506GW50
スライスした苺を飾って・・・
20200506GW55
/デコルダケケーキ\
デコルダケ・・・(笑)
20200506GW56
デコルダケを作って早11年。

まったくケーキに興味はありませんが、それなりの成長がみられる
ような気がする・・・
20200506GW58
今年も息子と一緒にデコレーション(だけ)しました。
20200506GW65
喜んでいただけで何よりです(笑)
20200506GW34
家族3人のしっぽり誕生日会。

しっぽり端午の節句編もありますが、長くなったので、また次回に。
20200506GW23


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日、無事に退院致しました!

おかげさまで手術することもなく、2キロ太った体重も元に戻りました。
ホントに良かった・・・

看護師さんの言う通り、点滴の水分だったのかな?
アンパンマンも少しはマシになりました(笑)

昨日は主人の誕生日だったので、先生に頼み込んでどうにか日曜日に退院させてもらいました。
主人のお盆休みも昨日で最後だったので、家族で過ごせて本当に良かった。
20200816_172120
主人チョイスのケーキたち。

1週間弱の父子家庭でしたが、きちんと自炊し、息子のご飯を用意してくれて、洗濯も完璧!
部屋も片づけられていて、主人には本当に感謝です。
1597555651421
主人作・回鍋肉。

料理は一切できないと思っていたので、ちょっと驚いた回鍋肉。
てっきり、テイクアウトなどで済ますと思っていたので、LINEで写真が送られてきた時は2度見しました(笑)

そんな主人の誕生日をお祝いした夕ごはん。
20200816_170806
たいしたものは作れないので、お刺身に逃げる(笑)
20200816_171026
シャンパンで頂きたかった、中トロと鯛のお刺身。
抗生物質の薬を飲んでいるので、がまんがまん・・・(涙)
20200816_170813
焼くだけでどうにかなるサーロインステーキをサラダ仕立てに。
このお肉が意外なほど美味しくて・・・
20200816_171046
絶食後なので、恐る恐る1枚だけ頂きました。
20200816_170938
お馴染みのズッキーニと茄子のチーズ焼きは息子の好物。
安定の味です
20200816_171005
ケーキの前に果物も。

お向かいさんから頂いた梨に、母からの差し入れのスイカ。
私が不在中に、お隣のマダムからは「おはぎ」が届いたそうな。

ありがたいお話です


コロナだし、盲腸だし、なんかとんでもない今年の夏休み・・・

そして、この酷暑。
病院の一定の温度湿度管理にすっかり体が慣れてしましまい、ゴロゴロしてても体力が奪われていきます。

私の夏休みは今週いっぱ頂いているので、ゆっくりと療養させて頂きます。

どうぞ、皆様もお体ご自愛くださいませ。


おまけ。
20200816_142328
私のお腹の上で甘える息子。
寂しい思いさせてゴメンね。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Happy Birth Day to 息子!
20200429_155932
本日無事に10歳の誕生日を迎えた息子ちゃん。

昨年は平成最後の日で、今年は緊急事態宣言中。
最近の誕生日は、話題に事欠かない・・・。

昨年は親たちを呼んで大宴会をしましたが、今年は家族3人で。
20200429_160250
 / ステイホームde誕生会 \

もちろん息子が主役なので、食べたいものをリクエストしてもらいました。
20200429_155258
案の定のハンバーグ。

いつなんどきもリクエストはハンバーグ!

「もっと凝ったものを作らせろ」と、思っても、もちろん言わない。
いつでも息子の言いなり

でもね。
せっかくの誕生日。
普通だとつまらないので、いつもより大きくしました(笑)
20200429_155332
計ってないけど300gかな?
かなりデカイです

ソースはいつもながらの手抜きのケチャップ×ソースなのですが、
せっかくの誕生日。2回目。

せめてソースは凝りたいと思い、赤ワインとバターをたっぷり。
主人と息子が気づいてくれましたヨ!

「うんま!いつもと違う!」
20200429_155318
うんうん。
気づいてくれて母さんは嬉しいよ!


今年の誕生会メニューはこんな感じに。
20200429_155234
♢大きなハンバーグ
♢アスパラガスのセビーチェ
♢クレープ
♢ブロッコリーとスナップエンドウ
♢リースサラダ
♢苺のショートケーキ



昨年も作ったセビーチェ。
333
献立を考えてる時に昨年のブログを見て思いつきました(笑)
チリパウダーを効かせた大人味はサイコーにうまい!
20200429_141436
考えてみたらレシピにしていなかったので、今回レシピ化しました。
後日、載せます。

20200429_155450
クレープはホワイトソースにルッコラと海老をのせて。

クレープ生地?
焼いてません。

フランス産 ガレット 500g 10枚前後入 フランスのブルターニュ地方の郷土料理で、そば粉で作られたクレープ状の生地 おかず 朝食 夜食 美味しい 便利 冷凍

価格:2,299円
(2020/4/30 14:13時点)
感想(0件)


冷凍ですよ(笑)
今はホントに便利な時代です・・・。

20200429_155523
茹でただけのブロッコリー&スナップエンドウ

息子がマヨネーズとドレッシングが嫌いなため、このスタイルに。
手を抜いている訳じゃないですよ?

息子が手を加えると食べてくれないのよ。
母さんつまらないよ・・・

そんで、盛りつけただけのリースサラダ。
20200429_155417
手を抜いている訳じゃないですよ?
怪しい・・・

そしてお誕生会に主役のケーキ!
20200429_155632
はい。今年もデコっただけ。
20200429_153222
市販のスポンジに生クリーム&苺。
手を抜いてる訳じゃ・・・

20200429_155958
手抜き加減と息子の偏食が満載ですが、楽しい誕生会なりました

今年もお部屋を少しデコレーション。
20200429_115611
20200429_115556
20200430_100852
少しはパーティーらしくね!

20200429_111752
スパイダーマンさんが頑張ってくれましたヨ(笑)


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

明日は息子の誕生日。
20190430_152450
これは昨年のケーキ。
今年も同じに仕上げる予定。

20190430_133413
昨年は、主人の家族と私の母を呼んでの大宴会をしましたが、今年は家族3人で。
20190430_091637
ステーホームde誕生会を楽しみます

みな様もおうちで素敵な休日をお過ごしください。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190820_204501
おめでとう!自分。

昨日、めでたく誕生日を迎えた私。
主人は出勤だし、息子は一日友達と遊んでいたし、
な~んもない普通の日。


朝はパンにマヨネーズとサラダチキンを乗っけて食し、
ランチは業務スーパーで買った生そばを茹でてすする。
そんな、なーんも変哲もない8月20日。

だったのですが・・・


夕方に突如、特別な日にチェンジ!


理由はコチラ↓
20190820_195323
 /A・WA・BI\

しかも2個!
20190820_195205
そしてサザエ付き!

このブログにたびたび登場する親友家族。
ご主人の実家が山口県なので帰省の際に送ってくれたのが昨日届いたんです

この有難い贈り物のおかげで一気に特別な日に昇格

しかも、この鮑かなり巨大!
サイズ感を伝えたくて一生懸命写真をとったのですが、どう撮っても微妙(笑)
20190820_195323
テーマ:私の手のひら
20190820_195235
テーマ:ピンチョスと比較
20190820_195240
テーマ:角度を変えてピンチョスと比較

つ・伝わらない・・・

とりあえずこの巨大ちゃんは明日へを回すことにして、もう一つをお刺身に
20190820_203335
新鮮だから(生きてます)サクサク包丁が入る~

こんな高級食材にはシャンパンを開けなきゃなね!
20190820_204357
ルイ・ドール
目隠しテイスティングでモエシャンに買ったシャンパンです。
値段はモエシャンと同じぐらい。
ならモエシャンでいいじゃね・・・?
 

鮑のおかげで記念日ごはんにふさわしくなった食卓
20190820_203705
・鮑お刺身
・ミートローフ
・桃のサラダ
・ピンチョス

20190820_205737
鮑×シャンパン 最高です

20190820_175518
ピンチョスなどもつまみつつ、
20190820_203819

20190820_175741
ピンチョス
20190820_175953
桃のサラダ
みたいな感じでつまみつつ、そしてまた・・・
20190820_204756
シャンパン!
完全に鮑ハイです。アホですみません。

20190820_181353
メインはミートローフ。

お酒がメインの夕食のつもりだったので、
息子にはせめて好物のハンバーグを作ってあげようと思ったけれど、
記念日だからね。ミートローフにしてみました。

20190820_180615
まだレシピにはしていないので、ちょう目検討で作ったシロモノ。

20190820_181404
クリスマスに向けていいかな?
ちゃんと研究して料理教室のレッスンに入れます!

20190820_175518
ピンチョスはまだハマっていますよ(笑)
だんだんコワザ覚えています。

20190820_175857
桃のサラダはケイパーとピンクペッパーで。

食べる直前にクリームチーズをトッピングし、ゲランドの塩とオリーブオイルで頂きます。

20190820_181300
今年のおうちでの誕生日メニューはこんな感じでしたヨ!

おそとバージョンはコチラ↓
フォアグラ トリュフ三昧の夜

20190820_204756
主人からはお花が

お昼にお蕎麦をすすり、蕎麦湯まで飲んだのが遠い昔に・・・(笑)
幸せな誕生日となりました。

夏休みからの「祭り」もこれにて終了です!
今日からは日常のごはんに戻ります。


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190430_133413
 / カンパーイ \


4月30日

そう。
言わずと知れた平成最後の日。

そんな歴史に残る日に
息子はめでたく9歳となりました!
20190430_152450

息子の誕生日は家族でお祝いをします。

主人のお母さんとお姉さん、私の母で、ささやかながらの誕生会。

毎年来てくれているお義父さん。
今年は来てくれなかった。
ぐっすん・・・←飲み仲間。

20190430_133055
そんなお祝いの膳は、息子のためというより
高齢者向けメニュー(笑)


♢大根と紫蘇の塩もみ
♢もずく酢
♢セビーチェ
♢ブロッコリー
♢里芋の生ハムロール
♢塩レバー
♢お刺身盛り合わせ
♢サザエのつぼ焼き
♢ヒレカツ
♢お赤飯


前菜に用意したのは、このあたり。
20190430_120914


まず、先付的なものを2種類。

♢大根と紫蘇の塩もみ
20190430_121311
細切りにした大根と紫蘇を塩で揉んだだけなのですが、
お義母さんの大好物。

実家へ持っていくと必ず喜んでくれます。

♢もずく酢
20190430_121343
もずく酢は、私の母の好物。

しば漬けと紫玉ねぎのナムルをトッピングしています。


♢セビーチェ
20190430_133112
海老を使ったセビーチェは、私がドハマリ中

きっかけは、近所の飲み屋さんで食べたセビーチェ。

そのお店はホタルイカで作られていたのですが、
とんでもなく美味しくて・・・

その日以来、ライムに夢中

20190430_121020
私は海老で作りました
プリプリの海老たまらない!

そして・・・
ライムゥゥゥ!
最高です!

やっと主役の息子の好物。
♢ブロッコリー
20190430_121054
茹でただけです(笑)

マヨネーズが嫌いな息子。
ドレッシングもダメ。
塩でむしゃむしゃ食べていました・・・。
主役なのに・・・かわいそう。

そして組み合わせたミニトマト。
これは母の好物。

驚愕のミニトマトバカ食い事件。
よろしければ、コチラをどうぞ・・・
当分忘れられない・・・。


そして得意料理の♢里芋の生ハムロール
20190430_121006
辛子マヨネーズで和えた里芋のサラダが巻いてあります。
おもてなし料理にピッタリ

私と主人のお姉さんのガソリン(笑)
シャンパンにも合いますヨ!
20190430_121427


こちらも得意料理の♢塩レバー
20190430_133149
レアに仕上げた鶏レバー。
ごま油と塩をかけていただきます。

作り方はとっても簡単!
沸騰したお湯で1分茹でて、汁ごと冷やすだけ。
塩をキツめに振るのがポイントです。
20190430_133149
レシピにしますね。
いつか。

♢お刺身盛り合わせ
20190430_133116
このお刺身に母たち大騒ぎ(笑)

やっぱり生ものはウケが良いです。
大トロも入れていただきましたが、赤身が美味しかった・・・

あ!息子は生もの食べません。
大人たちの為にわざわざオーダー。


こちらも大人たちの為に。
♢サザエのつぼ焼き
20190430_133104
息子?食べませんよ?

20190430_091637
誕生日なんだけどね・・・

完全に主役はおばあちゃんたち。
お酒は飲めないのに止まらないトーク。
聞いてるだけで息切れしてきます(笑)


私の母の好物。
♢ヒレカツ
20190430_133058
揚げ物大好き80歳。
3個食べていました・・・。

若干、私の母をいじりすぎていますが、
母にもいいところもあるんです。

毎年、母が炊いてくれる
♢お赤飯

20190430_133106
柔らかめに炊く母のお赤飯。

息子が産まれた時から誕生日には必ずて炊いてくれます。
私の誕生日には炊いてもらったことはありません。


シャンパンなんぞ、とっとなくなり赤ワインにしたので
リッツパーティを追加。
20190430_144909
クリームチーズ×柴漬け
海老×アボカド

はい。完全に飲みメニュー。


この献立の中で、息子(主役)が食べたのは、
ブロッコリー&ミニトマト
お赤飯
ヒレカツ
リッツ(トッピングなし。そのまま)


わかってますよ!
そんなくらいしか食べないこは、私の読み通り!



母はちゃんと用意していまヨ!


20190430_140151
 / 大好物のハンバーグ \


20190430_140215
息子レシピの卵焼きのっけのハンバーグ。
(付け合わせはブロッコリー&ミニトマト・・・)

もちろん、息子様のためだけに作ったハンバーグ。
食事の後半に出したので、みんなけっこうお腹いっぱいだったはず。

でもね・・・

お義母さん!
嫁は聞いてましたよ!

「ひとくち頂戴

って、息子にねだっていたのを・・・


20190430_091537
大騒ぎの誕生日もそろそろ締めに。

もちろん、最後はバースデーケーキ
20190430_152301
ケーキは年に2度しか食べない私。
(クリスマスと息子の誕生日)

スポンジを焼くなんてするわけがなく、
市販のスポンジを購入し、デコレーションのみでございます。

息子と仲良くデコレーション。
20190430_151112
恒例行事になっていて、楽しみにしてくれています。

「ママ、誕生日はケーキ作ろうね!」

と、何日も前から言っていた息子。

「そうね。一緒にデコレーションしようね。が、正しいわよ?」

と、いちいち訂正していためんどくさい母(私)


20190430_151125
乳脂肪、47パーセントの生クリームをこれでもかと塗って、

20190430_152311
苺もこれでもか!っていうくらいのっけて完成する我が家のバースデーケーキ。

クリスマスとまったく一緒です(笑)


20190430_133412
あと何年、息子の誕生日会を開けるかわかりませんが、
主役そっちのけで楽しめる家族なので、
心配ないですネ・・・

くだらない家族の話にお付き合い頂き、ありがとうございました。


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

家族のことをブログに書くたびに、気づかされることがある・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

楽しかった旅行から無事に帰宅しました!
20190428_125114
(鴨川の海)

今回の旅行で、一番驚いたのは
2泊3日で2㎏太ったこと。
驚愕!!
ガクガク、ブルブル


【旅行記】を記事にしたいのですが、なんせゴールデンウィーク中。
しかも、今日は平成最後の日!


どんな1日を過ごすのが一番ふさわしいのかわからないけれど、

それでも今日は平成31年4月30日。


そう。
20190430_091649


息子の誕生日!!
20190430_091537

と、言う訳で、我が家で主人のご両親、お姉さん、私の母を呼んでの大宴会準備中。
20190430_102007

すみません!

【旅行記】も、「作り置き料理のご紹介」もすっ飛ばして、全力で仕込みます!

明日は、普通の夕ご飯をご紹介予定。
良かったら見てくださいね


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

傘寿のお祝膳
20190120_124946
♢お刺身
♢海老のチリソース
♢トマたま炒め
♢麻婆豆腐
♢五目きんぴら
♢デリ風里芋のサラダ
♢玉こんにゃくの甘辛炒め
♢キャロットラペ

(母に好評だった料理順)


乳製品が一切食べれない、私の母。

当然、牛肉もダメで、オリーブオイルもダメ。
複雑な香辛料も無理。
洋食はもちろんのこと、韓国料理、イタリアン、
エスニック系、すべてNG。

好きな食べ物
寿司、ラーメン(醤油)、揚げ物。


一緒に海外旅行へ行っても、
オール日本食。

ハワイだろうが、パリだろうが、
シンガポールだって、
寿司と、フライドポテトを求める私の母。
けっこうめんどんくさい。

「好き嫌いしちゃ駄目よ。」
という言葉は一切言わず、3人の娘を育てた母。

そんな私の母。
今年、80歳になりました


20190120_125043
母の大好物、お刺身。

一番好きなのは、中トロ!
でも大トロがあれば、もちろん大トロ!

・・・だ、そうです。ハイ。

20190120_122116
(私がつくった料理で)今回、一番喜んでくれた、
♢海老のチリソース

母の好みに合わせて、かなりピリ辛に仕上げました。

片栗粉をまぶした海老を炒め、火加減を決めます。
いったん取り出してから、ソースを作れば、失敗なし!
プリプリに仕上がります。

豆板醤と、ケチャップさえあれば、簡単に作れますよ~

20190120_111736
♢トマたま炒め

シンプルなのに美味しい~
スプーンでワシワシ食べるべし!
麺にかけて、ラー油をたらしても美味しいんですよ

トマト好きな母は、たくさん食べてくれました。

20190120_125103
我が家の♢麻婆豆腐は四川風。
生のニラと、山椒をたっぷりかけます。

山椒はOKだけど、八角はNGの母
モウ、ドウデモイイヨ・・・

20190120_111610
トッピング前は、こんな状態。

このままでも、美味しいのですが、
生のニラと、山椒の効果は抜群です!

レシピは、いつか用意しますね。


20190120_120016
成城石井のお惣菜で販売されている
「五目きんぴら」
初めて食べた時に、あまりの美味しさに驚き、
すぐに再現研究!

甘酸っぱく仕上げるこのきんぴらは、母もお気に入り。


数年前、姉家族がニューヨークにいたので、母が一人で尋ねたのですが、
ハンバーガーやピザを食べれるわけがなく、
姉の作った食事と、フライドポテトと、カラマリで過ごしたそう。

いくら姉の家でも、慣れない環境につかれている母の様子は、
メールで聞いていました。

その間、家の空気の入れ替えを頼まれていた私。
帰国日に、母の家の冷蔵庫にこのきんぴらと、ご飯を一善、忍ばせておきました。

ニューヨークから一人帰国した母は、お酢の効いたこのきんぴらに大感激。
それ以来、よくこのきんぴらをリクエストされます。

成城石井のおかげで、ちょっとだけ親孝行出来ましたヨ!

20190120_123120
♢デリ風里芋のサラダ

今回、ゆで卵を固ゆでにしてしまったので、彩がイマイチ

このサラダ↓ 
20181206_121756(0)
を、気に入ってくれた姉。
もちろん、今回のサラダも気に入ってくれました!

里芋の様子はコチラをどうぞ

里芋に弱い姉妹ですみません(笑)

20190115_183617
♢玉こんにゃくの甘辛炒めは、
この時の作り置き料理。

盛りつけた写真、撮り忘れちゃった
箸休めにちょうど良かったですヨ!

20190120_112019
♢キャロットラペ

私の好みとしては、もう少しシャッキリ仕上げたかったのですが、
うっかり茹ですぎました。

オリーブオイルで和えているので、
母、食べず。

姉と主人がほとんど食べてくれました。


日頃はぜんっぜん親孝行な娘ではないので、
記念日や、お正月などは、なるべく母の喜ぶ料理を作ります。

あと何回、母のためにお祝いの膳を作ってあげられるのかな。

ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕込みました🔪✨
20190119_175838
◇具だくさん汁
◇ロールキャベツ
◇スペアリブ煮
◇麻婆豆腐のもと
◇里芋の辛子マヨ和え
◇マッシュルームのソテー
◇マッシュルームサラダ
◇豚肉とメンマの炒め物
◇五目きんぴら
◇キャロットラぺ

昨日のマッシュルームのサラダ
この仕込んだ日の夕ご飯だったのね。
写真で振り返ったワ・・・

20190119_180512
◇具だくさん汁

これがないと、我が家の栄養バランスは格段に落ちます。
頼れるおつゆは、なめこや、根菜がたっぷり


20190119_180445
◇ロールキャベツ

久しぶりに作ったロールキャベツ。

今回はトマトソース味。
もちろん、セロリの葉で仕上げてます。


20190119_180342
◇スペアリブ煮

息子から「そろそろつけ麺が食べたい。」
と、リクエスト。

つけ麺するなら、まずは煮豚!

適当なブロック肉がなかったので、
今回はスペアリブを煮て、チャーシューの代わりにしますヨ!

20190119_175944
◇麻婆豆腐のもと

母の誕生日のために仕込んだ麻婆豆腐のもと。
あとはお豆腐を入れるだけの状態です。

今年の母の誕生日は「傘寿」にあたる記念の年。
母の大好きな中華料理でお祝いをしました。

その様子は、また後日ゆっくりご紹介します。


20190119_180224
◇里芋の辛子マヨ和え

はい。出ました里芋。

里芋 2kg 有機栽培 鹿児島県産 土付き 冷蔵便 ふぞろいのさといも サトイモ satoimo 送料無料 国産 organic

価格:2,800円
(2019/2/9 11:10時点)
感想(0件)



母の誕生日は、私の姉家族も来てお祝いします。

お正月出した このサラダ↓ をいたく気に入ってくれた姉。
20181206_121756(0)
◇里芋の辛子マヨ和えを、生ハムに巻いただけ。

今回は、このサラダ↓ を出そうかと。
20181205_135552
気に入ってくれるかな?

里芋の様子はコチラをどうぞ


20190119_180207
◇マッシュルームのソテー

昨日もちょっこりマッシュルーム話をしましたが、
里芋からマッシュルームに、心変わり中

里芋の時代終わるか!?

20190119_180155
◇豚肉とメンマの炒め物

これ、お酒のおつまみにぴったり!

水煮のメンマを豚肉と炒めるだけ。
簡単なので、後日、レシピ紹介しますね。

20190119_180144
◇五目きんぴら

こちらは母の大好物。

もとは成城石井のお惣菜なのですが、
あまりの美味しさに感激し、研究しました。

今では、私の得意料理です。

20190119_180132
◇キャロットラぺ

ちょっと茹ですぎちゃったかな
ラペの火加減をいつも間違います・・・

にんにく効かせたドレッシングで和えてます。


これ以外に、いつものチキンのマリネも隠し持っています。
どんな感じで食べ進んだか、ゆっくり紹介していきます。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ