週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

豚トロ

たくさん届いた福島県産のピーマン。
20200829アンバサダー8
何を作ろうか考えているのですが、頭の中は炒め物でいっぱい(笑)
20200829アンバサダー14
「生でも食べてよ~」と、言っているような・・・いないような・・・

今日は、大好きな豚トロとあわせてガッツリと!
20200730 豚トロピーマンカレー11
しかも、ずるいカレー味(笑)
うちの男どもの喜ぶ顔が浮かぶ・・・

ご飯おかわり必須のおかずですヨ!


福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

美味しい福島県産の「さくらのピーマン」で作りました!


時間:15分
材料(2人分)
・福島県産 さくらのピーマン 3個

・豚トロ肉 200g
・玉ねぎ 1/4個(100g
・おろしにんにく 小さじ1/
・サラダ油 小さじ2
調味料
・塩 ひとつまみ
・カレー粉 小さじ1 

・酒 大さじ1
・めんつゆ 大さじ1
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
20200730 豚トロピーマンカレー1
作り方
1.    豚トロ肉に下味をつける。
20200730 豚トロピーマンカレー2
2.    ピーマンはヘタと種を取り、2㎝で程度の縦切りにし、水に取る。
20200730 豚トロピーマンカレー3
3.    玉ねぎは繊維に沿って1㎝程度の幅に切る。
20200730 豚トロピーマンカレー5
4.    フライパンを中火にかけてサラダ油を入れて、フライパンが温まったら豚トロ肉を重ならないように並べて焼く。
20200730 豚トロピーマンカレー6
5.    焦げ目がついたらひっくり返して玉ねぎを加える。
20200730 豚トロピーマンカレー7
6.    玉ねぎに油が回ったら、水気を切ったピーマンを加えて、塩を振り入れて炒める。
20200730 豚トロピーマンカレー8
7.    カレー粉、酒、めんつゆを加えて、全体が馴染むように炒めたら完成。
20200730 豚トロピーマンカレー9
ポイント
ピーマンに火を入れすぎないように注意します。

20200730 豚トロピーマンカレー13

豚の甘味、ピーマンの苦み、食欲誘うカレーの香り・・・

ええ。
ご飯泥棒です(笑)

20200730 豚トロピーマンカレー15
豚トロに合わせて大きく切ったピーマン。
食べやすさには欠けるけど、このボリュームが嬉しいの

お箸で「わしっ」と掴んで頬ばる、息子と主人。
見てて幸せです。
20200730 豚トロピーマンカレー19
ツヤツヤのピーマン
脂身の多い豚トロと合いまって美味しいことよ・・・

お酒のつまみにつまんでいましたが、カレーの匂いに誘われて、どうしてもご飯が欲しい!
息子から、ひとくち恵んでもらいう・・・

あぁ・・・
また今日も食べすぎる(笑)
20200730 豚トロピーマンカレー10
ご飯の食べ過ぎに注意の危険な炒め物。
ボリューミィで、大満足ですよ!



ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

レシピブログ「くらしのアンテナ」にレシピが掲載されました!
しかも二つ!
豚トロ 2
トマトソース 2
 / 嬉しい \
ありがとうございます!


「こってり濃厚!「豚トロ炒め」でご飯もお酒も止まらない♪」
  ↑まさに私の日頃の食卓テーマ(笑)
豚トロ 1

こちらのコーナーに掲載いただいた
「新玉ねぎと豚トロの梅肉炒め」
20200211_161033
新玉ねぎが出回りだしたときに作ったレシピ。
もちろん、普通の玉ねぎでも美味しい
20200211_160959
脂の多い豚トロですが、梅干しの酸味でさっぱりと頂けるんですヨ!


もう一つは電子レンジに1分かけるだけ出来ちゃうトマトソース!
トマトソース 1
「使い道いろいろ♪レンジで作れる「トマトソース」がかなりお手軽!」

こちらに掲載いただいた
「レンジで1分!トマトソースdeオムレツ」
20200117_155508
これは「静岡クッキングアンバサダー」の時のレシピ。

とても高品質なトマトを頂いたので、
「もったいなかな・・・」
と、思いながらトマトソースにした記憶があります。

生のトマトを電子レンジに1分かけるだけで出来ちゃう簡単なトマトソース。
20200117_153658
これが↑
20200117_154258
こうなります!簡単・・・
20200117_155346
材料はシンプルなのですが、バジルを使うので本格的なトマトソースになるんですよ


2品も掲載を頂いて嬉しい限り。
これからも、簡単で美味しいレシピを考えます


さて、私が主宰している料理教室
Bring Kitchen

コロナウイルス感染対策として、プライベートレッスンで再開いたしました!
作ってみたい料理を2品選んでレッスンが出来ます。
試食なしの持ち帰りレッスンなので、作った料理はご家族で召し上がって頂けますヨ!

ぜひ、ホームページを確認してみて下さい

ホームページ上にも「日々のこと」としてブログの掲載があります。
眺めるだけでも楽しい「ギャラリー」には料理の写真もいっぱいです!
良かったら見に来てくださいね


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます





にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「じめっとした時期に大活躍!梅干しレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

勝手にシリーズ化している
「フライドポテトde絶品おかず」

まだまだ止まらないフライドポテト愛
20200428_154354
どんな食材と合わそうか?
味付けは?

と、考えてるのは楽しいのですが、たいていが冷蔵庫にあるものや使いたいストックだったりする(笑)
20200313_162217
この時は、フライドオニオンを使っちゃいたくて、
20200401_153254
この時はモニター。
20200409_162904
これは春キャベツが食べたかったんだけど、味付けに使ったアンチョビペーストを開けたかった(笑)
20200409_155114
コレです。

SCALIA スカーリアさんのアンチョビペースト( シチリア産 ) 60g 【 ※ご注文後のキャンセル・返品・交換不可。 】

価格:602円
(2020/4/18 11:46時点)
感想(0件)


ブルーのパッケージがオシャレ


んで、今回は梅干し。
母からもらった梅干しを食べちゃいたくて、味付けに選ばれました!

梅干しは色々なタイプがありますが、果肉が多い大粒のものを使っています。
柔らかい果肉だど、実がほぐれやすく、扱いやすいですヨ!


時間15分
材料(二人分)

・冷凍フライドポテト 200g
・豚トロ 150g
・梅干し(大粒) 2個(20g)
・にんにく 1/2かけ
・サラダ油 小さじ1
調味料
・酒 大さじ2
・塩 ふたつまみ
20200428_151829
作り方
1.にんにくは皮を剥き、薄くスライスし芽を取っておく。
20200428_152230
2.フライパンを中火にかけてサラダ油とにんにくを入れる。
20200428_152251
3.にんにくから香りが出たら、豚トロを重ならないように入れて両面に焦げ目がつくまで焼く。
20200428_152457
4・いったん豚トロを取り出し、同じフライパンにフライドポテトを重ならないように並べて焼く。
20200428_152911
20200428_152732
20200428_152829
5.片面に焦げ目がついたらひっくり返し、梅干しを加え潰しながら炒める。
20200428_153114
6.豚トロをフライパンに戻し、酒、塩を加えて全体が混ざるように炒めたら完成。
20200428_153139
20200428_153239
ポイント 
豚トロから出る油も利用してフライドポテトを揚げ焼きにします。
梅干しにより塩分が変わりますので、塩は調整して下さい。
最後に種は取り出します。
冷凍フライドポテトは種類がありますが、太めのほうが美味しいです。



梅干しの種ですが、炒めているうちに果肉が剥がれ、こんな感じになります。
20200428_153349
綺麗に種だけ残ると気持ち良い(笑)

20200428_154428
今回の梅干しは塩分控えめの甘めのもの。
優しい梅の風味が広がります
20200428_154450
豚トロの旨味を吸ったフライドポテト
美味しすぎて、理性を失う(笑)

脂質も糖質もどんと来い!
20200428_154327
ちょっと危険な魅惑のレシピ。
自分への「甘やかしデー」にオススメですよ!
私は毎日が甘やかしデー・・・


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

久しぶりに仕込みました!
20190818_170838
上から右へ紹介。
・餃子のタネ
・じゃがいもとベーコンのチーズ焼き
・サラダチキン
・豚トロとじゃがいものローズマリー炒め
・成城石井のきんぴら
・無限ピーマン&キャベツ
・切り昆布
・ミニトマト
・刻みオクラ
・三つ編みコーン


夏休みも終了し、今日から平常営業。

「せっせと作り置き料理を作って、平日は楽しちゃいます
と、いつもInstagramでも言っているのですが、そうはいかない最近・・・

お知らせさせていただいてる通り料理教室を始めるので試作の日々・・・
今週も頑張りますよ!


20190819_094736
久しぶりに作った成城石井のきんぴら。

先日行った中華街で細切りの乾燥きくらげを購入したので、さっそく活用。
(インターコンチの旅行記は後日書きます)

甘く味付したきんぴらにお酢をドボドボ~っと入れて完成。
甘酸っぱな味付けは、今の季節にピッタリ

レシピはコチラ↓にあります★
成城石井のきんぴら

レシピでは細切りでないきくらげを使用しています。
どちらでもお好みですが、細切りのほうが食感が揃っていて食べやすいかな?
きくらげ好きな私は大きいきくらげのほうが好みです(笑)

20190819_094748
豚トロとじゃがいものローズマリー炒め

脂身の多い豚トロを使った炒め物。
お肉なのにサクサクした食感が美味しいんですよね

ピーマンとパプリカをも彩に入れて炒めました。
じゃがいもはギザギザに切れるカッターで。
  ↓ こんなんです。
20190819_102824
これサクサク切れてすんごく気持ちいい(笑)
確か100円ショップで購入したはず。
優秀商品です!


そんで、作り置き料理を活用した昨日の夕ご飯がこちら。
20190818_195126
・また焼きに失敗した焼き餃子
・じゃがいもとベーコンのチーズ焼き
・オクラとシラスのサラダ
・無限ピーマン&キャベツ
・お刺身


20190818_195143
お皿に移すときに失敗し、見た目がまったく映えない餃子。
以前に餃子修行したのに・・・揺らしが足りなかったのか!?

我が家の餃子は味噌が隠し味。
レシピはコチラ↓にあります★
【レシピ】野菜たっぷり!我が家の餃子

味は美味しいのに残念。
まだタネはあるのでリベンジします!

20190818_195213
ギザギザに切ったじゃがいもが余ったので、ベーコンと炒めてチーズ焼きに。

なんとなく卵を落としてみたら、これまた残念なビジュアルに(笑)
またやっちゃたね★

息子が一人で完食していました。

20190818_195222
刻みオクラとシラスを乗っけたサラダ。
ドレッシングはもちろん中華で

刻みオクラはすぐに色が悪くなるので、今日中に食べなくちゃ
納豆と和えよっかな~

20190818_195155
ちょっと前に流行った無限ピーマン。

ピーマンだけで作るより、キャベツを入れたほうが断然好み
キャベツの甘さがピーマンの苦みを抑えてくれます。
これはリピ決定!

20190818_195253
お刺身の切り落とし298円!
やっす~

トロの部分もしっかり入っていてお安い
いつも行く近所のスーパーのものなのですが、早い時間い行けば必ずある切り落とし。
不思議なのは、この切り落としレベルのトロのお刺身は売っていない。

タイミングなのか!?
不思議・・・

20190818_195319
夏休みが終わるので、若干ブルーだった主人。

私も会社員だったので気持ちは痛いほどわかる・・・
気の毒なので、一番いいトロのお刺身は譲りました(笑)

さ、今日はこれから銀行の口座開設に行きます!
個人事業主は銀行の口座開設に審査があるのご存知ですか?
いろいろ書類を提出して、めでたく審査が降りました!

夢に向かってゆっくり一歩ずつ。
頑張りますヨ!


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ