週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

週末ごはん

20191123_194314
解禁になりましたね。
ボジョレーヌーボー。

20191123_194048
昨日楽しんだ、ワイ~ンな夕食。

・サラダチキン ーサムジャンソースー
・茄子入り豚キムチ
・こねないハンバーグ
・もやしナムル
・フライドオニオンでコク旨!ツナ混ぜご飯
・サーモンのタルタル
・ブリ―&リッツ



20代、30代のお酒は、ワイン一筋だった私。

10代の頃からフランス料理店で働いていたので、ワインは一番身近なお酒。
そうなると、お酒の覚え始めもワインから。

もちろん、やっす~いワインから始まり、おうちワインはボトルじゃなく箱タイプ。
 こういうの ↓
e-felicity_1-voyage-chardonnay-c2

 ※画像はお借りしました。

どこにいってもワインを飲むけれど、ツウとか知識があるとか、
うんちくがあって絡むとか、ぜんぜんなくひたすら量を飲むだけ(笑)

20191123_194206
サラダチキン。
サムジャンと合って美味しかった・・・

そんな、私にきちんとワインの知識を教えてくれた方がいらっしゃいます。


それは・・・


お義父さん!!

20191123_194216
最近我が家で人気の豚キムチ。
今回は茄子入りです。


飲めりゃいい嫁と、都内に住み外食の女王・お義姉さんの為に勉強を始めたお義父さん。
ロマネコンティの値段に憤慨し、マルゴーの値段を一桁間違えたくらい、
まったく興味がなかったはずなのに、どんどん増えていく知識に高級ワインたち。

おかげさまで、有名ワインはすべて主人の実家で頂きました。
マルゴー、ラトゥール、ムートン、カノンにロートシルト。
オーパスワンもすべてお義父さんに飲ませて頂きました。

あっという間にワインセラーが2台に増え、しめしめと思いワイン雑誌をお義父さんに貢ぐ嫁(笑)
入っているワインの銘柄、産地等は、全てノートに記して管理。

そんなワインたちがふるまわれるお正月。
20190101_165812
20180602_201957
20180101_172019
20161224_125505
20160101_162637
20160101_151304

最近の写真しかないのが残念ですが・・・
嫁は幸せです


なのに・・・・

そんな素敵ワイン家族のハズなのに・・・



20191123_194314
今回のボジョレーヌーボー、1000円切る銘柄(笑)

嫁、成長せず!
飲めればいいのは相変わらず・・・


20191123_194048
んで、こっそり映っているハンバーグ。

20191122_160523
牛肉100%のこねないハンバーグ。

これが最近の自信作!
20191122_160552
肉々しくって、ジューシー
もう少し研究してレシピにしようと思います。

20191123_194019
久しぶりにワインを楽しんだ昨夜。

「今年はなにを開けるんだろう・・・」
と、ソワソワしました(笑)


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

今年のお正月も楽しみ楽しみ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

隠し持っていた内緒のメニュー
20181202_194013
 / 餃子 \  焼き上がり微妙・・・


昨日の仕込みとは別に、休みの日のゆったりご飯を準備
20181202_193956
♢餃子
♢フィッシュフライ
♢適当サラダ
♢イカゲソ

我が家の餃子は、隠し味に味噌を入れます。
味がふっくらするような気がする。
ような・・・そんなような・・・

作り過程の写真を撮り忘れたので、←初心者
次回作る際に、詳しく紹介させてくださいね。

20181202_194051
最近、定番になってきたビール衣で、
フィッシュフライ!

安定のカリッと仕上げの衣の作り方は ↓ コチラ
20181202_191156
・小麦粉
・オールスパイス
・クミン
・ガーリックパウダー
・パプリカ

スパイスたっぷり入れて・・・そして!
20181202_191213
 / ビール \ 500缶なのは、スルーで!

20181202_191324
こんな感じの衣具合。

今回、使用した魚は、カジキマグロに見えて
実は鮫!

モウカザメって書いてあったかな・・・?
一度も食べたことも、料理したこともないです(笑)

見るからに美味しそうだったので、初挑戦しました。

全然クセもなくて、ふんわり食感!
カリッとした衣と、良く合いました。

あとは・・・
昨日の仕込み写真の端に、こっそりいたサラダ。
白菜と、紫玉ねぎです。
20181202_194214
ネギを足して、熱したごま油をじゅっ
そこにめんつゆ。

定番サラダです。


どうしても、食べたかったイカゲソ
20181202_194152
茹でてません。
パックからお皿に移しただけです。

生姜醤油と、レモン醤油で頂きましたよ!


明日も、餃子続きます!
目標、羽根つき餃子!!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ