週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

里芋

冷蔵庫に根菜がたまってきたので根菜鍋に。
20201219根菜鍋6
我が家では、宅配の無農薬野菜をお願いしているので、たまに冷蔵庫整理をしないと野菜で溢れることが(笑)

お願いしているのは「らでぃっしゅぼーや」さん。
「ぱれっと」と呼ばれる、お任せのセットをお願いしています。

正直、好みじゃない野菜が入っていることあるのですが、さつま芋とか南瓜とか・・・。←苦手。
入っていたからには、どうにか料理をするので、かえってレパートリーが広がります。

安全な野菜たちなので、皮を剥かずに丸ごとの調理。
20201219根菜鍋8
食べられる皮は食べちゃいます。
「ホールフード」というヤツですね。

一時期、マクロビ傾向が強かった時代があり、その頃は玄米だの、皮ごとなど頑張っていました。
添加物の事ばかり考えていて、食の安全性など、そんなんばかり。
(ちょっとアブないと言えばアブなかった時期・・・)

子供が生まれて「食」が自分のものだけでなくなってから、緩くなりました。

お菓子やジャンクフードは、やはり美味しく楽しいもの。
「これを食べちゃダメ!「あれもダメ!」
と、言うよりは「美味しいね!」と笑いあったほうがいい。

最近では、笑い過ぎてマックだの、カップ麺だの・・・

もう笑わないほうがいいかも。
20201219根菜鍋25
話がそれましたが、今回つけダレを3種類用意。

どれも混ぜるだけ(笑)


レシピというほどではありませんが、作り方です。


時間:60分
材料(4人分)
お好みの根菜
今回は里芋、人参、蕪、玉ねぎ、じゃがいも
調味料
・オリーブ油 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・水 大さじ2
20201219根菜鍋9
作り方
1.    根菜は大きなものは半分に切る。

2.    鍋にオリーブ油を塗り、根菜を並べる。
20201219根菜鍋1
20201219根菜鍋2
3.    塩を振り、水を加えたら蓋をして根菜に火が通るまで蒸す。
20201219根菜鍋3
20201219根菜鍋4
4.    たれは各材料を混ぜ合わせて完成。

【豆板醤だれ】
・豆板醤 小さじ1/
・砂糖 小さじ1/
・ごま油 小さじ1
20201219根菜鍋15
20201219根菜鍋17
【柚子味噌だれ】
・味噌 小さじ1
・砂糖 小さじ1/
・柚子(しぼり汁) 小さじ2
20201219根菜鍋18
20201219根菜鍋19
20201219根菜鍋20
【柚子胡椒マヨだれ】
・マヨネーズ 大さじ2
・柚子胡椒 小さじ1/
・酒 小さじ1/
20201219根菜鍋21
20201219根菜鍋22
20201219根菜鍋24
20201208根菜鍋 24
ポイント
皮は剥かずに丸ごと蒸します。
根菜はお好みのもので、ぜひ試してみて下さい。
使用する鍋や、根菜の大きさで蒸し上がり時間は異なります。
串などで刺し、確認します。

20201219根菜鍋10
根菜なのでお腹に溜まりますが、タレを変えたり、バターを落としたりと、
永遠に食べちゃいます(笑)
20201219根菜鍋12
豆板醤だれは、辛さの中に甘さもあるので、病みつきになります。
玉ねぎが一番合いました。
20201219根菜鍋13
柚子味噌だれは、懐かしい味。
里芋と合わせれば、1個、2個と進んじゃいます(笑)
20201219根菜鍋14
柚子胡椒マヨは、蕪との相性が抜群!
皮がコリっとした蕪の美味しさが、たまりません!
20201219根菜鍋25
どれも大人向きのたれにしたのは、息子はバター×塩一筋だから。
「たれ」は必要ないんです(笑)
20201219根菜鍋9
ちなみに、人参はバター×塩が最高!
1/2本をあっという間に食べました(笑)

北海道産 四つ葉 発酵バター 無塩1ポンド450g よつ葉

価格:1,309円
(2020/12/19 12:32時点)
感想(1件)


我が家は四つ葉の無塩バター一筋

20201219根菜鍋8
蒸す時間は鍋によりますが、40分くらいかな?
なんどか串をさして確認。
水を入れなくても良いのですが、焦げが嫌なので、私は入れて蒸します。

使用したストウブは、ブレイザー24㎝。

ストウブ 鍋 Staub ソテーパン ブレイザー w/システラドロップ ストラクチャーラウンド Braiser w/ Chistera Drop - Structure Round 24cm あす楽

価格:20,899円
(2020/12/19 12:36時点)
感想(54件)


炒め物から鍋まで。
本当に優秀です!
20201219根菜鍋6
寒波が来ているので、東京もさっむい、寒い!
寒い日には根菜鍋で温まりましょう


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「手軽で簡単!アイデアおせち」コーナーにレシピを掲載中!


大好きなオーブン料理
20201217和風スペアリブ15
だって、混ぜて焼くだけなんだもん!


ケーキもパンも焼かない私。
オーブンはもっぱら肉や野菜用(笑)

我が家のオーブンはこれ

【中古】シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ(HEALSIO) 18L ブラック AX-CA300-B

価格:81,700円
(2020/12/17 11:05時点)
感想(0件)


3年ぐらい前に購入。

スチームオーブンですが、
1度も使ってません(笑)


なので、ヘルシオの素晴らしさについては語れないのですが、
シャープさんすみません・・・

今回のレシピの「押し」については語れます。
「押し」は英語で「My fave」今朝 #ZIP でやってましたね
20201217和風スペアリブ19
今回、何が素晴らしいって、「和風」な味付け。
ごま油と砂糖で、甘く、煮物を彷彿させる、懐かしいお味。

入っている野菜も里芋に大根と、まるで煮物(笑)
20201217和風スペアリブ26
20201217和風スペアリブ25
この大根が美味しいんです!

30分オーブンで焼いただけなのに、味がしみしみで、煮ていないので食感も豊か
思わず、肉より狙って食べるほど(笑)

味が染み染みになる秘密は、作り方にあります!
工程をチェックしみて下さいね


時間:60分
材料(2人分)
・豚スペアリブ 400g
・里芋 3個(200g
・大根 5㎝程度(150g
・玉ねぎ 1/2個(100g
調味料
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・醤油 大さじ2
・ごま油 大さじ1
20201217和風スペアリブ1
作り方
1.    里芋は半分に切る。
20201217和風スペアリブ2
2.    大根は皮を剥き、5㎜程度の半月切りにする。
20201217和風スペアリブ3
3.    玉ねぎは繊維直角に5㎜程度の幅に切る。
20201217和風スペアリブ4
4.    にんにくは薄くスライスし、芯を抜く。
20201217和風スペアリブ5
5.    ボウルにごま油以外の調味料を入れて、よく混ぜ合わせる。
20201217和風スペアリブ6

6.   豚スペアリブ入れてひとまぜし、野菜を加える。

20201217和風スペアリブ7
20201217和風スペアリブ8
7.    野菜にも調味料が回ったらごま油を加えて手でよく混ぜ合わせ、10分程度漬け込む。

20201217和風スペアリブ9

20201217和風スペアリブ10
20201217和風スペアリブ11
8.    オーブン用鉄板にクッキングシートを2重に引き、豚スペアリブと野菜を並べる。
20201217和風スペアリブ12
9. 180℃に予熱をしたオーブンで30分焼いたら完成。
20201217和風スペアリブ13
20201217和風スペアリブ14
ポイント

ごま油は後から加え、調味料をコーティングさせます。

漬け込み中は、たまに混ぜて調味料が全体回るようにします。

20201217和風スペアリブ19
ポイントは漬け込む時に、肉を調味料を絡ませてから野菜を加え、よく混ぜて最後に油でコーティングすること。
砂糖を使っているので、調味料の浸透力が良いので、油で邪魔をさせないためです。

あとは、手で混ぜること!
20201217和風スペアリブ10
やはり、揉み込むのはトング等ではできず、手を使うのが1番。
「美味しくな~れ」
と、つぶやきながら、ぜひ混ぜて下さい(笑)
20201217和風スペアリブ20
大き目のお皿に、オーブンシートごとボンっとのせただけの盛りつけ。
洗い物がラクです
20201217和風スペアリブ24
にんにくの効いたスペアリブ。
甘い味付けの中に感じるワイルド感(笑)
20201217和風スペアリブ28
ガブリといって下さい

馴染みのある和風の味付けなので、子供から高齢者まで、誰もが楽しめる味です。
お正月は、これを作ろうと思っています。


献立はこんな感じに。
20201217和風スペアリブ30
・和風スペアリブ
・しじみイタリアン
・電子レンジdeきのこのマリネ
・サラダ


しじみイタリアンと、電子レンジdeきのこのマリネのレシピあります!
ゆっくり書いていきますネ。
20201217和風スペアリブ31
クリスマスや、年末年始にピッタリな華やかなメニュー。
簡単に作れるので、ぜひ試してみて下さい


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は嬉しいお知らせです

レシピブログさん「今日のイチオシ」      に、
私のレシピが掲載されました!
20201119 里芋のガリバタ炒め 2
  / 嬉しい \


掲載いただいたのは「ガッツリ味★里芋のガリバタ炒め」
20201119里芋ガリバタ1
これは2019年3月18日に掲載したレシピ。

ブログを始めてまだ数か月・・・(笑)
まだ写真の撮り方も、レシピの書き方もわからなかった時。

その後、レシピブログさんから声をかけて頂き、ネクストフーディスト2期生として勉強させていただきました。
プロカメラマンから写真の撮り方を教えて頂いたり、フートコースタイリングの勉強したり、プロの先生に直接教えて頂ける貴重な体験をしました。

少しづつ、少~しづつ、どうにか料理家として成長をさせて頂いています。
100%レシピブログさんの力で。
20201119里芋ガリバタ横10
今日(2020年11月19日)限定ですが、トップページに掲載いただいています。
見てくださったら嬉しいです



主宰する料理教室「BringKitchen」では、プライベートレッスンを実施中。

作りたい料理を選んで頂き、お持ち帰りでのレッスンを実施しております。
「選べる!お惣菜2品・持ち帰りレッスン」

今回掲載いただいた「ガッツリ味★里芋のガリバタ炒め」は来月の「もう一品」として登場する予定です。
レッスン内容につきましてはホームページをご確認下さい。


Bring Kitchen

ホームページ「ギャラリー」内には、私が作った料理写真が700枚以上あります。
おヒマつぶしにも、ぜひ

Bring Kitchenでは、「おうちごはんをもっと楽しく!」をモットーに運営させて頂いています。
料理を楽しんで頂く場所ですので、洗い物などの片づけは講師で行います。

「料理は楽しい」

ぜひ体験ご体験下さい!

レッスン時間、料金はホームページをご確認下さい。
ご予約お待ちしております。



ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

気温が下がり、煮物が美味しく感じる今日この頃・・・

って、嘘です。

いや、嘘ではないのですが。・・・どっち!?


かつて、里芋を箱買いした過去を持つ私。
里芋を箱買いしたのに、煮ないし転がさずにひと箱を使いきるほど、
煮物を作らない(笑)

煮物が嫌いなわけじゃないのですが、お正月に作るぐらいで、レシピはほとんどないハズ。
肉じゃがすら、もう何年も作っていない。
20201106煮物16
んじゃ、なんで今回煮物レシピ!?
と、なるのですが、

理由は結びしらたき!

Prime ONE 国産小結びしらたき(G) 6粒入 まとめ買い(×18)|4971958022184(tc)(417170)

価格:3,456円
(2020/11/7 10:26時点)
感想(0件)




最近、息子と大ブームを起こしている結びしらたき。
20201106煮物17
そう。これが食べたいが為に作りました(笑)

ちょうど、お義父さんの実家の秋田から里芋が届いたこともあり、甘い煮物にしようと決定!
でも、野菜だけの煮物だと、うちの男どもはイマイチな反応になるので豚バラ肉を入れました。
20201106煮物22
豚肉のコクもあり、飽きのこない煮物レシピです


時間:30分
材料(2人分)
・里芋 5個(400g
・結びしらたき 8個
豚バラ肉 100g

人参 100g

・だし汁 500
調味料
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・醤油 大さじ2
彩り
・茹でほうれん草 適量
20201106煮物1

作り方
1.    里芋は皮を剥いて、2㎝程度の厚さに切ったら水にさらす
20201106煮物2
2.    人参は皮を剥いて、一口大の乱切りにする。
20201106煮物3
3.    結びしらたきは、茹でこぼし灰汁を抜く。
20201106煮物4
4.    豚バラ肉は適当な長さに切る。
20201106煮物5
5.    鍋にだし汁を入れて沸騰したら酒と砂糖を入れる。
  ひとまぜしたら、里芋、人参、結びしらたきを加える。
20201106煮物7
6.    灰汁を取りながら煮たら、醤油を加えて弱火にし、蓋をして5分間煮る。
20201106煮物8
20201106煮物9
20201106煮物10

7.    豚バラ肉を加えて、軽く煮詰めたら完成。
20201106煮物11
20201106煮物12

ポイント
火を止めてからしばらく置くと、更に味がよく染みます。

20201106煮物14
うーん、我ながらいい感じの仕上がり自画自賛。

ほっこり里芋に、豚バラ肉が美味しい!
人参も出汁を吸っていい感じ。
20201106煮物21
んで、結びしらたきの美味しさよ・・・

ぶちぶちぶち・・・
と、噛み切るあの瞬間

きっと脳の中で何かが出てきてる(笑)

結びしらたきばかり狙って食べる息子に
「人参も食え!」と、言いつつ盛り上がった食卓。
20201106煮物24
THE・和食です★

・里芋と結びしらたきの煮物
・カレイの一夜干し
・ディターリリーシの卵サラダ
・サラダ


20201106煮物26
尻尾が行方不明になったカレイの一夜干し(笑)
若干、焦げてるけれど柔らかい身はしっとりとしていて美味しい!
20201106煮物27
大好きなパクチーをどっさりのせたサラダ。
スイートチリソースで頂きました!
ここだけエスニック(笑)

フーディストアワードで頂いたパスタを使ったサラダ。
20201022ディターリリーシサラダ21
こういうパスタサラダが大好き!

パスタを使っている時点で「主食」であり、「サラダ」ではないのでは!?
と、いつも疑問を抱えている疑惑のサラダ(笑)

太るのわかっていても、食べちゃうのよ・・・
20201106煮物29
珍しく仕込んだ煮物。

考えてみれば「作り置き料理」にピッタリ!
時間が経ったほうが美味しいですしネ!

今年中にもう1回ぐらい作ろうかな(笑)


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日レシピブログさんの「今日のイチオシ!」に掲載いただいた、
里芋のカレーマヨ炒め
20190224_101114
なんと「くらしのアンテナ」にも掲載いただきました!

333

嬉しい

レシピブログさんではテーマを絞った「まとめ」のコーナーがあり、
私のレシピを掲載ただいたテーマは、
「これはあと引くおいしさ!「里芋×カレー味」のおかず5選」
3333
他の4つのレシピも美味しそう

このテーマ以外にも、

「ボウルごと抱えて食べたくなる!「海苔」が決め手の「やみつきサラダ」
とか、

「自由にアレンジしてOK♪自分好みのブラックサンダーを作ってみよう」
とか、

「スグできる!スグ食べられる!Twitter人気フーディスト「#ラク速レシピのゆかり」さんの【禁断丼】3選」
とか・・・

「禁断」よ
興味津々(笑)

こんな素敵なページに自分のレシピが掲載いただけるなんて感激です
これからも手軽に作れるレシピをたくさん考えたいな


BringKitchen
トライアルレッスン

もちろん、このレシピも作れます!
マンツーマンのオーダー制で体験いただけます。
楽しくおしゃべりしながらお料理しませんか

「bringkitchen」で検索下さい



ブログを始めてそろそろ1年。
ぽちっとして頂けると喜びます
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

今日はこれからレシピブログさん主催の「フーディストアワード」に参加!
おめかしおめかし

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190224_101114
里芋のカレーマヨ炒め


いつもお世話になっているレシピブログさん。
「今日のイチオシ!」にレシピを掲載いただきました!
タイトルなし

嬉しい


20190224_101247
このレシピは4月に投稿したもの。
もちろんレシピブログさんにもレシピ投稿させて頂いています。

この頃、里芋にハマっていて箱買いしてました(笑)
なので、里芋レシピが2月、3月、4月と続いています。
20190224_101301
ねっとりした里芋と誰もが好きなカレーマヨ味
美味しいですよ~


BringKitchen
トライアルレッスン


もちろん、このレシピも作れます!
マンツーマンのオーダー制で体験いただけます。
楽しくおしゃべりしながらお料理しませんか

「bringkitchen」で検索下さい



ブログを始めてそろそろ1年。
ぽちっとして頂けると喜びます
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

とうとう令和元年ですね

平成最後の日を家族との大宴会で終え、大満足な一日を過ごした昨日。
頑張ったお料理は、現在編集中。
【旅行記】と合わせてゆっくりご紹介しますので、
良かったら見てくださいね。


さて、今日は作り置き料理の献立を2日分ご紹介
33
  このあたり↑ を使った献立です。

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ


20190310_192223
蕎麦の献立
◇ざる蕎麦
◇ミモザサラダ
◇里芋のクリームチーズ和え
◇三つ葉のサラダ
◇豚タンの塩麹炒め


と・・・・

20190311_194740
唐揚げの献立
◇唐揚げ
◇ミモザサラダ
◇グリーンサラダ
◇具だくさん汁
◇ご飯



どちらもミモザサラダ付き。

えぇ。
使いまわしです。

20190310_192349
ざる蕎麦好きな息子。
つゆは二つ用意したけど、ほとんど息子が一人で食べてたナ・・・

近所の八百屋さんで売っている生蕎麦。
この量で2人前の表記は、ちょっと少ない!
20190310_192240
息子のリクエストで、おそとに蕎麦を食べに行くことも多いお蕎麦。
間違いなく、毎回大盛を頼みます。

この日は休日だったので、主人とゆっくり飲みました。
お供は里芋のクリームチーズ和え。
20190310_192439
レンチンした里芋をクリームチーズを和えただけなのですが、
すんごい美味しい!
20190310_122316
ピリッと黒胡椒が効いていて、
もう酒泥棒

20190310_122303
箱買いまでした里芋。
この冬はよく食べました。

サラダ系でしたらぜひコチラも・・・
炒め系のレシピでしたら、レシピブログさんへ投稿しているので、
よろしければコチラで・・・

20190310_192422
あとは主人のお気に入り。

  \ 三つ葉のサラダ /
20190310_192252
熱したごま油をジャっとかけて、めんつゆで頂くシンプルサラダ。

いつもはきゅうりも入れるのですが、この日はきゅうりは、なかったんですね。
きっと(笑)

あとは塩麹で炒めた豚タン。
20190310_144403
豚タンはお安くて大好き!
長ネギの青い部分もたっぷり入れた節約メニュー。

しかも、塩麹だれは親友からの頂きもの(笑)
20190310_144432
美味しかった~!!


さてさて・・・
20190311_194339
なんの変哲のない唐揚げ。
20190311_194852
今回、初挑戦のあることが・・・

 
   コールドスタート 
20190311_192210
ずっと試してみたかったコールドスタート。
初挑戦してみました!

火をつける前の冷たい状態でお肉を入れ調理スタート。
私は蓋をして7分程度ほっといたのですが、中はこんな感じに。
20190311_193119
ジュワジュワ~っといい感じ!

最後は、蓋を取って空気に触れさせないとカリッと仕上がりません。

20190311_194350
ちょっと空気に触れさせるのが足りなかったかな?
柔らかい感じの仕上がりです。

でもね!
とってもジュースィ~

20190311_194431
油跳ねがいつもより少なかったので、嬉しい!

20190311_194840
ご飯が進んじゃいます

20190311_194756
おつゆもね!

20190311_194339
みんな大好きな唐揚げ。
次回もコールドスタートかな


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

 
【旅行記】がんばって書いてます・・・。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

みんな大好きなカレーにマヨネーズを少し入れたカレーマヨ。
20190224_100929
にんにくを効かせたこっくり味は、ご飯にもお酒にも合います。
20190224_101114
冷めても味が変わらないので、お弁当にも向いていますよ。


時間 10

材料(二人分)      

・里芋 57個(大きさにより調整)

・しめじ 1パック

調味料

・カレー粉 小さじ2

・マヨネーズ 小さじ2 

・にんにく 小さじ1/2

・めんつゆ 大さじ1

・クレイジーソルト 少々

・黒胡椒  少々
・サラダ油 大さじ1


20190224_094253
 
作り方

1.里芋は皮を剥き、乱切りにする

 

2. 里芋軽く洗い、電子レンジにかける。

  (600W4分程度。)

 

3.フライパンにサラダ油を引き、にんにくを入れ弱火にかける。

 香りが出たら、中火にして、しめじを加える。
20190224_095143
 20190224_095242


4.
里芋を入れ、さらに炒める。

 20190224_095420


5.
カレー粉、クレイジーソルト、胡椒を入れよく炒める。

 20190224_095552

6.最後にめんつゆとマヨネーズを入れ、絡めたら完成。

20190224_095722

ポイント

里芋は先に電子レンジにかけて火を通すことにより、時短になります。

多めの油でニンニクにゆっくり火を入れて、香りを移してから炒めてください。

動物性の食材が入らないので、しっかりとニンニクの香りを移した油で炒めることにより、
風味良く仕上げます。


20190224_100929
里芋としめじだけのシンプルな食材ですが、
パンチのあるカレーマヨの味が、食欲を掻き立てます。

20190224_101301
じゃがいもでも美味しくできますが、ぜひ里芋で作ってみてください。
里芋のねっとりとした食感が、大人にも満足なおかずになります。

20190224_100929
きっと人気の副菜になりますよ!
美味しく召し上がれ!



まだまだあります!
里芋レシピ★


レシピブログさんで「今日のイチオシ」に選んで頂いた
「ガッツリ★里芋のガリバタ炒め」
20201119 里芋のガリバタ炒め 2



箱買いした里芋の研究成果★
「里芋とゆで卵のサラダ」
20181205_135642
合わせてチェックしてみて下さい



ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

手羽元のニンニク醤油焼き
20190226_194220
作り置き料理の中で、ダントツで登場回数の多い鶏肉。
日持ちを考えて、たいていはマリネにしています。

20190224_125417
こんな感じに漬けておけば、好きな時に焼くだけなので、大変に便利。
お酒に漬けるので、日持ちも良くなり、お肉も柔らかくなる得点つき!

いつもはハーブで漬けるチキンマリネ。
が圧倒的に多いのですが、
今回はにんにく醤油と2種類仕込みました!


今回はこのあたり↓ を使って夕ご飯。
33

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ


20190226_194410
◇手羽元にんにく醤油焼き
◇茹でブロッコリー&いんげん
◇里芋のカレーマヨ炒め
◇お好み焼き

添えてあるブロッコリー&いんげんは前日の残りものでございます(笑)
20190225_192414
  これ↑ あんまり食べてもらえなかった・・・


先日も触れましたが、手羽元は骨に沿ってハサミを入れて開いています。
20190223_195232
このほうが火の入りも早く、そして食べやすい。

もも肉1枚で漬けることも多いのですが、
圧倒的に値段が安い手羽元に心動かされてしまいます。

近所のスーパーだと国産のもも肉が98円/g
だいたい、2枚入りで600円前後ぐらい。

でも、手羽元になると、
上記の写真の量で、だいたい300円台
(ceoul近所調べ)

そりゃこっち買いたくなるっつうの。

20190226_194345
でもね、骨付きの肉って食べづらいの!

揚げていれば、まだ手で食べるのもいいのですが、
煮物ってなると、手づかみも躊躇しちゃいます。

最近では、さすがに息子も骨付きのお肉も上手に食べるようになりましたが、
まだ小さかった頃は、骨付きってだけで無理。

ちなみに、大人の主人も嫌がります。
大根と白出汁で煮物にしたときの「めんどくさい・・・」発言は忘れない。

20190226_194345
グリルにしても食べづらさはあるものの、開くようにしてから
「食べにくい」とか「めんどくさい」の声は聴かなくなりました。

ひと手間入れることで、文句が減る美味しく食べてくれるなら安いもんです。

20190226_194410
かぶりつくとにんにくの良い香りがぱぁ~っと、広がりますよ!
息子にはハーブより好評で5本完食してました。
すげぇ・・・

副菜は、◇里芋のカレーマヨ炒め
20190226_194319
アイラブ里芋ですが、煮物だとまったく家族にウケないので、炒めます。

他の炒めた里芋レシピは コチラ↓
  「里芋と鶏の味噌炒め」
  「ガッツリ味★里芋のガリバタ炒め」

20190226_194316
電子レンジかけてから炒める手法なので、ちゃっちゃと作れます。
カレーマヨも美味しい!


・・・と、ここまでお好み焼きに触れずにどうにか引っ張りましたが、
勇気をもって載せちゃいます!


20190226_194616
 / デコセンス・ゼロ \

20190226_194610
 / て・き・と・う \
20190226_194544
フォローのしようがないほどの適当感・・・
冷静に見てみると、落ち込むネ・・・

20190226_194109
デコ前のお姿もなかなか・・・

次に作るときにまでに勉強させていただきます・・・。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



自分の作った料理と、
自分の撮った写真で、
落ち込む私・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕込みました🔪
20190224_125314
◇具だくさん汁
◇金目鯛の煮付け
◇煮豚
◇トマトソース
◇里芋のカレーマヨ炒め
◇椎茸の蒸し物
◇茹でほうれん草
◇ハンバーグ
◇牛肉のチリインオイル炒め
◇手羽元ハーブマリネ
◇手羽元にんにく醤油漬け



いきなりすみません。
ストウブのワンショットの写真撮り忘れました!ガーン

料理を作り終わると、テーブルに移動させて、
最後に写真を撮っています。

どんどん料理が並ぶ中、息子がタブレットでYouTubeを見て、
主人がパソコンをいじるとかが日常で、写真を撮る段階になると、
息子と主人は端に寄ってもらいます。

「足ちょっと引いて!」
「リモコンどけて!」
と、私のちょっと感じ悪い指示が飛びます。
(料理疲れ)

そんな中撮っている料理写真。
忘れてどうするよ・・・

なので、具だくさん汁、金目鯛の煮付け、煮豚の写真はないです。
はぁぁぁ


20190224_125539
◇トマトソース

作っておくと安心なトマトソース。
生パスタと合わせると絶品なトマトソース。
今回もフレッシュトマトで作っています。

20190224_125555
◇里芋のカレーマヨ炒め

出ました。里芋(笑)
得意の里芋料理は、絶対美味しいカレーマヨで。
ご飯にも、おつまみにも良し!

20190224_125610
◇椎茸の蒸し物

椎茸に焼売のタネをのせた蒸し物。
椎茸のうま味がじゅわ~っと拡がります

20190224_125645
◇茹でほうれん草

作り置き料理には欠かせません。
彩要員です。

20190224_125702
◇ハンバーグ

息子の大好物のハンバーグ。
半分は冷凍して、いざという時用です。

20190224_125748
◇牛肉のチリインオイル炒め

これ、めちゃくちゃ美味しい!
こんなに美味しく仕上がると思っていなかったので、
レシピ用に写真を撮らなかったのが悔やまれる・・・

チリ・イン・オイルに、砂糖、ナンプラーで味付けしています。
紫玉ねぎがまた美味しくて・・・
いつかレシピにしよう!

20190224_125417
◇手羽元ハーブマリネ
◇手羽元にんにく醤油漬け

マリネ兄弟は、手羽元を違う味付けに。
20190223_195232
骨に沿って切り開いてあげると、食べやすいんですよ!

先週の手羽先に続き母の愛。
鶏にひと仕事入れるの好きなんです

20190224_125842

どう食べ進んだか、ゆっくりと紹介します。
良かったら、見てくださいね!

ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ