「アレンジいろいろ!秋鮭レシピ」コーナーにレシピを掲載中!
鮭が美味しくなってきましたね!
スーパーには美味しそうな生鮭や筋子がたくさん並んでいます
昨日は塩鮭を使ったレシピを紹介しましたが今日も鮭レシピです(笑)

鮭と牛蒡の炊き込みご飯
鮭をソテーするのですが味付けはコチラ↓

フーディストアワード2019で頂いた
にんべん だしとスパイスの魔法シリーズ<レモンソテー>
黄色いもこみちを使って作ります!

フーディストアワード2019

初めて味付け調味料を使ったのですが感動しました。
すっごく簡単で便利!
このスパイスがすごいんだと思う。
ピーマンすっごく美味しかったの!

火加減にコツはいりますが、かけただけでこの照り具合はすごい!

他のシリーズを使うのも楽しみです
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


にほんブログ村>

家庭料理ランキング

鮭が美味しくなってきましたね!
スーパーには美味しそうな生鮭や筋子がたくさん並んでいます

昨日は塩鮭を使ったレシピを紹介しましたが今日も鮭レシピです(笑)

鮭と牛蒡の炊き込みご飯
鮭をソテーするのですが味付けはコチラ↓

フーディストアワード2019で頂いた
にんべん だしとスパイスの魔法シリーズ<レモンソテー>
黄色いもこみちを使って作ります!
フーディストアワード2019
時間:20分
材料(二人分)
・生鮭 2切れ(150g程度)
・ピーマン 2個
・にんべん「だしとスパイスの魔法」シリーズ
〈レモンソテー〉
・オリーブ油 大さじ1
・酒 小さじ1
作り方
1.鮭の両面に付属スパイス(半量)をかける。
2.ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取ったら2㎝程度の幅に切る。
3.フライパンにオリーブ油(小さじ2)を入れて中火にかけ、ピーマンを炒める。
ピーマンにオリーブ油が回ったら、付属スパイスを小さじ1/2と、酒を振りかける。
4.ピーマンを取り出し、フライパンを綺麗したらオリーブ油大さじ1を入れる。
鮭を入れて中火で焼く。
5.両面に焼き目が付いたら調味液を酒に回しかけるように加え、フタをして弱火で5分程度蒸し焼きにする。
8.鮭を取り出し器に盛り、残ったソースを中火で2分程度煮詰め、かけたらできあがり。

初めて味付け調味料を使ったのですが感動しました。
すっごく簡単で便利!
このスパイスがすごいんだと思う。
ピーマンすっごく美味しかったの!

火加減にコツはいりますが、かけただけでこの照り具合はすごい!

他のシリーズを使うのも楽しみです

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


にほんブログ村>
家庭料理ランキング