週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

33
  この辺り↑ を使って夕ご飯。

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ

20190401_200419
♢鰯の香草パン粉焼き
♢ベーコンのバター醤油スパゲティ
♢大根サラダ(ピエトロドレッシング和え)


20190401_200048
これからが旬の鰯。(旬は6月~です)
だからとは言いませんが、この鰯小っちゃかった~

鮮度が命の魚は作り置きに向いてないのですが、
開いた状態の鰯が1尾60円なら買っちゃうヨ!

ソテーしておけば翌日ぐらいまでなら大丈夫なので、香草パン粉に決定です!

20190331_134906
お魚料理の基本ですが、まずは塩をして置き水分をよくふき取る!

これはフィッシュ&チップスを作った際に実感したのですが、
この処理をするとしないでは味に雲泥の差が出ます。
フィッシュ&チップスレシピ

20190331_135511
少量のクレイジーソルトに黒胡椒、小麦粉をパラパラ~っとかけてフライパンで焼きますヨ!

20190331_135626
多めに入れたオリーブオイルににんにくを入れて

20190331_135724
皮目からイン!

20190331_140001
焦げ目がついたらひっくり返して焼きます。
(尾が折れてるのは気にしな~い!)

20190331_153655
この状態で冷蔵庫へ。
冷凍したらもっと日持ちもするのでしょうが、冷凍が苦手なので冷蔵庫保管。

苦手な理由は、必ず「これはもうムリ・・・」
な、状態まで入れっぱなしになり結局廃棄・・・
に、なるからです。ナンデカナ・・・?

上手に冷凍を活用されている方を本当に尊敬します。

20190401_200014
香草パン粉は、パン粉にハーブとオリーブオイルで混ぜたもの。
ハーブは、オレガノ、パセリ、ローズマリーなど適当に。

20190401_195947
サックサクな衣が美味しいですよ~

合わせた大根サラダは、ピエトロのドレッシング和え。
ピエトロのドレッシングとは コレ↓ です。

ピエトロ ピエトロ オリジナルドレッシング和風しょうゆ 280ml

価格:498円
(2019/5/29 09:26時点)
感想(0件)



安くはないドレッシングだけど、これがあるとすごく便利!
冷製パスタを作るときは、たいていピエトロのお世話になっています(笑)

20190401_200404
大根、きゅうり、紫蘇を細切りにして塩で揉み、
ハムを入れてドレッシングで和えただけの超簡単サラダ。

簡単なんだけど、大根と相性の良い紫蘇がポイントで
めちゃくちゃ美味しい!

なぜかサラダだけの写真を撮ってないので、
次回作ったときにレシピにしようかな?


20190331_153738
作り置きのベーコンとネギのバター醤油炒め
スパゲティゆでて、ざざ~っと加えて和えれば完成!
20190401_200319
バター醤油味とベーコン。
これがウマ~

使用しているスパゲティは生麵です。

サンヨーフーズ 丸め 生パスタ スパゲティ 4食入

価格:320円
(2019/5/29 09:36時点)
感想(0件)



この生パスタを長年愛用しているのですが、
私の近所だと成城石井さんでしか手に入らない。

先日もパスタお目当てに成城石井へ行ったら
この生パスタがないの!!!

この生パスタの愛については コチラ でも・・・

20190401_200333
いつも置いてあった場所にはほかのメーカーさんの生パスタが・・・

試してみても良かったのですが、1食分でのパック。
それなら近所のスーパーでも手に入るし、
私は4食パックが好きだったのよ!!!

20190312_154005
お値段(1食110円程度。4食300円台)もあるのですが、
パスタだけは大食いな我が家。
4食分一気に茹でることはなかったけど、量が調整できるが有難かった・・・

おかげで現在、生パスタジプシーでございます。

20190401_200440
ガッツリと洋食の献立。
調理時間は30分程度の有難さ・・・

時短料理のために、何時間もかけて作り置きをする。
はて?正しいのかな・・・?


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

作り置き料理?趣味ですヨ!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

33
  ↑ここの辺 を使った献立のご紹介

どどんと二日分の献立です!


鰯の梅煮がメインの献立の日と・・・
20190319_193002

クリームシチューの日
5555

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ


20190319_192612
梅干しを入れて煮た鰯。

「ちょっとメインとしてはショボいかなぁ・・・」
と、思い、急遽追加した

 \ コロッケ /
20190319_192950
完全に、メインのおかずの鰯より主役。

「ん?コロッケなんて仕込んでた??」
と、思われたアナタ!

もちろん、冷凍食品ですよ

コロッケは作りません!

「コロッケって、ご飯のおかず!?」
という考えの持ち主の主人。

そんな人の妻はコロッケを手作りしませんよ!

じゃあ、クリームシチューの副菜としては不自然な春巻きは?
5555

もちろんスーパーのお惣菜ですよ


6本で198円のお惣菜。
2本お昼に私が食べて、1本はおやつ。ゲフ~。

残りは、シレ~っと夕ご飯に出す。
20190322_191335
揚げ物は業者の力を借りる!サイコウ!


ー鰯の日のお献立ー
20190319_192822
♢鰯の梅煮
♢冷凍食品のコロッケ
♢スパゲティサラダ
♢丸ごと新玉ねぎの炊き込みご飯
♢油揚げとわかめの味噌汁


ご飯は、この日の残り物。
20190319_192853

そして、スパゲティサラダは私のランチの残り物。
20190319_084703
スパゲティサラダがどうしても食べたかったこの日。

午前中からせっせっと作り、撮影までした力作。
20190319_085112

20190319_084943
レシピにする予定もないので、ただの趣味

20190319_192540
そんな楽しんだスパゲティサラダを、
これまたシレ~っと出すと。

この戦法、よく使います。
→ナポリタン。


ークリームシチューの日の献立ー
5555
♢クリームシチュー
♢スーパーのお惣菜の春巻き
♢三つ葉と海苔のサラダ
♢お義母さんの塩もみ
♢野菜ビビンバ

息子用のご飯アリと、
20190322_191144

主人用のご飯ナシ。
20190322_191126
帰りの遅い主人は、炭水化物付けませんヨ!


お義母さんが作ってくれた蕪ときゅうりの塩もみ。
20190322_191030
「塩だけよ~。あ!でも今日はお酒もちょっと・・・」とか、
「塩だけよ~。あ!でも今日は砂糖もちょっと・・・」などど、

毎回レシピが違うお義母さんの塩もみ。

すごく美味しくて、
主人と息子に分けてあげない日が多い(笑)
嫁は大好物です

あとハマリにハマっている コレ↓
20190322_191015

こんな感じに売っていて、
20190320_194456
添加物もたっぷりそうなのですが、美味しくて
最近、毎日食べています!

20190322_191335
はい。この3品、ぜんぶ作っていません(笑)

私が作ったのは、クリームシチューと、
20190322_191348

三つ葉のサラダのみでございます・・・。
20190322_191002

冷凍食品
スーパーのお惣菜
お義母さんからの頂き物
残り物

最大限に活用した二日間。
20190319_192822
5555
楽をしたくて仕込む作り置き料理。

でも究極の手抜きは人が作ったものよね!

今回の献立、私的には大変良い献立だと思います(笑)


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

こんなんバラしていいのかナ・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ