週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

鶏肉

紫蘇の香りが甘酢に合う、なんとも美味しいチキン。
202000601チキン甘酢17
これは主人の大好物。

作る度に「うまいなぁ・・・」
と、唸らせます(笑)

日頃、喧嘩もぜず夫婦円満な我が家。

でもね。

最近、ちょっとだけイラつくことが。
せっかくの家族に好評のレシピなので、主人に対してのグチはレシピ後に書きます。

まずは、レシピにお付き合いくださいませ


時間:20分
材料:2人分
・鶏もも肉 2枚(500g
・新玉ねぎ 1/2個(130g
・紫蘇 10枚
・ミニトマト(飾り) 3個
・ごま油 大さじ1
調味料
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ2
・醤油 大さじ2
・米酢 大さじ1
下味
・塩 少々
GABANホワイトペパー
作り方
1.    鶏もも肉に下味をつける。
202000601チキン甘酢5
2.    新玉ねぎと紫蘇は粗目のみじん切りにする。
202000601チキン甘酢6
202000601チキン甘酢7
3.    フライパンを中火にかけてごま油を入れ、鶏もも肉を皮目から焼く。
202000601チキン甘酢8
4.    焦げ目がついたらひっくり返し、蓋をして弱火で5分程度焼く。
202000601チキン甘酢9
202000601チキン甘酢10
5.    中火に戻し、新玉ねぎ  酒、砂糖を加える。

202000601チキン甘酢12
6.    紫蘇、醤油、米酢を加えて全体を絡めるように焼く。
202000601チキン甘酢14
202000601チキン甘酢15
7. 
皿に盛りつけ、ミニトマトを飾ったら完成。
202000601チキン甘酢16

ポイント
新玉ねぎはサッと炒め、食感を残すようにします。
ソースを絡めるように焼き仕上げます。

202000601チキン甘酢20
下味の胡椒は、ぜひホワイトペパーを使ってくださいね!
チキンソテーが「お店の味」っぽくなるのはホワイトペパーのおかげと気づいた最近。

ブラックペパーでは出せない、優しい風味が鶏の旨味に合います!

ギャバン ホワイトペパー 19g まとめ買い(×5)

価格:2,189円
(2021/5/31 11:13時点)
感想(0件)


私はGABANさんを愛用
202000601チキン甘酢22
照りっと仕上がったチキン。
フライパンひとつのラクラク調理ですヨ!
202000601チキン甘酢24
甘酸っぱい味付けに、紫蘇の爽やかな香りがなんとも美味
ごま油で焼くので、中華の要素も入り、コクがあります。
202000601チキン甘酢26
粗目にきった新玉ねぎもいい感じ






ね。


冒頭に書いた主人へのちょいイラつきなのですが。
それは朝食。

コロナでテレワークが始まった主人。
週2回は在宅で仕事をするので、朝食は家族そろって頂けるようになりました。

それは嬉しい事なんだけど。


忙しい朝。
普段子供に食べさせるだけなら、鮭ご飯に目玉焼きの適当メニュー。
しかし、主人がいるとお味噌汁をご所望。

いやね。

「味噌汁作れ!」
とは、言いませんよ?

でも長年連れ添っているとなんとなくわかるもんで、作らなければ文句は言われないけど、
出せば「うまいなぁ・・・」とCMバリの感想。
202000601チキン甘酢19
このチキンと同じ感想です。ハイ。

ご飯チンして、
ご飯のお供(納豆やら鮭やら)用意して
目玉焼きやきつつ
味噌汁作る。

これ、結構な労力で、キッチンでバタバタしている私を横目に
悠長に「ZIP」を見続ける主人。
 
それがさ、なんにもしない人なら諦めも付くのですが、
最終的には手伝ってくれるんですよ。

「え?いいじゃない」
と、思われた方には申し訳ないですが、

いったい、
いつになったら、
手伝ってくれるの???


と、思いながら
料理を進める
イライラ感

 ↑ これが私の地雷です。


これがテレワークの朝の日常。

ちなみにね、お昼ご飯は
まったくイラついた事はない。

なぜなら、
手伝う前提がないから。


これは私が悪い?
それとも主人が気が利かない!?

まさにコロナ禍になってから襲った我が家の事情です。。。


くだらない妻の心情にお付き合いくださいまして、ありがとうございます。
最後は、お口直し的な感じで、この日の献立で〆たいと思います。
202000601チキン甘酢27
・紫蘇甘酢チキン
・かぼちゃのスコップコロッケ
・焼きそら豆
・グリーンサラダ

20200529スコップコロッケ24
先日レシピをご紹介した「かぼちゃのスコップコロッケ
今度はじゃがいもバージョンをレシピにしようと思案中です★
202000601チキン甘酢30
大好きな焼きそら豆。
魚グリルで焼くだけですが、私にとってごちそう

この時期のお楽しみです。
202000601チキン甘酢31
サラダはもちろん適当です。


それでね。
202000601チキン甘酢33
この写真に入り込んでいるパンらしきもの。
202000601チキン甘酢3
 / 塩パン \

みてみて。
この不格好な焼き上がり(笑)
202000601チキン甘酢2
 / ぷく~ \

先日から手を出している「粉もの」
梅雨の時期が近づてきてから、パンを焼きたくてしょうがない。
202000601チキン甘酢1
毎回、毎回、一期一会のパンに心を躍らせています。

パンに癒しを求める今日この頃・・・
あまりイラつかないようにしたいと思います(笑)

ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

オーブン調理
20210205チキン蓮根14
タイトルにも入れたけれど、基本は揉んで焼くだなので、大好きな調理法

ただし、オーブンが
使いやすい環境ならば!

の条件付きだけど・・・


「なんのこっちゃ?」
と、思われた方にご説明しますと・・・

狭い狭い我が家のキッチン。
オーブンは、こんな感じに収納されています。
20210205オーブン 2
ごちゃごちゃ・・・(笑)

でもね。
白状すると、これは片づけたお姿で、日頃はこんな感じ。
20210205オーブン 1
もっと、ごちゃごちゃ(笑)


常に使用するならば、もっと片づけるべきなんだけど、毎日は使わないオーブン機能。

なので、空いている場所には、
物を置きたくなる!

20210205オーブン 3
オーブンの上にスペースがあるなら、活用したくなるのが心情ってもの。

「毎日でもオーブン調理でもいい
って、ぐらい好きなのですが、頻度は割と低めの事情を抱えています(笑)


さて。
20210205チキン蓮根16
今日、ご紹介のレシピは、みんなが大好きな「カレーマヨ」味

合わせる野菜は、子供でも比較的嫌われていない蓮根を合わせました(笑)
家族でワイワイ頂けるレシピですヨ!


時間:40分
材料(2人分)
・鶏もも肉 2枚(450g
・蓮根 200g
・玉ねぎ 1個(150g
調味料
・マヨネーズ 大さじ3
・カレー粉 小さじ1/
・塩 小さじ1/
GABANホワイトペパー 少々
・ガーリックパウダー 少々
20210205チキン蓮根1
作り方
1.    鶏もも肉は、1枚を4等分に切る。
20210205チキン蓮根2
2.    蓮根は皮を剥き、2㎝程度の幅に切ったら水にさらし灰汁を抜く。
20210205チキン蓮根3
20210205チキン蓮根4
3.    玉ねぎはくし切りにする。
20210205チキン蓮根5
4.    ボウルに調味料を入れて混ぜ合わせる。
20210205チキン蓮根6
20210205チキン蓮根7
5.    鶏もも肉、水気を切った蓮根、玉ねぎを加えて、よく混ぜ合わせる。
20210205チキン蓮根8
20210205チキン蓮根9
6.    オーブン用鉄板にオーブンシートを2重に敷き、5.を重ならないように並べる。
20210205チキン蓮根10
20210205チキン蓮根11
7. 180℃に予熱したオーブンで、30分焼いたら完成。
20210205チキン蓮根12
20210205チキン蓮根13
ポイント
具材は手で揉み込むように混ぜると味が良く染みます。
焼き時間は、使用するオーブンにより調整してください。

20210205チキン蓮根14
ジュウジュウと焼きあがる姿は見てるだけで楽しいもの。
テッパンごと出しても素敵なのですが、やけども気になるので、盛りつけました。
20210205チキン蓮根17
こう見ると、3つの食材が一気に調理できるオーブン調理は、やはり便利だと思います。

ちなみに、我が家のオーブンはシャープ「ヘルシオ」
ずいぶん前に購入したので、下のより前の型で、当時60,000円ぐらいだったと記憶しています。

シャープ スチームオーブン ヘルシオ(HEALSIO) 18L 1段調理 レッド AX-CA400-R スチームオーブントースター オーブン トースター オーブントースター 一人暮らし 新生活 朝食 家電 キッチン家電 調理家電 簡単 電子レンジ プレゼント 調理 キッチン おしゃれ

価格:37,800円
(2021/2/5 13:34時点)
感想(0件)



ヘルシオはご存知、「水で焼く」加熱水蒸気調理。
なので鉄板に、缶のままのミートソースをおいて、横には水に張ったスパゲティを置いてミートソーススパゲティが出来るらしい。

缶詰まるごと調理って・・・
トリセツに書いてあったけど、ほんまかいな・・・

レトルトのカレーと、パックのご飯、ゆで卵も一気に出来るらしい。
詳しくはシャープさんの案内に記載があります。


そんな、超高機能オーブンレンジを所有しているのに、
使うのはレンジとオーブンだけ。

まさに宝の持ち腐れ・・・シャープさんすみません。
次回は、自分の料理の目的に合った商品を購入しようと思います・・・。


話がそれましたが・・・
オーブンで焼き上げる鶏肉は、柔らかくジューシー
20210205チキン蓮根26
優しいカレーの香りに食欲が刺激されます。

一緒に焼いた野菜ももちろん美味
20210205チキン蓮根25
玉ねぎはトロリと甘く、
20210205チキン蓮根24
蓮根はが応えもあり、カレーマヨが合うことよ・・・
20210205チキン蓮根20
まとまりの良い一皿になりました

お献立はこんな感じに・・・
20210205チキン蓮根28
・鶏肉と蓮根のオーブン焼き
・大根と人参のピーラーサラダ
・長ネギとカニカマの和え物


サラダは料理名通り、大根と人参をピーラーで剥いただけ。
20210205チキン蓮根32
ひらひらと可愛い見た目が気に入ってます
20210205チキン蓮根33
ドレッシングも馴染みやすいのでオススメの切り方ですヨ!

長ネギとカニカマの和え物は、胡麻ダレ味です。
20210205チキン蓮根36
長ネギをチン★として、練りごま(白)とめんつゆを合わせたもので和えます。
20210205チキン蓮根37
簡単ですがコク旨
ホッとする副菜です。
20210205チキン蓮根30
揉んで焼くだけの簡単なレシピですが、ボリュームあり、我が家では人気。
オーブンが使いやすい環境の際には、ぜひ作ってみて下さい(笑)


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

暮らしニスタさんの特集に、
私のレシピを掲載頂きました!
20210127暮らしニスタ みかんチキン
嬉しい!
ありがとうございます



掲載いただいたのは、揉んで焼くだけのレシピ。
「みかんチキンのオーブン焼き」
20201124みかんチキン14
冬場に大活躍するみかん。
家族が多いなら箱買いが絶対に得!

ですが。
我が家は、家族が少ないので少量買い。

それでも気づいたら「萎びてきたかも・・・」
と、いう状態に・・・。
そんなみかんを見つけたら、お料理チャンスです(笑)

絞った果汁と醤油に漬け込んだ手羽元。
20201124みかんチキン7
もみもみするだけですが美味ですよ~!
20201124みかんチキン24
みかんが出回る冬の間にぜひ試してみてくださいネ


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「風邪対策に!栄養満点レシピ」コーナーにレシピを掲載中!

鶏レバー。
2021021レバセロリ20
苦手な方は、口にしないかもしれませんが、私にはとても必要な食材。

だって、お酒に合うから

鉄分が多いとか、貧血とか、そんなの関係なく、ただただお酒の問題。←オイ。
2021021レバセロリ11
鶏レバーは安価で、栄養も豊富。
食べれる方は、バンバン料理に使って欲しい食材。

レシピはここいらにいます。
【レシピ】鶏モツの味噌炒め
【レシピ】調理時間10分以下!ガリバタ★レバー


今日は、セロリと合わせたバター醤油味に。
レバーのクセと、セロリのクセ。

両方クセが強い(笑)
2021021レバセロリ13
クセの強い食材同士をまとめるのがバター
バター醤油の食欲そそる香りに、思わず箸が伸びますヨ!


時間:15分
材料(2人分)
・鶏レバー 100g
・セロリ(茎) 1本(100g)
・バター 10g
調味料
・酒 大さじ1
・めんつゆ 大さじ1
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
2021021レバセロリ1
作り方
1.    鶏レバーは一口大の大きさに切り、下味をつける。
2021021レバセロリ2
2.    セロリは筋を取り、ブツ切りにする。
2021021レバセロリ3
3.    フライパンを中火にかけて、バターを入れて、鶏レバーを焼く。
2021021レバセロリ5
4.    焦げ目がついたらひっくり返し、セロリを加える。
2021021レバセロリ6
2021021レバセロリ7
5.   
調味料を加えて、全体が混ざるように炒めたら完成。
2021021レバセロリ8
2021021レバセロリ9
ポイント
鶏レバーは火を通しすぎると臭みが出るので、サッと炒めるように仕上げます。

2021021レバセロリ11
バター醤油の間違いのないお味
お酒が進む~!
2021021レバセロリ21
ねっとりとした鶏レバーの食感。
シャクっとしたセロリが爽やかにしてくれます。
2021021レバセロリ22
歯ごたえを残したくて、ぶつ切りにしたセロリが大正解で、
レバー、セロリ、レバー、酒、酒、レバー・・・
と、止まらなくなります(笑)
2021021レバセロリ16
お酒飲みさんにはたまらない一皿。


2021021レバセロリ12

2021021レバセロリ20

2021021レバセロリ13
ね。

2021021レバセロリ27
子供には全くウケない料理なので、もちろん母さんはメインをもう一つ用意。
2021021レバセロリ30
餃子でございます。

困ったときの餃子。
自分が食べたい料理が、息子に合わない時は餃子。
2021021レバセロリ29
ラブ餃子

なので、こんな献立になりましたヨ
2021021レバセロリ23
・鶏レバーとセロリのバター醤油炒め
・餃子
・ハニーケールとリンゴのサラダ
・サラダ

2021021レバセロリ26
ハニーケールとリンゴのサラダは、昨年にご紹介。
激レア野菜なので、その後作れず・・・
また「らでぃっしゅ」さんに入ってこないかな。

2021021レバセロリ31
サラダは冷蔵庫にある野菜を盛っただけ。
相変わらず、お酢とオイルで頂いています★

【期間限定価格】【250ml x 6本】有機JAS MCTオイル オーガニック スリランカ産 無添加 無味無臭 無着色 ココナッツ 由来 100% 中鎖脂肪酸ゼロ 食用 油 エネルギー 健康 健康食品 ダイエット スーパーフード 美容 サプリ 糖質制限 ココナツ 送料無料

価格:4,320円
(2020/12/23 12:51時点)
感想(5件)


肌荒れが減りました。

2021021レバセロリ12
お酒のみさんの心をくすぐるレバー料理。
気軽に焼き鳥屋さんに行けないので、おうちで楽しみましょ


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日はクリスマスにピッタリなチキングリルのご紹介

このレシピは、ワーママ時代の作り置き料理からずっと作り続けている我が家の定番レシピ。
料理教室でもレッスンさせて頂きました。
20200226_120022
20200219_130754
20200226_115905
生徒さんたちの美味しそう作品
20200218_123554
この時はまだ食事をしてレッスン終了だった時代。
※現在は新型コロナウイルス感染防止のため、持ち帰りレッスンのみです。


終息したら再開したいな。
20200226_115944
実は今日のレシピは、レッスン内容よりも簡単になっています。

料理教室では料理の基本の身に付けて頂きたいので、工程を踏んで説明の上、調理をしていますが、もっと簡単に楽しく作れるように変更しました。
(急いで作る版ともいう・・・)

揉んで焼くだけの改訂版★

では、作り方です


時間:40分
材料(二人分)
・鶏もも肉 2枚
漬込み液調味料
・ハーブ塩 小さじ1/
・オレガノ(乾燥) 小さじ1
・ローズマリー(乾燥) 小さじ1/
・ガーリックパウダー 小さじ1/
20201216チキングリル7

作り方
1.    チャック付きビニール袋に漬け込み液調味料を入れて混ぜ、鶏もも肉を入れて20分以上漬け込む。
20201216チキングリル10
2.    フライパンを中火にかけて、オリーブ油を入れ、水鶏もも肉をの皮目から焼いていく。
20201216チキングリル11
3.    焦げ目がついたらひっくり返し、蓋をして弱火で火が通るまで焼く。
20201216チキングリル12
20200522_164117
4.    再び中火にし、肉汁を鶏モモ肉にかけながら煮詰めたら完成。
20201216チキングリル14

ポイント
漬込む際は空気を抜きます。軽く揉み、しっかりと下味をつけます。
ハーブ塩はお好みのメーカを使用下さい。

20201216チキングリル23
簡単にしたと言えども、絶対に外してほしくない工程は最後。
20201216チキングリル14
肉汁をかけながら焼く作業。

これをやるとやらないでは差が出ます!
20201216チキングリル23
照りが出ますので、ぜひ最後は汁かけを・・・!
20201216チキングリル22
切って大皿に盛りつければ、みんなの手が伸びます。
20201216チキングリル34
クリスマスなので、レストラン風に盛りつけるのも良し

もとが作りおき料理なので、漬ける段階まで仕込んでおけば、あとは焼くだけなので、パーティー料理にぴったりです。
20201216チキングリル33
今年はゆっくりおうちでクリスマス。
簡単なので、ぜひ試してみて下さいね


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

みんな大好きな生姜焼き。

でもね。

生姜焼き=豚肉
じゃなくてもいいと思うの。
20200525_172203
我が家はヒラヒラの豚肉に玉ねぎ多めが定番★


と、いう事で。


鶏手羽先で生姜焼き
20201210手羽生姜14
照りっと仕上がった鶏手羽先の生姜焼き。
豚肉と違って「照り」が出るのは、鶏の脂のおかげ。

あとは、ちょい足しのマヨネーズ!
生姜焼きには定番ですね★

さっそく作り方です


時間:20分
材料(2人分)
・鶏手羽先先 8本(400g
・おろししょうが 大さじ1(15g)
・ごま油 小さじ2
調味料
・酒 大さじ3
・醤油 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ1
・塩 ひとつまみ
20201210手羽生姜1
作り方
1.    ボウルにおろし生姜と調味料を入れて混ぜ合わせる。
20201210手羽生姜2
20201210手羽生姜3
2.    手羽先を入れて、手で揉み込み、10分間程度おく。
20201210手羽生姜4
3.    フライパンにごま油を入れて中火にかけ、フライパンが温まったら手羽先を皮目から入れて焼く。
20201210手羽生姜5
4.    焦げ目がついたらひっくり返し、残っていたつけダレを入れる。
20201210手羽生姜7
5.    蓋をして弱火で1分間蒸し焼きにする。
20201210手羽生姜8
6. 蓋を取って中火に戻し、タレを絡めながら焼いたら完成。
20201210手羽生姜9
ポイント

焦げやすいので、火加減に注意しましょう。

20201210手羽生姜12
生姜と醤油にしっかりと漬け込むので、味が染みます。

そして、マヨネーズ!
今でこそ、生姜焼き調味料の定番ですが、考えた人は偉いと思う。

確実に味を底上げしてくれます。
20201210手羽生姜15
ご飯をワシワシとかっこむというよりは、お酒のつまみ要素が濃い一品。ステキ!

子供にはアルミホイルを巻いてあげて、食べやすくしています。
手に持って食べれるのが、うちの子は気に入ってるらしく、この手の料理が大好き。

将来は、きっと酒飲み(笑)
20201210手羽生姜14
食べづらい鶏手羽先肉ですが、手を汚しながら食べるのも美味しさのひとつですしネ!


そして、この日の献立はこんな感じに。
20201210手羽生姜21
・鶏手羽先の生姜焼き
・青梗菜と長芋のアンチョビ炒め
・サラダ
・ツナと牛蒡の炊き込みご飯

・煮あわび

なんと、この日の食卓には鮑様が!
※普通の平日のご飯です。
20201210手羽生姜25
「え?鮑なんて普通の日に食べるでしょ?」

と、思った方!
ぶん殴っていいですか?
※ウソです。

20201210手羽生姜27
この煮あわびは、主人の実家から頂いたもの。
週末にお義姉さんが実家に帰ったので、お義父さんがせっせと煮たのでした★
20201210手羽生姜25
都内で1人暮らしをしているお義姉さんが帰るのを心待ちにしているお義父さん。
前もって買い物をして、お義姉さんが好きそうなものを作ります。

幼少の頃に父を亡くしている私にとっては、その光景は羨ましい限り。
20201210手羽生姜26
肝も、うまーい

心遣いが凄いお義父さんは、いつも私たちの事を考えてくれていて、不用意に連絡は絶対にしてきません。
お義母さんにも、「電話するな!」と、いつも言っているらしい。
そして、お義母さんはお義父さんの目を盗んで電話してくる(笑)


本当は、いつも心待ちに(特にお義姉さん)しているのに、口には出さないお義父さんが、私は大好き。

正しくて、心遣いが合って、時には厳しくて。
とても信頼できる人です。
このくだりは鮑のお礼か!?(笑)

20201210手羽生姜21
先日レシピにしたツナと牛蒡の炊き込みご飯も、
これからレシピにする青梗菜と長芋のアンチョビ炒めも、かすむ食卓(笑)
20201210手羽生姜22
サラダなんて、どうでもいい存在に。
いえ、大好きですよ!欠かせませんよ!!
20201210手羽生姜19
この生姜焼きは、みんなが好きな味なのでお正月に作ろうかな
家族みんなで、手を汚しながら食べたら楽しそう。
20201210手羽生姜18
贅沢な頂き物に、変化球の生姜焼きの食卓でした


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20201125フリカッセ32
今回福島クッキングアンバサダーで頂いた会津地鶏。
見た目が一瞬「鴨肉!?」と思わせるほど身の色が赤いんです。
20201124フリカッセ 1
今回、初めていただいて驚いたのがその弾力!
むっちりとした肉質で、噛めば噛むほどに鶏肉の旨味が広がります。
20201125フリカッセ30
地鶏を食べたのは初めてではないのですが、これほどに弾力のあるのは初めて。

そんな美味しい会津地鶏のもも肉をフリカッセにしました。
フリカッセとはフランスの家庭料理で、白い煮込み料理。

昔、フランス料理店で働いていた時のディナーメニューでした。
20201125フリカッセ24
作り方は簡単で、フライパンひとつで作れます。
今回は宅配の野菜で届いたカリフラワーと煮ました

会津地鶏からでるスープが絶品ですヨ!


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いた会津地鶏のもも肉で作りました!


時間:30分
材料(2人分)
・会津地鶏もも肉 2枚(430g)
・玉ねぎ 1/2個(100g)
・カリフラワー 1/2個(200g)
・にんにく 1
・ローリエ 1枚
・白ワイン 50㏄
・生クリーム 100㏄
・バター 5g×2
調味料
・塩 小さじ1/
・ホワイトペパー 少々
下味
・塩 少々
・黒胡椒 少々
・薄力粉 適量
20201125フリカッセ2
作り方
1.    会津地鶏もも肉は1枚を3等分に切り、下味をつけたら薄力粉をまぶす。
20201125フリカッセ6
20201125フリカッセ7
2.    玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。
20201125フリカッセ4
3.    カリフラワーは小房に切る。
20201125フリカッセ3
4.    にんにくはみじん切りにする。
20201125フリカッセ5
5.    フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたら玉ねぎを加えて炒める。
20201125フリカッセ8
20201125フリカッセ9
6.    玉ねぎが透明になったらバターを足して、鶏肉を皮目から入れて両面を焦げ目がつくまで焼く。
20201125フリカッセ12
20201125フリカッセ13
20201125フリカッセ14
7.   
カリフラワーとローリエ、白ワインを加えて、蓋をして弱火で1分間蒸し焼きにする
20201125フリカッセ16
20201125フリカッセ10
8.    中火に戻し、生クリームを加え、灰汁を取りながら煮る。
20201125フリカッセ18
9. 弱めの中火で軽く煮込んだら完成。
20201125フリカッセ19
ポイント
玉ねぎと鶏肉は焦がさないように注意します。

20201125フリカッセ20
夕ご飯に出したら息子が

「いい香り~

と、珍しく良い反応をしてくれました。
いつもは、なんも言わずに「いただきます」が多いんですが・・・

ローリエの香りだと思うのですが、フランス料理らしい香りが広がります。
20201125フリカッセ29
むっちんむっちんの会津地鶏にパクつく息子。
ご飯にも合うようで、夢中で食べて食べていました。
20201125フリカッセ23
フリカッセと聞くと大層な感じもしますが、玉ねぎ炒めて、鶏を焼いて、生クリームで軽く煮るだけ。
久しぶりに作りましたが、煮込み料理が嬉しい冬に大活躍してくれそう
20201125フリカッセ24
フライパンひとつで作れるのが嬉しいですネ!
20201125フリカッセ22
とにかく旨味の強い会津地鶏。
鶏の出汁がでたスープも美味しくて、一皿ペロリです


んで、お献立はこんな感じに。
20201125フリカッセ32
・会津地鶏のフリカッセ
・生ハムのサラダ
・ツナと小松菜のキッシュ


先日、会津地鶏の卵で作ったキッシュが気に入り、続けて焼いています(笑)
20201125フリカッセ39
今回は小松菜とツナで。
ツナのコクが広がり美味しい!
20201125フリカッセ38
主食のつもりで出したキッシュでしたが、息子はご飯をご所望。
たしかに、フリカッセとご飯は美味しかった・・・(笑)
20201125フリカッセ36
生ハムのサラダはのっけただけ。
主人は好きなドレッシングで。

私はお酢とオイルで。

オイル。
そう。始めちゃいました。

MCTとアマニ!!

4本で送料無料(沖縄除く) 日清オイリオ 日清MCTオイル 200g 【栄養】3980円(税込)以上で送料無料(クール便対象外/沖縄・離島等9800円(税込)以上送料無料)

価格:1,280円
(2020/11/25 16:28時点)
感想(0件)


日清 アマニ油(145g)【イチオシ】【spts4】【日清オイリオ】

価格:879円
(2020/11/25 16:30時点)
感想(68件)



アマニの方は血圧が気になり、ちょっと前から使用していたのですが、ついに手を出してしまったMCT(笑)
オイルダブル使い
これ以上は増やさないようにします・・・

20201125フリカッセ34
良い素材と、良い調味料。
運動よりも大切だと思うのは私だけかしら・・・?
(コロナを言い訳にジムさぼり中)
20201125フリカッセ31
驚きの弾力に、濃いお味の会津地鶏。
素晴らしい食材で料理が出来て幸せでした


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「これぞクリスマスな王道レシピ!」コーナーにレシピを掲載中!

みかん。

寒い冬のビタミン元。
手で剥けて、お皿で出さなくとも食べれるみかんは主婦からしてみれば神の果物

そんな神果物のみかん果汁で漬け込んだチキン。
20201124みかんチキン14
レモン、オレンジと、我が家は柑橘類が大好きなのですが、その中でも酸味が少ないみかんは料理に使うことも多いです。
めんつゆと割ってドレッシングにするのは我が家の定番で、昔から親しんでいるみかんは、冬の間大活躍します。
20201124みかんチキン23
絞った果汁と醤油に漬け込んだ手羽元。

作り方は、とっても簡単!
漬込んで焼くだけのオーブン料理は、忙しい師走に大活躍しますヨ


時間:60分
材料(2人分)
・鶏手羽元 8本(450g
・パプリカ 1個
・エリンギ 1パック
・にんにく 1片
漬け込み用調味料
・みかん 1個
・醤油 大さじ1
・塩 ふたつまみ
・オリーブ油 大さじ1
20201124みかんチキン1
作り方
1.    パプリカはヘタと種を取り、乱切りにする。
20201124みかんチキン2
2.    エリンギは軸を削るように落とし、乱切りにする。
20201124みかんチキン3
3.    にんにくは皮を剥いて薄切りにし、芯を抜く。
20201124みかんチキン4
4.    みかんは絞っておく。
20201124みかんチキン5
5.    ビニール袋にみかんのしぼり汁と漬け込み用調味料を入れ、手羽元、パプリカ、エリンギを入れて手で揉み、10分以上おく。
20201124みかんチキン6
20201124みかんチキン6
20201124みかんチキン8
20201124みかんチキン9
6.    耐熱皿に並べ、180℃のオーブンで40分程度焼いたら完成。
20201124みかんチキン10
ポイント
手で揉む時は食材をつぶさないように優しく揉みます。
揉んだ状態で保存も出来ます。(冷蔵庫で2日程度)

20201124みかんチキン13
柑橘類は酵素が多いので、肉質を和らかくなる効果が期待させます。
揉んで焼く効果もあり、手羽元は柔らかくジューシーです!
20201124みかんチキン17
にんにく醤油のしっかりとした味付けに、ほんのり香るみかん。
そして丁度良い甘さ

子供は絶対に好きな味です!
20201124みかんチキン24
みかんと言えば、コタツですね★

コタツが大好きな息子。
残念ながら我が家にはコタツがないので、主人の実家にコタツをあたりに通ってます(笑)

コタツにみかん。
日本人の心です

★158円OFFクーポン■5年連続年間ランキング受賞★みかんの頂点を極める⇒みかんの頂点グルメ大賞受賞★独占販売★えひめ西宇和みかんの聖地でみかん専業だから冬味・こたつみかん!2注文で送料無料(訳あり家庭用)

価格:1,328円
(2020/11/24 12:24時点)
感想(9534件)


私も実家に行った際は楽しんでいます。


箱買いが絶対に得ですが、痛みも気になります。
「萎びてきたかも・・・」
と、思ったらみかんを使ったお料理のチャンスです(笑)
20201124みかんチキン13
みかんが出回る冬の間にぜひ試してみてください


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんがりと焼けた手羽先
20201006手羽先00000063
味付けは焼肉のタレとマヨネーズだけです

手羽先
焼肉のタレ
マヨネーズ

この3つだけで絶品なおつまみに!
手羽先さえ買ってくればすぐに出来ちゃうレシピ。

さっそくご紹介です
 

時間:20分
材料(3人分)
・鶏手羽先 8本(400g
調味料
・焼肉のタレ 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ1と1/
20201006手羽先00000046
作り方
1.    ボウルに焼肉のタレとマヨネーズを入れて混ぜ合わせる。
20201006手羽先00000047
20201006手羽先00000048
2.    手羽先を入れて、手で揉み込み、10分間程度おく。
20201006手羽先00000049
20201006手羽先00000050
3.    フライパンにごま油を入れて中火にかけ、フライパンが温まったら手羽先を皮目から入れて焼く。
20201006手羽先00000051
4.    焦げ目がついたらひっくり返し、残っていたつけダレを入れる。
20201006手羽先00000052
20201006手羽先00000053
5.    蓋をして弱火で1分間蒸し焼きにする。
20201006手羽先00000054
6.    蓋を取って中火に戻し、タレを絡めながら焼いたら完成。
20201006手羽先00000055
ポイント
焼肉のタレはお好みのメーカーにものをご使用下さい。
焦げやすいので、火加減に注意しましょう。

20201006手羽先00000062
焼肉のタレの味にマヨネーズのコクが加わった濃厚なお味


ビール!
ビール!!
ビールぅー!!

って、きっと叫んじゃいます(笑)
20201006手羽先00000056
手羽先の旨味が強い部分なので、濃い味付けでも負けていません。
いや、焼肉のタレ万能だワ・・・

んで。
この日はこんな献立に。
20201006手羽先00000064
・焼肉マヨ★手羽先
・ナンコツと豆もやしの塩炒め
・牛こま肉と豆もやしのコチュジャン炒め 
・サラダ


20200918ナンコツ 13
大好きな鶏ひざ軟骨。
豆もやしと合わせて塩炒めに。

レシピは後日あげます。
20201006手羽先1
牛こま肉と豆もやしのコチュジャン炒め 
これはレシピありますヨ!

牛こまとコチュジャン
美味しい組み合わせはご飯泥棒(笑)

この日はレシピづくりの日だったので「鶏手羽」「ナンコツ」「牛こま」と肉肉しいおかずばかりに。
しかも、どれもお酒に合うものばかり・・・

ま、サラダも食べましょうかね・・・
20201006手羽先3
私と主人は毎日サラダはワンボールづつ。
もちろん、今日も頂きます
20200918焼肉手羽先 21
息子に一番ウケたのはもちろん、これ。
手づかみでワシワシ食べていました(笑)
20201006手羽先00000061
冷蔵庫の中にある調味料で手軽に作れる手羽先。
フライパンひとつなのも嬉しいポイント!

ぜひ、ためしてみて下さいね



ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

生姜×バター醤油。
20200921鶏17
聞いただけで、もう美味しい(笑)
この味のポテトチップスが発売されたら買うんだけどな・・・

プリンと焼けた鶏もも肉にピーマンが美味しい!
ピーマンは大き目に切って食べ応えを出しました

今回は順々に味付けをしていくのではなく、前もって混ぜるだけの合わせ調味料にしました。
ジャっとかけるだけで味が決まり、手間いらず
焦らずに作れるレシピです。


頂いた「さくらのピーマン」で作りました!
福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー



時間:20分
材料(二人分)
・福島県産 さくらのピーマン 2個(70g
・鶏もも肉(唐揚げ用) 300g
・茄子 1本(100g
・サラダ油 大さじ1
・バター 10g
合わせ調味料
・おろし生姜 小さじ2
・酒 大さじ2
・醤油 大さじ1
下味
・酒 小さじ1
・醤油 小さじ1
20200921鶏1
作り方
1.    鶏肉に下味をつける。
20200921鶏2
2.    ピーマンはヘタと種を取り、一口大の乱切りにし、水にさらす。
20200921鶏3
3.    茄子は所々皮を剥いて、ピーマンと同じ大きさ程度の乱切りにし、水にさらす。
20200921鶏4
4.    ボウルに合わせ調味料の材料を入れて混ぜておく。
20200921鶏5
5.    フライパンを中火にかけてサラダ油を入れ、フライパンが温まったら鶏肉を皮目から入れて焼き目をつける。
20200921鶏6
6.    焦げ目がついたらひっくり返し、茄子を加える。
20200921鶏7
7.    茄子に油が回ったらピーマンを加えて炒める。
20200921鶏8
8.    合わせ調味料とバターを加えて全体が絡んだら完成。
20200921鶏9
ポイント
バターは最後に入れて風味良く仕上げます。

鶏モモ肉はすでに切ってある唐揚げ用を使用することにより、切る手間を省きました。

20200921鶏13
このお料理の名わき役が茄子!
生姜バターとお醤油を吸って美味しいの
20200921鶏19
この味つけで欲しいのは、
もちろん白いご飯!
20200921鶏16
照りてりのピーマンに鶏肉。
バターの香りを感じつつ、パクリ

そこにご飯・・・

あぁ・・・
ダイエット中でも食べちゃうよ(笑)
はい。戻っていません・・・(涙)
20200921鶏12
唐揚げ用に売られている鶏もも肉を使っているので、すでに丁度良い大きさに切れています。
切らなくていいのは、まな板も汚さないし、とっても便利!
味付けも合わせ調味料でイッパツなので、料理初心者さんにおススメのレシピですヨ


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト



 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ