
/ ぷっくり \
すでに何品か調理してみたのですが、さっと火が通が通るので、とても使い勝手が良い野菜と思いました。
火が通ると鮮やかな緑になり、料理に彩を添えてくれます。
今日はうちの男ども(息子、主人)に大ウケだった、ガッツリ★な炒め物のご紹介です!
静岡クッキングアンバサダー
頂いた砂糖豌豆で作りました

時間20分
材料(二人前)
・静岡県産砂糖豌豆 70g
・鶏もも肉 300g
・にんにく 1/2片
・鷹の爪 1本
調味料
・オリーブ油 大さじ1
・酒 大さじ2
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
鶏肉下味
・酒 小さじ2
・塩 少々
作り方
1.鶏もも肉に下味をつけて5分程度おく。
2.砂糖豌豆の筋を取る。
3.にんにくは皮を剥いて薄くスライスし、芯を取る。
4.フライパンにオリーブ油を入れて中火にかける。
5.フライパンが温まったら弱火にし、にんにくと鷹の爪を入れる。
6.にんにくの香りがしてきたら、再び中火に戻し、鶏肉を入れる。
7.焦げ目がついたらひっくり返し、砂糖豌豆を加える。
8.砂糖豌豆に油が回ったら酒、塩、黒胡椒を加えて、蓋をして弱火で2分間蒸し焼きにする。
9.蓋を取り、全体をよく絡めたら完成。
ポイント
弱火で十分に、にんにくの香りをオリーブ油に移します。フライパンを斜めにするのがコツです。

つやっつやな砂糖豌豆に、プリプリの鶏肉。
そこに、にんにくの風味がたまりません!

塩コショウのシンプルな味付けですが、砂糖豌豆の風味が良くて飽きのこない味

白いご飯との相性もよくて、息子はご飯にのっけてモリモリ食べてました(笑)

もちろん、私はビールで(笑)
おかずにも、おつまみもなる便利レシピですヨ

ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>
家庭料理ランキング