今日はちょっとひとひねりしたレシピをご紹介


具材はネギと挽き肉のみ!
そこに我が家の餃子では定番の味噌を少し。

ふっくら豊かな味になったネギ味噌餃子。
いつもの餃子より軽くて、いくらでも入りそう

危険といえば危険・・・

Instagramでもたくさんの反響を頂いたレシピのご紹介です!
レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」
福島クッキングアンバサダー
頂いたネギで作りました!
時間:30分
材料(約30個)
・福島県産 ネギ 1本(120g)
・豚挽き肉 200g
・おろし生姜 小さじ1
・おろしにんにく 小さじ1
・餃子の皮 30枚
調味料
・味噌 大さじ1
・酒 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・ごま油 大さじ1
焼き用調味料
・サラダ油 小さじ2
・水 30㏄
・ごま油 ひとまわし
作り方
1.
ネギはみじん切りにする。
2.
ひき肉をボウルに入れ、調味料とおろし生姜、おろしにんにくを入れて、練るように混ぜる。
3. ネギを加え、よく混ぜる。
4. 餃子の皮で包む
5.
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、フライパンが温まったら餃子を並べて焼く。
6.
焦げ目がついたら水を加えて蓋をし、弱火で4分間蒸し焼きにする。
7.
中火に戻し、ごま油を回しかけて、カリッとするまで焼いたら完成。
ポイント
挽き肉に調味料をしっかりと練り上げてからネギを加えます。
最後にごま油を入れてカリッと仕上げます。

カリッと焼けていい感じ

今回は羽根を付けずに焼きました!

インスタで「味噌はどんな種類を?」
と、ご質問を頂いたのですが、「日頃使っている味噌で!」とお答えしました。
馴染みのある味噌の味が1番安心しますので、ぜひ冷蔵庫に入っている味噌を使ってみて下さいネ!
ちなみに我が家は甘めの麦味噌を愛用。
![]() | 九州育ち麦味噌 750g フンドーキン醤油 [味噌 ミソ みそ 甘口 こうじ そだち麦味噌 調味料 ] 価格:468円 |

お土地柄か、近所で手に入る麦味噌はフンドーキンさんのものだけ。
すでに15年以上はこの味噌を使っています。

ほんのり味噌の味がして、なにもつけなくても美味しい!
材料がシンプルな分、素材の美味しさを感じます

そしてこの日の献立はこんな感じに。

・ネギ味噌餃子
・ネギとメンマのやみつきおつまみ
・小松菜とネギの青いところの柚子胡椒和え
・茹でキャベツ
・ハムサラダ

先日ご紹介したネギとメンマのやみつきおつまみ
中華な食卓の副菜にピッタリ!
最近、これで飲み始める日が多いかも(笑)

毎日ネギ料理を作っていて溜まっていく青い部分。
まとめて茹でて小松菜と合わせました。
柚子胡椒が効いたお浸し。
美味しいですよ★

息子ちゃんリクエストの茹でキャベツ。
我が家のつけ麺からキャベツが大好きになった息子。
今回の餃子にキャベツが入ってないと知ると、大ブーイング・・・
なので、茹でて出しました(笑)

サラダはもちろん、適当です。
最近、成城石井のトリュフドレッシングにハマってしまって・・・

たまに大粒のトリュフにあたると、めちゃくちゃテンションが上がります(笑)
適当なサラダでもご馳走感が出ますヨ!

今回も野菜が中心の食卓。
おいしゅうございました

ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと応援お願いします


料理教室ランキング
にほんブログ村